明電舎[株](読み)めいでんしゃ

百科事典マイペディア 「明電舎[株]」の意味・わかりやすい解説

明電舎[株]【めいでんしゃ】

電力流通分野主体の重電機メーカー。住友グループ。1897年重宗芳水が電気機械工場明電舎を創業。1917年明電舎として設立。1901年,当時としては画期的な〈100キロワット回転界磁形3相交流発電機〉を製造したことで知られる。1980年代以降は,パワートロニクスに加えて,メカトロニクスおよびエレクトロニクス分野に進出し,システムエンジニアリング企業としてバランスのとれた発展を目指している。本社東京。工場東京,沼津など。2011年資本金170億円,2011年3月期売上高1677億円。売上構成(%)は,社会システム60,産業システム16,エンジニアリング13,不動産2,その他9。海外売上比率16。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android