IWC(読み)アイダブリューシー

デジタル大辞泉 「IWC」の意味・読み・例文・類語

アイ‐ダブリュー‐シー【IWC】[International Wheat Council]

International Wheat Council》国際小麦理事会。1949年成立の国際小麦協定IWA)により設立。1995年の国際小麦協定失効により解消

アイ‐ダブリュー‐シー【IWC】[International Whaling Commission]

International Whaling Commission》⇒国際捕鯨委員会

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「IWC」の解説

IWC

国際捕鯨委員会(IWC) クジラ資源の保存と捕鯨産業の秩序ある発展を目的に国際捕鯨取締条約に基づき1948年に設立された国際機関。IWCは「International Whaling Commission」の略。日本は51年に加盟した。約80種生息するクジラのうち、イワシクジラニタリクジラなど大型13種を管理対象とする。水産庁によると昨年10月時点の加盟国のうち捕鯨支持国は日本やノルウェーなど41カ国、反捕鯨国オーストラリアブラジルなど48カ国。捕鯨支持国と反捕鯨国の対立が深刻化している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

農林水産関係用語集 「IWC」の解説

IWC

International Whaling Commission(国際捕鯨委員会)の略称。61か国が加盟(2005年4月現在)。

出典 農林水産省農林水産関係用語集について 情報

百科事典マイペディア 「IWC」の意味・わかりやすい解説

IWC【アイダブリュシー】

国際捕鯨委員会

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

知恵蔵 「IWC」の解説

IWC

国際捕鯨委員会」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

世界大百科事典(旧版)内のIWCの言及

【捕鯨】より

… 第2次大戦後,鯨類の資源管理を国際的に行おうとする気運が盛りあがり,46年に主要捕鯨15ヵ国で国際捕鯨取締条約が結ばれ,48年に効力を発生した。この条約のもとに国際捕鯨委員会International Whaling Commission(略称IWC)が設置され,鯨類資源の国際的管理を実施することになった。日本は51年に加盟を認められた。…

【国際捕鯨取締条約】より

…付表は捕鯨に対する具体的な規制措置を列記し,とくにクジラ資源管理の具体的な規準,すなわち当該資源が最適な資源水準または最大持続的生産を与える資源水準の近傍にあるか,これを上回る水準にあるものに限り捕鯨が許されることなどが記載されている。
[国際捕鯨委員会]
 International Whaling Commission(IWC)の訳語。IWCは,各締約国政府を代表する委員により構成され,事務局をイギリスのケンブリッジに置く。…

【捕鯨】より

… 第2次大戦後,鯨類の資源管理を国際的に行おうとする気運が盛りあがり,46年に主要捕鯨15ヵ国で国際捕鯨取締条約が結ばれ,48年に効力を発生した。この条約のもとに国際捕鯨委員会International Whaling Commission(略称IWC)が設置され,鯨類資源の国際的管理を実施することになった。日本は51年に加盟を認められた。…

※「IWC」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android