EPS(読み)イーピーエス

デジタル大辞泉 「EPS」の意味・読み・例文・類語

イー‐ピー‐エス【EPS】[encapsulated PostScript]

encapsulated PostScriptPostScriptで作成された文書ベクトルグラフィックスデータを保存するためのファイル形式。この形式ファイルのことをEPSFEPSファイル)と呼ぶ。

イー‐ピー‐エス【EPS】[earnings per share]

earnings per share企業の、1株あたり純利益。年間税引き利益を発行済み株式数で割った比率株価の収益率(PER)を算出するために用いる基本的な数値

イー‐ピー‐エス【EPS】[encapsulating peritoneal sclerosis]

encapsulating peritoneal sclerosis》⇒被嚢性腹膜硬化症

イー‐ピー‐エス【EPS】[electric pipe shaft]

electric pipe shaftビルなどの建物の各階を貫く、電気や通信の配線を通すために設けられた空間。電気配線シャフト

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「EPS」の意味・わかりやすい解説

EPS
いーぴーえす

1株当り利益。earnings per shareの略で、株価分析に用いられる指標の一つである。「当期純利益÷発行済み株式数」で算出する。たとえば純利益が10億円で株式数が1億株であれば、EPSは10円となる。配当可能な利益がどれくらいあるかを示すもので、株主がもっとも大きな関心をもつ指標の一つといえる。株数が異なる他社との比較には意味がなく、自社前年の値と比較する際に用いる。EPSの値が前期より増えると予想される場合、株価は上がりやすく、減少する見通しの場合には下がりやすい。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「EPS」の解説

EPS

PostScriptのデータをソフトウェア間で交換するためのファイル形式。EPSには、テキストデータや画像データなど、ページ上のすべての要素が内包されている。EPSで保存されたデータは、ほかのソフトウェアで画像と同じ感覚でそのまま張り付けられ、PostScript対応のプリンターではオリジナルとまったく同じ出力が得られるため、DTPの分野で広く利用されている。ファイルには「.eps」という拡張子が付く。なお、EPS Fileの略としてEPSFと呼ばれることもある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

会計用語キーワード辞典 「EPS」の解説

EPS(Earning per share)

1株あたり当期純利益のことで、フローの面の情報を知るのに有効。EPS=当期純利益÷期中平均株式数となる。(期中平均株式数=期中平均発行済み株式数-期中平均自己株式数)

EPS(Earning per share)

1株あたり当期純利益のことで、フローの面の情報を知るのに有効。EPS=当期純利益÷期中平均株式数となる。(期中平均株式数=期中平均発行済み株式数-期中平均自己株式数)

EPS

1株当たりの利益のこと。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「EPS」の解説

EPS

ポストスクリプト形式のデータを保存する際のファイル形式の一種です。一部のグラフィック・ソフトなどで作成できます。
⇨グラフィック・ソフト、ポストスクリプト

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

株式公開用語辞典 「EPS」の解説

EPS(Earning Per Share)

1株当たり当期利益。税引後利益を会社の発行済株式数で割ったもの。

出典 株式公開支援専門会社(株)イーコンサルタント株式公開用語辞典について 情報

M&A用語集 「EPS」の解説

EPS

1株当たりの利益のこと。PER算出の基礎数値。利益は税引後利益。

出典 M&A OnlineM&A用語集について 情報

世界大百科事典(旧版)内のEPSの言及

【株価収益率】より

…株価を1株当り年間税引利益金で除したもので,株価が〈1株当り利益〉EPS(earnings per shareの略)の何倍に買われているかを示す指標(単位は〈倍〉)。PERあるいは単に略して〈レシオratio〉という呼称のほうが一般的である。…

※「EPS」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android