デジタル大辞泉
「三葉躑躅」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
みつば‐つつじ【三葉躑躅】
- 〘 名詞 〙 ツツジ科の落葉低木。本州の関東、東海道、近畿の山地に生え、庭木ともする。高さ約二メートル。枝を車輪状に出す。葉は枝先に三個ずつ輪生。葉身は広菱形で長さ五~七センチメートル。春、葉に先だって枝先に紅紫色の漏斗状花が二、三個ずつ咲く。いちばんつつじ。《 季語・春 》 〔物品識名拾遺(1825)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
三葉躑躅 (ミツバツツジ)
学名:Rhododendron dilatatum
植物。ツツジ科の落葉低木
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 