オリゴマー(英語表記)oligomer

デジタル大辞泉 「オリゴマー」の意味・読み・例文・類語

オリゴマー(oligomer)

同種分子の数が2個から多くても20個程度からなり、比較的に分子量の低い重合体
[補説]例えば、ヘモグロビンは2種類のポリペプチド鎖が2本ずつ会合したオリゴマーたんぱく質である。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「オリゴマー」の意味・読み・例文・類語

オリゴマー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] oligomer ) 比較的分子量の小さい重合体。例えばペプチドではアミノ酸五ないし一〇以下で構成されるもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「オリゴマー」の意味・わかりやすい解説

オリゴマー
oligomer

高分子化合物の生成反応において,原料モノマー単量体)から生成するポリマー(重合体)のうち,比較的重合度の低いものをいう。オリゴマーを定義する明確な重合度があるわけではないが,一般に二量体三量体から分子量1000程度のものを指す。オリゴマーには高重合度のポリマーとは異なる用途があり,たとえばプロピレンのオリゴマーは界面活性剤の原料として用いられている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

化学辞典 第2版 「オリゴマー」の解説

オリゴマー
オリゴマー
oligomer

一般に,重合度の低い重合体のことをいう.オリゴマーには,構造上鎖状オリゴマーと環状オリゴマーが,また組成上ホモオリゴマーとコオリゴマーが,それぞれ存在する.オリゴマーとポリマーの区別は必ずしも明確にはできないが,構成単位の数が数個(1~3個)変化すると,大きく物性が変化するものをオリゴマーという.オリゴマー(重合度)の合成法をオリゴメリ化(oligomerization)という.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 「オリゴマー」の解説

オリゴマー

 いくつかの高分子の単位(例えばタンパク質),もしくは低分子の単位(単糖ヌクレオチド,アミノ酸)が結合したもの.構成する単位の数によってダイマー,トリマー,テトラマーなどといい,オリゴマーはこれが数個までのもの.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android