「アラブの春」の検索結果

10,000件以上


アラブの春

共同通信ニュース用語解説
2010年末からアラブ世界で広がった民主化運動。若者らがSNS(交流サイト)を使って反政府デモを展開した。チュニジア、エジプト、リビアなどで長期独…

アラブの春

知恵蔵
2010年末から11年にかけて、北アフリカ、中東諸国で起こった一連の民主化運動。1968年にチェコスロバキア(当時)で起こった「プラハの春」にならった…

アラブ‐の‐はる【アラブの春】

デジタル大辞泉
2010年12月にチュニジアで起きた民主化運動(ジャスミン革命)を発端として、北アフリカ・中東のアラブ諸国に波及した民主化要求運動。2011年1月には…

アラブの春 Arab Spring アラブのはる

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
2010年末のチュニジアで勃発した体制権力への異議申し立て運動(いわゆるジャスミン革命)に端を発し,広くアラブ世界に伝播した反独裁政権運動。チ…

アラブの春 あらぶのはる Arab Spring

日本大百科全書(ニッポニカ)
2010年末ごろから中東・北アフリカ地域で本格化した反政府民衆運動。1968年にチェコスロバキアで起きた民主化運動「プラハの春」にならって、「アラ…

アラブの春【アラブのはる】

百科事典マイペディア
2010年12月チュニジアではじまった民主化を求める運動(ジャスミン革命)を発端として,北アフリカ・中東のアラブ諸国に波及した民主化要求運動を象…

カダフィー

百科事典マイペディア
リビアの軍人,政治家。遊牧民の子として生まれる。ベンガジの士官学校在学中に同期生らと自由将校団を結成。1969年9月,無血クーデタによってイド…

ドービル‐パートナーシップ(Deauville Partnership)

デジタル大辞泉
中東・北アフリカ地域の民主化を支援する国際的枠組み。2011年5月にフランスのドービルで開催されたG8サミットにおいて、G8諸国がエジプト・チュニジ…

ジャスミンの残り香

デジタル大辞泉プラス
田原牧によるノンフィクション。副題「「アラブの春」が変えたもの」。2014年刊行。第12回開高健ノンフィクション賞受賞。

リビア

共同通信ニュース用語解説
北アフリカに位置し、人口約681万人(2022年推定)。アラブ系が大半を占め、公用語はアラビア語。第2次大戦後、1951年に王国として独立したが、69年に…

revolutionary wave

英和 用語・用例辞典
革命の波revolutionary waveの用例The Arab Spring, which is also known as the Arab Revolution, refers to the revolutionary wave of demonstrat…

チュニジア国民対話カルテット ちゅにじあこくみんたいわかるてっと Tunisian National Dialogue Quartet

日本大百科全書(ニッポニカ)
中東の反政府民衆運動「アラブの春」が始まって以降、チュニジア国内で敵対する勢力を仲介・融和し、同国の政情の安定と民主化に貢献した団体。チュ…

arabisme

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]アラビア語法;アラブの風習;アラブ民族主義.

N. アスーリー Najīb Azūrī

20世紀西洋人名事典
- 1916 アラブのジャーナリスト。 レバノン生まれ。 レバノンマロン派キリスト教徒の出身で、アラブの民族主義ジャーナリスト。パリとカイロでアラ…

Arab Spring

英和 用語・用例辞典
アラブの春 (2010年〜2011年のアラブ世界で発生した長期独裁体制に対する民主化要求運動や反政府デモ・抗議活動の総称。チュニジアでの暴動によるジ…

arabe

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]アラビアの,アラブの;アラブ人の;アラビア語の.━[名]((A~))アラビア人,アラブ人.━[男]アラビア語;アラブ(馬).

ジャスミン‐かくめい【ジャスミン革命】

デジタル大辞泉
2010年12月にチュニジアで起きた民主化運動の通称。青年層を中心にストライキ・デモが拡大し、2011年1月に23年間続いた独裁政権が崩壊した。ジャスミ…

ムバーラク

百科事典マイペディア
エジプトの政治家。陸軍および空軍の士官学校に学び,ソ連留学の経験もある。空軍の主要ポストを歴任し,1975年サーダート大統領のもと副大統領に就…

中東の政情不安

共同通信ニュース用語解説
民主化運動「アラブの春」を契機に、中東各国では反体制デモが拡大、一部の国は武装闘争に発展し内戦状態に陥った。リビアはリベラル勢力とイスラム…

A・ra・bi・an /əréibiən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]アラビアの,アラブの;アラビア人の.━━[名][C]アラブ人,アラビア人(Arab).

