プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
**turn


[動](他)
I [回転させる]
1 …を(軸・中心の周りに)回転させる, 回す, 〈栓・かぎ・ねじなどを〉ひねる, 回す
- turn a steering wheel
ハンドルをきる - turn the handle of a door
ドアの取っ手を回す - turn the tap on [off]
蛇口をひねって(水などを)出す[とめる].
2 …をさかさにする, ひっくり返す, 裏返す((back, down, over));〈ページを〉めくる;〈土・芝生・畑を〉(すきなどで)掘り返す, 起こす, 耕す((up));〈毛布などを〉たたむ, 巻く;〈ページの角を〉目印として折る;〈衣服・その一部を〉裏返す, 折り返す((back, down, up, in));…を(裏返して)仕立て直す
- turn a page
ページをめくる - turn a steak (over)
ステーキを裏返す - turn the soil
土を掘り起こす - I turned ahead a few pages.
2, 3頁とばした.
3 〈胃を〉むかつかせる;〈手・足などを〉ねんざする, くじく;〈心・頭などを〉混乱[錯乱]させる, 変にする, …の配置[状態]を乱す, をひっくり返す
- turn one's ankle
足首をくじく - turn a person's brain [mind]
人の気を転倒させる - The sight of all that blood turned my stomach.
その大量の血を見て胃がむかむかした.
4 〈金属・木などを〉(旋盤・ろくろなどで)丸く削る;…を旋盤[ろくろ]にかけて作る;(一般に)…を丸くする, に丸みをつける;〈果物の〉皮を細長くむく;((比喩))…を品よく[きれいに, じょうずに]作る[表現する]
- turn pretty compliments
じょうずなおせじを言う.
5 〈資金を〉回転させる;〈商品などを〉売りさばく;〈利益を〉売買で得る.
6 〈宙返り・とんぼ返りなどの〉回転運動を行う.
II [方向を変える]
7 …の進行方向を変える;…の傾向[動向, 趨勢すうせい]を変える;…をわきへそらす;…を逆方向に進ませる;追い返す, 後退[退却]させる, 撃退する((back))
- turn a car right
自動車の向きを右に変える - turn the ship toward the shore
船を岸へ向ける - turn one's steps homeward
家路につく - turn back the mob
暴徒を退去させる - turn a blow [an arrow]
殴打おうだ[矢]をかわす.
8 [III[名]([副])]〈目・顔などを〉(…に)向ける((to, on ...));…を(ある方向に)向ける, 向けさせる((to, toward, on ...));〈考え・話題・努力などを〉(…に)向ける, 当てる, 用いる, 注ぐ, 傾ける((to, toward, on ...));…を(…から)そらす, 背ける((away/from ...));((~ -self))(…に)没入する, 専念[専心]する((to ...))
- turn one's attention to business
商売に専念する - turn one's thoughts from one's duties
任務のことを考えないようにする - turn oneself to music
音楽に没頭する - turn one's eyes away from ...
…から目をそらす - turn one's back to the audience
聴衆に背中を向ける.
9 〈角を〉曲がる, 曲がって行く, …の反対側に回る, …を迂回うかいする
- turn a bend in a road
道を曲がる.
10 〈ある年齢・時刻・金額などに〉なる, 達する, を越える, 過ぎる, 回る
- She has turned 50.
彼女は50の坂を越えた.
11 [III[名][副]]〈人・動物を〉行かせる, 追いやる, (…から)追い払う((away, out/from ...))
- turn a horse loose
馬を解き放す - turn a beggar from one's door
物ごいに門前払いをくわせる.
12
(1) [III[名][副]]〈人を〉説得して生き方を(…へ)変え転向させる((to ...));〈目的・意図・考え方などを〉説得[感化]して(…から)変える((from ...));〈人を〉(…に)そむかせる, 反発させる((against ...));〈議論を〉(人に)はね返らせる((on ...))
- He turned my best friend against me.
彼は私のいちばんの友人をまるめこんで私の敵にした.
(2) ((米警察俗))〈容疑者に〉それまでの供述を変えて事件の関与者の名前を挙げさせる, 共犯者について口を割らせる.
13 [III[名][副]]…を(…に)変える, 変化させる;〈牛乳・酒などを〉変質[発酵]させる;…を(ある言語に)訳す, 翻訳する, (別の表現に)言い替える((into, to ...))
