tactical air navigation systemの略称。航行中の航空機に、地上局からの方位と距離の情報を提供する無線航法援助施設。戦術航法システム、極超短波全方向方位距離測定装置ともいう。このシステムは軍事用に開発されたもので、電波はUHF帯の周波数を使用しており、パルス方式で送信する。TACAN受信機を搭載していない民間機では、このシステムによって方位情報を得ることはできないが、距離情報は、機能がほとんど共通であるDME(距離測定装置)によって得ることができる。民間機では方位情報はVOR(超短波全方向式無線標識施設)で得られるので、現在ではVOR局とTACAN局を併設した民間用と軍用どちらにも使用できる施設が多くなっており、両者を併設した施設をVORTAC(ボルタック)といっている。VORTACの有効範囲は40海里(マイル)(約72キロメートル)で、航空路の要所に地上局が設置されている。
[青木享起・仲村宸一郎]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…通常VOR局と併設される(VOR/DMEという)ことが多いがILSとも併設される。 タカンTACANtactical air navigation systemの略で戦術航法システムともいう。1951年にアメリカ海軍によって航空母艦への帰投用として開発されたもので,方位測定,距離測定機能を併せもつ。…
…通常VOR局と併設される(VOR/DMEという)ことが多いがILSとも併設される。 タカンTACANtactical air navigation systemの略で戦術航法システムともいう。1951年にアメリカ海軍によって航空母艦への帰投用として開発されたもので,方位測定,距離測定機能を併せもつ。…
※「TACAN」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新