麹屋伝兵衛
こうじやでんべえ
(?―1785)
京都伏見(ふしみ)の天明直訴(てんめいじきそ)事件の義民。伏見大文字町の麹製造業者。伏見奉行(ぶぎょう)小堀政方(こぼりまさかた)のあくどい御用金徴収と淀川(よどがわ)水運への課税強化に耐えかねて、伏見町人が1785年(天明5)江戸に直訴したとき、代表として江戸まできたが、計画実行の前に深川の宿舎で病死。東京都江東(こうとう)区深川の陽岳寺に墓がある。
[横山十四男]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
麹屋伝兵衛 こうじや-でんべえ
?-1785 江戸時代中期の町人。
京都伏見の麹製造業者。伏見奉行小堀政方(まさかた)による御用金徴収などにたえかね,天明5年文珠九助(もんじゅ-くすけ)らと幕府に直訴をくわだてた代表者のひとり。江戸まで出たが,同年直訴の前に病死した。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報
Sponserd by 