高橋新田(読み)たかはししんでん

日本歴史地名大系 「高橋新田」の解説

高橋新田
たかはししんでん

[現在地名]清水市高橋南町たかはしみなみちよう永楽町えいらくちよう八坂東やさかひがし八坂西町やさかにしちよう八坂南町やさかみなみちようなど

高橋村の東、ともえ川中流部の左岸に位置し、東は西窪にしくぼ村・西窪新田。江戸時代の領主の変遷は高橋村に同じ。元禄郷帳では高四一五石余。元禄五年(一六九二)には高橋村などとともに前年の検地による出目を基準とした年貢や伝馬課役について、旧来の検地高による賦課を訴えている。


高橋新田
たかはししんでん

[現在地名]中条町高橋

日本海に沿う砂丘内陸東側にあり、北は堀口ほりぐち新田、南はこけ新田・中倉なかくら新田に接する。東南ほり川が流れる。享保年間(一七一六―三六)紫雲寺しうんじ潟開発により成立した村。元文元年(一七三六)の検地高二七一石六斗余・田畑二四町九反九畝余(皇国地誌)


高橋新田
たかはししんでん

[現在地名]大潟町高橋新田

北は米倉よねぐら新田、南は和泉いずみ新田に接する。正保三年(一六四六)から明暦元年(一六五五)にかけて行われた中谷内なかやち新田開発によって成立した新田。開発高は三三七石五斗余(平石家文書)。文化六年(一八〇九)の梶組五人組帳(明治大学刑事博物館蔵)によれば家数二六(うち本棟九・名子棟一七)・人数一八二(男九七・女八五)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android