- turn cream into butter
クリームをバターにする - turn dollars into yen
ドルを円に替える - turn love to hate
愛を憎しみに変える - Summer heat turns milk.
夏の暑さで牛乳は悪くなる.
14 [V[名][形]]…を(の状態に)させる, する, 変える
- The story turned my blood cold.
その話を聞いて血も凍る思いをした - Fear turned her hair gray.
恐怖のあまり彼女の髪は白くなった - Autumn turns maple leaves yellow.
秋になるとカエデの葉が黄色になる.
15 …を(他の容器などへ)移し変える, 移す(pour).
16 〈鉄棒などを〉(折り)曲げる, ねじる, ねじ曲げる.
17 《印刷》〈活字を〉逆にする.
18 〈刃などを〉まくれさせる, 鈍く[切れなく]する(▼しばしば比喩的に用いる)
- turn the edge of a joke
ジョークの切れ味を鈍らせる.
━━(自)(←(他))
I [回転する]
1 [I([副])](軸・中心の周りに)回転する, 回る;(弧を描いて)回る((around, round/around, round ...))
- The moon turns around the earth.
月は地球の周りを回る.
[類語]turn「回る」を意味する一般語. revolve他の物の周りを軌道を描いて規則的に回る:Planets revolve around the sun. 惑星は太陽の周りを回る. rotate物自体の軸を中心に回る:The earth rotates on its axis. 地球は地軸を中心に自転する. spin物自体の軸またはある点を中心に円を描いて, 急速かつ安定した回転をする:a spinning top回っているこま. gyrate円または渦状に揺れながら回る:dancers gyrating on the stage舞台でくるくる回っている踊り子たち. whirl制御不能の勢いと力を示唆:The leaves whirled (around) in the wind. 木の葉が風に吹かれて渦巻いた.
2 [turn on [upon] A]〈A(事)に〉よる, よって定まる(depend);〈A(事)から〉論理的に帰結される
- Everything turns on her answer.
すべては彼女の返事しだいだ.
3 (圧力で)たわむ, 湾曲する, 〈金属・木などが〉丸く削られる, 旋盤にかかる[かけられる].
4 〈胃が〉むかつく;〈心・頭が〉錯乱する, 変になる.
5 〈頭が〉ふらつく, めまいがする((around)).
II [方向を変える]
6 [I([副])](…へ)進路を向ける, 向かう, 進む, (…へ)進路[進行方向]を変える, 曲がる, 〈潮流・風などが〉方向を変える;〈形勢が〉(…に)一転する((to, toward ...))
- turn to the left
左へ曲がる - turn toward home
引き返して家に向かう - The wind turned to the south.
風向きが南に変わった - Their footsteps turned to the lake.
彼らの足は湖へ向いた.
7 〈道などが〉(…に)曲がっている((to ...))
- The lane turned to the left.
小道は左に折れていた.
8 [I([副])]〈人が〉(…へ)目[顔]を向ける((to, toward ...));目などを(…から)そらす, 背ける((away/from ...));〈人が〉考え[注意, 欲求, 問題など]を(…へ)向ける((to, toward ...));注意などを(…から)そらす((away/from ...));〈注意などが〉(…に)向く((to ...));(…に)専心[専念]する((to ...))
- His attention turned to the pretty girl.
彼の注意はかわいい娘に向いた - He turned away from my advice.
私の助言にそっぽを向いた - He turned to the study of English.
英語の勉強に専心した.
9 向きを変える;振り向く[返る]((around, round));さかさになる, 裏返しになる, 転覆する((over))
- turn on one's heel
(立った姿勢で)くるりと向きを変える - He turned right around.
彼はま後ろをふり返った.
10 体を転がす, 転がる, 寝返りを打つ((over));のたうち回る;〈はかりが〉(上[下]に)傾く((up;down))
- turn from side to side
寝返りを打つ;左右に転げ回る.
11 〈刃が〉まくれて鈍くなる, なまくらになる, 切れなくなる.
12 [I[副]](…から)生活態度[生き方]を変える((from ...));(…に)改宗する((to ...));(…から)変節する, 変心する, 背く, (…を)裏切る, 寝返る((from ...));態度[方針]を変える;(…に)対立[敵対, 反対]する((against ...))
