デジタル大辞泉
                            「水頭」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    すい‐とう【水頭】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
- ① 水のほとり。水辺。水上。水畔。- [初出の実例]「琅玕半隠二烟際一、翡翠双眠二水頭一」(出典:空華集(1359‐68頃)一・題扇面)
- [その他の文献]〔卓文君‐白頭吟〕
 
- ② 物理学および工学で、単位質量の流体がもつ機械的エネルギーの大きさを、水あるいは当該流体(液体の場合)の液柱の高さとして表わしたもの。静止している液体では液中のある点から表面までの高さであるが、運動している流体では速度による運動エネルギーを加算する。ヘッド。〔工学字彙(1886)〕
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    水頭
すいとう
head
        
              
                        流体中の2点の高度差(流体の高さ)。流体に作用する圧力を流体の高さで表したものを圧力水頭という。流体の単位重量当りの運動エネルギーおよび位置エネルギーは流体の運動エネルギーおよび位置エネルギーを流体の高さで表すことになり、それぞれ、速度水頭および位置(高度)水頭という。圧力水頭、速度水頭、位置水頭の和を全水頭という。
[鮏川 登]
                                                          
     
    
        
    出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「水頭」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 