パウル エルンスト(英語表記)Paul Ernst

20世紀西洋人名事典 「パウル エルンスト」の解説

パウル エルンスト
Paul Ernst


1866 - 1933
ドイツ作家
新古典主義の代表的作家で、ハルツ鉱山監督の子として生まれる。学生時代は当時流行した自然主義社会主義興味を持つが、1900年のイタリア旅行において、ジョットの絵に接したのを機に、古典に根ざした理想主義である新古典主義を唱えるようになった。主な作品は「カッサンドラ」(’15年)、評論フォルムへの道」(’06年)、叙事詩皇帝の書」(’20〜28年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「パウル エルンスト」の解説

パウル エルンスト

生年月日:1866年3月7日
ドイツの小説家,劇作家
1933年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android