- turn to Christianity
キリスト教に改宗する - turn from the Democrats
民主党を脱退する - turn against [in favor of] a person
人に反対する[人を支持する]立場に変わる.
13 [turn on [upon] A](抵抗・攻撃のため)〈A(人)に〉向き直る, (不意に)襲う, 攻撃する, 食ってかかる
- The tiger turned on its trainer.
トラは調教師に襲いかかった.
14 〈船が〉針路を転じる, 間切る.
15 〈ページが〉めくれる;ページをめくる;《ジャーナリズム》〈記事が〉(次のページへ)かかる, 続く(⇔jump).
16 〈財産などが〉人手に渡る;((米))〈商品が〉さばける.
17 《ゴルフ》ラウンドの後半を始める.
III [性質が変わる]
18 [I[副]](性質・外観などの点で)(…に)変わる, なる((into, to ...));[I[0]/II[形]]〈木の葉・髪などの〉色が変わる;(変化して)(…に)なる
- The teacher turned politician.
その教師は政治家になった(▼名詞が補語になる場合, ふつう無冠詞) - She turned pale.
顔色が青くなった - Maples began to turn (red).
モミジが色づき始めた - Buying their dream house is turning into a nightmare for many families.
念願のマイホーム購入が悪夢の種となる家庭がふえている.
19 〈ミルク・バターなどが〉すっぱくなる, 酸敗する.
turn about
(自)反対方向に向きを変える;《軍事》回れ右する(▼号令ではAbout turn(回れ右)と言う).
━━(他)
[turn ... about]
…の向きを変える, …をひっくり返す.
turn around [((英))round]
(自)
(1) ⇒(自)1 , 5 , 9
(2)
[turn around and say [tell] ...]
((話))冷たく…と言う, …と言って突き放す.
(3) 〈商売・経済などが〉好転する.
(4) 〈到着した船・飛行機が〉再び出発の準備ができる.
━━(他)
[turn ... around [round]/turn around [round] ...]
(1) …を回転させる.
(2) 〈作業を〉完了する.
(3) 〈商売・経済を〉好転させる.
(4) 〈文・考えを〉別の言い方で表現する.
turn aside
(自)
(1) 脇によける.
(2) (…を)避ける((from ...)).
turn away
(自)
(1) ⇒(自)8
(2) (…から)興味がなくなる, 拒否する((from ...)).
━━(他)
[turn ... away/turn away ...]
(1) ⇒(他)8 , 11
(2) 〈人(の援助など)を〉はねつける.
(3) 〈人・乗り物に〉(…への)入場を断わる((from ...)).
turn back
(自)(元の方向に)引き返す, 戻る((to, towards ...));((否定文で))決定などを覆す.
━━(他)
[turn ... back/turn back ...]
(1) ⇒(他)2 , 7
(2) …を阻止する.
(3) =TURN away(他)(3).
turn down
(自)
(1) 〈服の衿などが〉折り返せる.
(2) わき道[小道]にはいる.
(3) ((英))〈経済などが〉衰退する, 〈割合などが〉低下する.
(4) ⇒(自)10
━━(他)
[turn ... down/turn down ...]
(1) ⇒(他)2
(2) 〈暖房・ガスの炎などを〉(栓などを回して)弱める;〈ラジオなどの〉音を低く[小さく]する;〈明かりを〉暗くする, 弱める(⇔turn up)
- Turn the heat down.
暖房を弱めてくれ.
(3) 〈提案・要求・仕事を〉断る;〈結婚・入隊などの候補者を〉拒否する;〈原稿を〉没にする
- turn down an [a person's] invitation
誘いを断る - be turned down flat
きっぱり断られる.
(4) …を下に曲げる
- turn one's lips down
(不快・不機嫌を表して)口をへの字に曲げる.
turn in
(自)
(1) (…に)立ち寄る((at ...)).
(2) ((略式))寝る.
(3) 〈足指などが〉内側に向く[曲がる](⇔turn out).
━━(他)
[turn ... in/turn in ...]
(1) ((主に米))〈レポートなどを〉(…に)差し出す, 提出する;〈注文を〉(調理場のコックに)通す;〈不要になった物などを〉(当人・当局者に)返す((to ...))
- turn in a resignation
辞表を提出する.
(2) ((略式))〈逃亡者・容疑者などを〉(警察に)引き渡す, 密告する((to ...))
- turn oneself in
自ら出頭する, 自首する.
