鼎立(読み)ていりつ

精選版 日本国語大辞典 「鼎立」の意味・読み・例文・類語

てい‐りつ【鼎立】

〘名〙 三つのもの、また三つの勢力が、鼎(かなえ)の足のように互いに対立すること。鼎峙。ていりゅう。
※古学先生文集(17C後頃)二・論諸葛孔明非王佐之才「孔明廁乎三国鼎立之間専急漢業」 〔呉志‐陸凱伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「鼎立」の意味・読み・例文・類語

てい‐りつ【×鼎立】

[名](スル)かなえの足のように、三者が互いに対立すること。「三大勢力が鼎立する」
[類語]対立確執孤立両立併存同居共存並立連立

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「鼎立」の読み・字形・画数・意味

【鼎立】ていりつ

鼎の三足のように分立する。〔三国志、呉、陸凱伝〕(上(ちかごろ)末にして、三家鼎立す。曹(魏)綱紀を失ひ、晉其の(たも)つ。

字通「鼎」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

推し

他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...

推しの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android