名もなき道を

デジタル大辞泉プラス 「名もなき道を」の解説

名もなき道を

高橋治小説。1988年刊行。自身の小説「別れてのちの恋歌」とともに、第1回柴田錬三郎賞を受賞。病院長の息子ながら色覚異常のため医師になることが出来ず、司法試験で20回不合格となった挙句に変死する主人公の破滅的な人生と、周囲の人々の関わりを描く。主人公のモデルとされた人物の家族によりプライバシー侵害訴訟が起こされたが、1999年に和解成立

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android