(3) ((略式))〈仕事・夜勤などを〉やめる.
(4) …を(…と)交換する((for ...))
- He turned his Ford Galaxy in for a Toyota.
車をフォードギャラクシーからトヨタに換えた.
(5) 〈成績・記録・成果などを〉獲得する, 上げる, なし遂げる.
turn ... inside out
(1) 〈服・バッグなどを〉裏表反対にする, 裏返す.
(2) 〈場所を〉徹底的に探す.
turn into ...
(自)
(1) ⇒(自)18
(2) 〈通り・店などに〉はいる, 乗り入れる.
━━(他)
[turn ... into ...]
⇒(他)13
turn in upon [on] oneself
(自)
(1) 内向的になる;他人との接触をやめる, 隠とん生活にはいる.
(2) 〈国が〉孤立主義になる.
━━(他)
[turn a person in upon [on] oneself]
〈人を〉内向的にさせる.
Turn it in [up]!
((英略式))そんなことはやめろ.
turn off
(自)
(1) 〈道が〉分かれる;〈人・車が〉わき道へはいる.
(2) ((略式))うんざりする, 興味を失う;((米俗))聞くのをやめる.
(3)
[turn off ...]
〈本道から〉わき道にはいる.
━━(他)
[turn ... off/turn off ...]
(1) 〈水・ガスなどを〉(栓・バルブを締めて)止める. ⇒(他)1
(2) 〈明かり・ラジオ・テレビを〉消す.
(3) …をそらす, 受け流す, かわす
- turn off the question
質問をはぐらかす.
(4) ((略式))〈人を〉うんざりさせる, 興味を失わせる, 〈人の〉性的興味を失わせる
- Getting lied to turns me off.
うそなんかつかれるとやる気がなくなる.
(5) 〈人を〉追い払う;((主に英))〈人を〉解雇する.
(6) 〈作品などを〉(特に巧みに)作り出す;〈仕事を〉する.
turn on
(自)
(1) 〈電灯が〉つく.
(2) 〈考え・話題が〉…に向く[なる].
(3) ((米俗))麻薬を吸う[飲む];性的に興奮する.
(4)
[turn on [upon] ...]
⇒(自)2 , 13
━━(他)
[turn ... on/turn on ...]
(1) 〈水・ガスなどを〉(栓などをひねって)出す. ⇒(他)1
(2) 〈電灯・テレビ・ラジオなどを〉つける(⇔turn off).
(3) 〈魅力・態度などを〉急に見せる[装う].
(4) ((米俗))〈人に〉(麻薬を)初めて吸わせる[飲ませる]((to ...)).
(5) ((略式))〈人を〉刺激する, しびれさす, その気にさせる;性的に興奮させる.
(6)
[turn ... on ...]
〈ホースなどを〉(…に)向ける.
(7)
[turn ... on to ...]
〈人を〉(…に)興味を抱かせる.
turn out
(自)
(1) (…の)結果になる, 結局は(…に)なる, (…であることが)わかる, 判明する((to do, that節))
- as things [it] turned out
あとでわかったことだが - The weather turned out (to be) fine.
天気はよくなった - Life did not quite turn out the way I thought it would.
人生は思い通りにはならなかった - His story turned out to be false. [=It turned out (that) his story was false. ]
彼の話はうそだとわかった.
(2) ((略式))〈人が〉(試合・催し物などに)出かける, 集まる((for ...)).
(3) ((米略式))寝床から出る, 起きる.
(4) 〈足指などが〉外側に向く[曲がる](⇔turn in).
━━(他)
[turn ... out/turn out ...]
(1) 〈明かり・ガスなどを〉消す.
(2) …を生産する, 作り出す;〈優れた生徒などを〉輩出する
- the movies turned out by Hollywood
ハリウッドで作られた映画 - The machine turns out finished negatives at the rate of four a minute.
その機械は1分間に4枚の割でネガを仕上げる.
(3) 〈人を〉(家などから)追い出す((of ...)).
(4) ((しばしば受身))((ふつう様態を表す副詞を伴って))〈人を〉装わせる(dress)
- She was well [badly] turned out.
きれいに装っていた[ひどい装いだった].
(5) 〈船員に〉休息を終えて仕事につくよう命令する.
(6) 〈ポケット・引き出しなどから〉中身を出す;〈中身を〉(…に)出す((onto ...)).
