ル・シュール(英語表記)Le Sueur, Eustache

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ル・シュール」の意味・わかりやすい解説

ル・シュール
Le Sueur, Eustache

[生]1616.11.19. パリ
[没]1655.4.30. パリ
フランスの画家。 S.ブーエ弟子で,初期の作品には彼の影響がみられる。宗教的・神話的主題を多く描いた。最初画家組合に属していたが,「絵画彫刻アカデミー」の創立に参加し,初代の 12人の教授の一人となった。主要作品はシャルトル大聖堂回廊のために制作した,22枚のタブロー (額画) から成る『聖ブルーノの生涯』 (1645~48,ルーブル美術館) 。

ル・シュール
Le Sueur, Hubert

[生]1595頃
[没]1650頃/1670. ロンドン
フランスの彫刻家。 J.ボローニュの弟子。 1619年よりフランス王に仕えたが,25年頃イングランド王チャールズ1世に招かれてロンドンに渡り,多数の彫刻を制作した。主要作品『チャールズ1世騎馬像』 (1633,焼失後 74再建,ロンドン,チャーリング広場) ,『T.リチャードソン卿像』 (ウェストミンスター寺院) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android