LF
えるえふ
low frequencyの略称。電波を使用上の便宜から周波数により区分したものの一つ。国際電気通信連合(ITU)憲章に付属する無線通信規則により、その範囲は、30キロヘルツを超え、300キロヘルツ以下の周波数と定められている。これを波長で表せば、10キロメートルから1キロメートルの範囲となり、メートルによる分類はキロメートル波に区分される。一般に長波とよばれ、1000キロメートル付近まで地表波が安定に到達する。
[石島 巖]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報
エル‐エフ【LF】[left fielder]
《left fielder》野球で、レフト。左翼手。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例