(7) 〈足指などを〉外側に向ける[曲げる].
turn over
(自)
(1) ⇒(自)9 , 10
(2) (一方から他の側へ)向きを変える.
(3) 〈エンジンが〉かかる, 回転する;〈商品が〉回転する, 売れる.
(4) ((米))〈胃が〉むかつく, 吐き気がする.
(5) ((英))(ページを)めくる;(テレビの)チャンネルを変える.
━━(他)
[turn ... over/turn over ...]
(1) …の向きを変えさせる.
(2) …をひっくり返す;…を裏返しにする.
(3) ((英))〈ページを〉めくる[めくって読む];〈テレビのチャンネルを〉(…に)変える((to ...)).
(4) …を熟考する
- turn a thing over in one's mind
あることをよく考える.
(5) 〈場所を〉ひっくり返して調べる.
(6) 〈エンジンを〉かける, 始動させる.
(7) 〈金額を〉売り上げる;〈在庫を〉(売って)回転させる, さばく;〈資金を〉回転させる, 運転する.
(8) ((しばしば受身))〈店・人を〉襲って物を奪う;(スポーツで)〈チームを〉やっつける.
(9) 〈財産・会社などを〉(…に)譲渡する;〈人を〉(警察に)引き渡す;〈金を〉(人に)渡す((to ...)).
(10) 〈場所を〉(…に)変える((to ...)).
turn round
turn to
(自)
(1)
[turn to ...]
〈人・辞書などに〉(援助・情報などを)求める((for ...));〈酒・薬などに〉たよる;〈ページ・記事などを〉開く, 参照する;〈仕事に〉取りかかる;〈ある話題を〉話し[書き]始める.
(2)
[turn to ...]
⇒(自)6 , 8 , 12 , 18
(3) ((古))仕事に取りかかる.
turn up
(自)
(1) 〈物・事が〉(思いがけなく)起こる, 生じる.
(2) 〈人が〉現れる, 〈乗り物が〉到着する. ▼しばしば遅れたのちに来る場合を表す.
(3) 〈紛失物などが〉(特に偶然)出てくる, 見つかる.
(4) 〈経済などが〉上向きになる, 上昇する.
(5) 〈カフスなどが〉折り返せる.
(6) ⇒(自)10
(7)
[turn up ...]
〈道などを〉上に曲がる, 曲がって登る.
━━(他)
[turn ... up/turn up ...]
(1) 〈そで・すそを〉まくり上げる;〈えりを〉立てる;〈カフスなどを〉折り返す. ⇒(他)2
(2) ⇒(他)2
(3) (詳しく調べて)…を見つける, 発見する
- turn up a new evidence.
新しい証拠を発見する.
(4) 〈隠れていた欠陥などを〉明らかにする.
(5) 〈ガスの火などを〉(バルブ・栓をひねって)強める;〈ラジオ・テレビなどの〉音を大きくする[上げる], 〈照明を〉明るくする(⇔turn down)
- turn up the light [the volume]
(スイッチをひねって)明るくする[音量を上げる].
(6) 〈目・足指などを〉上に向ける[そらす].
(7) 《トランプ》〈札を〉ひっくり返して表を出す.
(8) ((英略式))〈人に〉吐き気を催させる(⇒(他)3 );〈人を〉不快にする.
turn up with ...
〈症状などを〉現す, 発症させる.
━━[名]
1 回転(運動), (車輪などの)一回り(▼部分的回転も含む);(位置・姿勢の)転回, 旋回;(ダンスの)ターン
- a turn of the wheel
車の1回転 - give a turn to the key in the lock
錠に入れたかぎを回す.
2 番, 順番;機会, 好機
- take a turn at driving a car
自動車の運転を交替する - wait (until it is) one's turn
自分の番を待つ - It's his turn to bat.
今度は彼の打つ番だ.
3 進行方向[進路]を変えること, 方向転換(すること);曲がること;折り返すこと, (水泳の)ターン;《軍事》(教練での)迂回うかい, 方向転換
- make [take] a sudden turn to the left
急に左へ曲がる - The trail made a turn, and we came upon a village.
小道は迂回して, ある村に出た.
4 (方向・進路などの)曲がり目, 屈折点, 折り返し点, (道路・川などの)曲がり角, 湾曲部;潮の変わり目
- Take the third turn on the right.
