改訂新版 世界大百科事典 「ライムント」の意味・わかりやすい解説
ライムント
Ferdinand Raimund
生没年:1790-1836
オーストリアの劇作家,俳優。ウィーンに生まれ,早く父を失い,劇場の菓子売子から旅役者となり,1814年にウィーンの下町のレオポルト劇場の俳優となった。このころウィーンの民衆劇として音楽入りの魔法妖精劇が人気を呼んでいたが,そのような劇作家である師匠グライヒやマイスルの劇作を手伝うようになり,23年からは作者としても活躍し,ウィーンの市民の世界と妖精の世界の交錯する魔法(茶番)劇を完成の域に高めた。バロック劇の二元構造とシェークスピアやF.グリルパルツァーの文学性も備えた彼の傑作のうち《百万長者になった百姓》(1826),《アルプス王と人間嫌い》(1828),《浪費家》(1834)は現在でもよく上演される。これらの作品では,たいていは彼がみずから主役を演じた。人間不信家だったライバルのJ.ネストロイに比べると,彼の作品は温かい人間味が豊かで,幕切れは主人公の改心で終わる。この構造は反動期のモラルを反映しているともいえる。喜劇作家でありながら憂うつ症になり,狂犬病を恐れてピストル自殺した。
執筆者:岩淵 達治
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報