青泥(読み)アオドロ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「青泥」の意味・読み・例文・類語

あお‐でいあを‥【青泥】

  1. 〘 名詞 〙 青金の粉を膠(にかわ)で溶いたもの。青金泥。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「青泥」の意味・わかりやすい解説

青泥【あおどろ】

陸源性海洋堆積物中最も普通に認められるもの。半分以上は細粒の泥で,ほか有機物と鉱物片を含む。青泥の特徴の青色は,有機物や細粒の硫化鉄のため。採泥直後は硫化水素臭がある。ただし表層は3価の鉄のため褐色または赤色
→関連項目底質

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む