日本歴史地名大系 「黒河内村」の解説
黒河内村
くろごうちむら
村の西山麓を
「吾妻鏡」の文治二年(一一八六)三月一二日条の「乃貢未済庄々注文」の中に諏訪上下社領として「黒河内藤沢」とみえ、同一一月八日条の源頼朝の下文にも「黒河内藤沢」とみえる。これは黒河内と藤沢の二つの地方の意と考えられるが、黒河内の境域についてはつまびらかではない。しかし北流する三峰川の谷一帯を含んでいたものと考えられる。嘉暦四年(一三二九)三月の諏訪社上社の大宮御造栄之目録(諏訪大社上社文書)には「次三間廊、是者伊那溝口・黒河内之造役也」とある。平安時代後期から諏訪社領として諏訪大社上社の史料に散見する村である。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報