雨下(読み)ウカ

精選版 日本国語大辞典 「雨下」の意味・読み・例文・類語

う‐か【雨下】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 雨が降ること。降雨。また、雨の降っているとき。雨中
    1. [初出の実例]「余雨下に歩するを好まず」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉四五)
    2. [その他の文献]〔後漢書‐光武紀〕
  3. 雨のように盛んにふりそそぐこと。
    1. [初出の実例]「法令を雨下(ウカ)して八文以上の鮨を食ふなの、着物には三百文以上かけては相成らぬのと世話を焼いた」(出典江戸から東京へ(1924)〈矢田挿雲一一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「雨下」の読み・字形・画数・意味

【雨下】うか

降雨。

字通「雨」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む