デジタル大辞泉
                            「比較神話学」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ひかく‐しんわがく【比較神話学】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 種々の民族の神話を比較・研究する学問。特に、神話の発展・変化を平行・伝播の過程として探るために、民族学の側から提唱された比較研究を中心とする神話学。
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    比較神話学
ひかくしんわがく
comparative mythology
        
              
                        神話を比較研究する学問。近代人文科学の一部門としては,19世紀中葉に F.M.ミュラーらによって創始され,初めは主としてインド=ヨーロッパ語族の神話の比較を行なったが,人類学や考古学の進歩につれ,次第にその範囲を拡大し,伝統的社会の神話やその他の地域の古代神話の比較も行われるようになった。
                                                          
     
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 