3番目の角を右に曲がりなさい.
5 ((a ~))方向, 向き, 傾向, (性質・状況・色などの)変化, 変転;((the ~))転換期, 転機, 変わり目
- a nasty turn in the weather
天候のひどい悪化 - a [the] turn of events
事態[状況]の変化 - by the turn of the century
新しい世紀にはいるまでに - take a turn for the better [the worse]
好転[悪化]する.
6 (交替制の)勤務(時間).
7 丸み, 曲がり;ねじれ, よじれ, より;(形づくられた物の)形, 型, 格好;鋳型.
8 (ロープを帆柱にかけるように)かける[巻く]こと;(ロープ・なわ・針金などの)一巻き.
9 (回転ノブ・レバーで掛ける)小さな掛け金;旋盤.
10 文体(style);言い回し, 言葉づかい
- a turn of phrase
言い回し - a happy turn of expression
うまい言い回し - a queer turn of speech
奇妙な話し方.
11 ((古風))(特に, 帰りに同じ道を通らない)ちょっとした散歩[ドライブ, 乗馬];(仕事などの)一くぎり, 一仕事, (レスリングなどでの)攻撃の一くぎり, 一勝負
- take a turn in the park on a bicycle
自転車で公園をちょっと一回りする.
12 ((通例a ~))性向, 気質, 性質, 傾向;(…の)適性, 素質, 才能((for ...))
- of a humorous turn of mind
愉快な性質の - a turn for music
音楽の才.
13 ((古風))(病気・めまい・吐き気などの)発作;(感情の)激発(fit);((通例a ~))((略式))(驚きのあまりの)ショック, はっとすること(▼通例giveとともに用いる)
- The accident gave him a real turn.
その事故にぎょっとした.
14 ((通例good, bad, ill, evil, kindなどを前に置いて))行い, 行為
- do a person a good [a bad] turn
人に親切にする[ひどい仕うちをする] - One good turn deserves another.
((ことわざ)) 恩に報いるに恩をもってせよ.
15 必要, 急場, 要求, 目的
- serve one's turn
要求を満たす, 目的にかなう.
16 (文学・芸術作品に関する)論じ方, 見方, 考え方, 解釈, 表現, くふう, ひねり
- give one's poetry a new turn
自分の詩に新しい表現を加える.
17 ((英))《証券》同一証券の買いつけと売却の一仕切りで損益の区切りをつけること;(株式などの)売値と買値の差(による利益), さや.
18 《音楽》回音.
19 ((主に英))(サーカス・キャバレー・寄席などの)短い出し物[演芸];(出し物を演じる)芸人.
20 ((~s))月経, メンス.
21 《印刷》さかさにした活字;逆[横]になった文字.
22
(1) 《トランプ》(銀行(faro)で)最後の3枚のカードの順序
- call the turn
結果を前もって言う.
(2) (ギャンブルで)賭かけ金を賭けたあとの成り行き, 結果.
at every turn
至る所で;あらゆる場合に, いつも, 常に.
by turns
かわるがわる, 順に, 交替に.
do a hand's turn
ちょっとした仕事をする.
▼通例否定語とともに用いる.
in turn
(1) 今度は;さらに, 逆に.
(2) 交替で;順に.
in one's turn
自分の番になって, 番に当たって.
on the turn
(1) ちょうど変わりかけて, 変わり目で
- Our fortunes are on the turn.
ちょうど我々の運命の分かれ目だ.
(2) ((略式))〈牛乳・魚などが〉いたみかけて, 腐りかけて.
out of (one's) turn
(1) 順番を狂わせて.
(2) ((略式))まちがった時に[所で];軽率に, 無謀に, 無分別に, 考えなしに.
take turns/take it in turns
(…を)交替でする((in, at, about, with ...))(⇒[名]2 )
- take turns (at) watching [to watch] the children
交替で子供たちのめんどうをみる.
to a turn
(1) 〈食べ物が〉適度に, ちょうどよい加減に. ▼料理についてのみ用い, cooked, done, roastedなどとともに用いる.
(2) 完全に, 申し分なく.
turn (and turn) about
〈2人が〉交替に, かわるがわる.
turn of the screw
圧力をかけること, 威圧
- Another turn of the screw will do it.
もうすこし圧力をかければうまくいくだろう.
[ギリシャ語tórnos(円を描く道具). △TOUR]