騙・衒(読み)かたり

精選版 日本国語大辞典 「騙・衒」の意味・読み・例文・類語

かたり【騙・衒】

〘名〙 (動詞「かたる(騙)」の連用形名詞化) うまい事を言って人をだますこと。または、だまして金品などをとること。また、その人。
浮世草子日本永代蔵(1688)四「工(たくみ)置捨の質物万の偽物、語(カタ)りに合(あわせ)敷金の付女房をよび、寺々の祠堂銀をかり集め分散にて済(すま)し」
西洋事情(1866‐70)〈福沢諭吉〉外「法律のよく行はるる政府於ては国に罪人あれば之を捕へ夜盗拐児(カタリ)強盗の如きも」

かた・る【騙・衒】

〘他ラ五(四)〙
うそをまことらしく言って、人をあざむく。いつわる。
和英語林集成初版)(1867)「ヒトノ ナマエヲ kataru(カタル)
② 人をだまして、金品などをとる。詐欺にかける。
※浮世草子・日本永代蔵(1688)二「随分道中の人になれたる心の、針屋筆やかたられて追分より八丁までに五百八十物代なして」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android