キンディー

百科事典マイペディア
アラブの哲学者,科学者。ラテン名アルキンドゥスAlkindus。アラブの最初の哲学者といわれ,新プラトン主義の立場からアリストテレスを研究。数学,…

ソーシャルネットワーク

百科事典マイペディア
本来は,ある社会に属す個人と個人,個人と集団,集団と集団などの関係のありかたを示すことばで,日本語の〈社会的(ソーシャル)ネットワーク〉は…

ラフム朝 ラフムちょう Lakhm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
メソポタミア南部にあったアラブのタヌーフ族の王国 (3世紀中頃~633) 。ササン朝の属国で,遊牧アラブの侵略からの防御と,ビザンチン帝国との戦い…

アブラハム合意

共同通信ニュース用語解説
第1次トランプ政権が仲介したイスラエルとアラブの国交正常化合意。イスラエルは2020年8月にアラブ首長国連邦(UAE)と国交を結んだ後、バーレーンや…

アラブ民族主義【アラブみんぞくしゅぎ】

百科事典マイペディア
アラブの民族的自覚を背景として,国家の枠を超えてアラブの一体性を実現しようとする運動。特に1948年のイスラエル建国に危機を感じて活発化し,同…

アラブの嵐

デジタル大辞泉プラス
①1961年公開の日本映画。監督:中平康。出演:石原裕次郎、芦川いづみ、小高雄二、葉山良二、シャディアほか。エジプト長期ロケを行なったアクション…

arabe /arab/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] アラビア Arabie の,アラブの;アラブ人の;アラビア語の.les pays arabes|アラブ諸国Ligue arabe|アラブ連盟chiffres arabes (⇔romain)|…

アズーリー Najīb `Azūrī 生没年:?-1916

改訂新版 世界大百科事典
アラブの民族主義ジャーナリスト。レバノンのマロン派キリスト教徒の出身。1904年パリとカイロでアラブ愛国同盟を結成し,翌年出版した《アラブ民族…

アラブ帝国(アラブていこく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
大征服以降ウマイヤ朝滅亡に至るアラブ・イスラーム支配体制。免税とアター受給の特権を持ったアラブ戦士が,地元の非アラブ中間支配層を通じ征服地…

モルシ元大統領

共同通信ニュース用語解説
中東民主化運動「アラブの春」の中、エジプトのムバラク独裁政権が2011年に崩壊。この革命を受けて12年5月に実施された初の民主的大統領選で選出さ…

kas・bah, [kas.ƀá], kas・ba, [kás.ƀa]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] [複~s](アラブの都市の)旧市街.

sceicco

伊和中辞典 2版
[名](男)[複 -chi](アラブの)族長;指導者.

シリアの武装勢力

共同通信ニュース用語解説
シリアでは中東民主化運動「アラブの春」の影響で2011年3月に反政府運動が本格化、アサド政権の武力弾圧に対抗し、一部住民が武装闘争を開始して内…

sheik

英和 用語・用例辞典
(名)シャイフ (アラブの族長)

カフターン Qahtān

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南アラブ族の祖先とされる伝説上の人物。イスラム教徒の系譜学者は,旧約聖書のヨクタンと同一としている。6世紀には南アラブ族も北方に移住し,同じ…

イブン・アル・アシール

367日誕生日大事典
生年月日:1160年5月13日アラブの歴史家1233年没

シリア内戦とロシアの介入

共同通信ニュース用語解説
中東民主化運動「アラブの春」が2011年3月、シリアに波及し反政府デモが本格化した。反体制派がアサド政権への武装闘争を開始、12年半ばに内戦状態…

cheik(h)

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[-k] [男]シャイフ(アラブの族長;イスラム教の長老).

арави́йский

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[形3]アラビアの,アラブのА//Арави́йский полуо́стров|アラビア半島

アラビア

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
Arábiaアラブの|árabe

イエメン

共同通信ニュース用語解説
アラビア半島南西部のイスラム教国。人口約2497万人(2014年推定)。19世紀から南北分断が続き1990年に統合、イエメン共和国が成立した。2011年以降の…

almèa

伊和中辞典 2版
[名](女)(アラブの)踊り手, 歌い手.

カルマン

百科事典マイペディア
イエメンのジャーナリスト,女性人権活動家。イエメンのタイズに生まれる。母はサレハ政権で法制長官を務めた政治家・弁護士。2005年,首都サナアで…

イブン・アルカルビー Ibn al-Kalbī 生没年:?-819か821

改訂新版 世界大百科事典
アラブの系図学者,歴史学者。クーファの住民で,コーランを3日間で暗記するほどの強記の持主だったという。ジャーヒリーヤおよびイスラム時代のアラ…

中東の紛争と貧困

共同通信ニュース用語解説
2011年に拡大した民主化運動「アラブの春」で混乱が広がりシリアとイエメン、リビアは内戦に突入。シリア内戦では49万人が死亡、600万人以上が難民…

アブー‐アルアラーイ

367日誕生日大事典
生年月日:973年12月26日アラブの詩人1057年没

イエメン情勢

共同通信ニュース用語解説
イエメンはアラビア半島南西部のイスラム教国で、人口約2497万人(2014年推定)。19世紀から南北分断が続き1990年に統合、イエメン共和国が成立した。…

brief period

英和 用語・用例辞典
短期間 短期brief periodの用例The democratization of Egypt has been advanced after the ousting of former President Hosni Mubarak in the Arab…

イブン・アル・バンナ

367日誕生日大事典
生年月日:1250年12月29日モロッコ出身のアラブの数学者1321年没

イブン・ハッリカーン

367日誕生日大事典
生年月日:1211年9月23日アラブの伝記作者1282年没

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android