フランスの医師らが1971年に結成した民間で非営利の緊急医療援助団体。紛争や自然災害、貧困などで危機に直面する人々の援助に当たる。医師団のホームページによると、2020年は88の国・地域で約4万5千人のスタッフが活動。日本からも30カ国・地域に75人の派遣実績があった。資金はほぼ民間からの寄付で、中立の立場を掲げる。スイスに調整機関の国際事務所を置き、日本を含む世界各地に38事務局がある。99年にノーベル平和賞を受賞した。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
民間の医療・人道援助を目的として、国際的に組織された非営利の民間機関(NGO=非政府組織)。具体的には、世界各地において戦災、天災、飢餓などで苦しむ人々の医療救護活動を行う。略称MSF。
1968年にビアフラ戦争(ナイジェリア戦争)時の飢餓救済活動に参加した医師たちによって1971年に結成された。2009年現在、19か国に支部が置かれ、年間4600人以上の医師・看護師などが世界65か国で援助活動を行っている。日本には1992年(平成4)に事務局が置かれ、1997年からは支部となった。1999年に東京都から特定非営利活動法人として認められ、2002年には認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)として国税庁の認定を受けた。北朝鮮、アフガニスタンでも活動を行っていたが、北朝鮮では政府から厳しい活動制限を受け1998年に撤退、アフガニスタンでは2004年にスタッフが数名殺害されたことをきっかけに撤退した。その活動資金は、市民からの醵金(きょきん)のほか、ヨーロッパ連合(EU)、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)からの資金提供も受けている。日本支部の所在地は、東京都新宿区。1999年ノーベル平和賞を受賞した。
[宮崎繁樹]
『国境なき医師団日本編『国境なき医師団 活動報告』(1998・国境なき医師団日本)』▽『ロニー・ブローマン著、高橋武智訳『「明日への対話」人道援助、そのジレンマ――「国境なき医師団」の経験から』(2000・産業図書)』▽『国境なき医師団日本監修、早乙女勝元・山本耕二編『写真絵本 国境なき医師団』全6巻(2005~06・大月書店)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
(最上敏樹 国際基督教大学教授 / 2007年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加