黒田 了一(読み)クロダ リョウイチ*

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「黒田 了一」の解説

黒田 了一
クロダ リョウイチ*


専攻分野
憲法,政治学

肩書
元・大阪府知事,大阪市立大学名誉教授

別名
筆名=黒田 草舟

生年月日
明治44年3月16日

出生地
大阪府北区大淀町

学歴
東北帝国大学法学部法律学科〔昭和8年〕卒

経歴
昭和8年東北大学法学部助手(社会法専攻)。14年満州に渡り、大同学院教官となる。戦後ソ連に抑留にされ、25年帰国。同年大阪市大助教授となり、31年教授に就任。46年革新統一候補として大阪府知事に当選、2期つとめた。54年引退後は弁護士となる。大阪市立大学名誉教授、大阪経済法科大学客員教授。著書に「日本国憲法論序説」「学習憲法学」「比較憲法論序説」「大阪に文化のルネッサンス」「明日への希い」「わが人生論ノート」「わが師、わがことば」「やちまた放談」など多数。

所属団体
日本弁護士連合会 大阪憲法会議 全国華科懇・非核政府を求める会 大阪歌人クラブ(顧問) 関西棋院(顧問)

趣味
短歌 囲碁

没年月日
平成15年7月24日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android