「アフシャール朝」の検索結果

10,000件以上


ディベド Dyfed

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,ウェールズ南西部の旧県名。1974年の自治体再編で旧カーディガンシャー県,旧カーマーゼンシャー県,旧ペンブルックシャー県の 3県をもっ…

チャーハマーナ朝 チャーハマーナちょう Chāhamāna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
チャウハーン朝ともいう。7世紀頃から 13世紀までインド北西部に存在したラージプート族の王朝。ラージプート系王朝として有名なプラティーハーラ朝…

ターヒル朝 (ターヒルちょう) Ṭāhir

改訂新版 世界大百科事典
最初のイラン系イスラム王朝。821-873年。始祖ターヒルの祖父はウマイヤ朝を倒したアッバース朝革命に参加。ターヒルもアッバース朝カリフ,マームー…

ホローグ Khorog

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タジキスタン東部,ゴルノバダフシャン自治州の州都。首都ドゥシャンベの東南東約 270km,パミール高原南西斜面,標高 2200mの地に位置し,アムダリ…

すーるちょう【スール朝】

改訂新版 世界大百科事典

ゴール朝【ゴールちょう】

百科事典マイペディア
アフガニスタンのイスラム王朝。王統は1000年ころから1215年まで存続。ガズナ朝の下でゴールGhorを根拠地にしたムイズッディーン・ムハンマドが出て…

ムルタン(Multan)

デジタル大辞泉
パキスタン中部、パンジャブ州の都市。インダス川の支流チャナーブ川とサトラジ川の間に位置する。古代より西アジアと北インドを結ぶ交通の要地。8世…

バルジョーでいこう!

デジタル大辞泉プラス
1992年製作のフランス映画。原題《Confessions d'un Barjo》。フィリップ・K・ディック『戦争が終り、世界の終りが始まった』の映画化。監督:ジェロ…

af・fen・pin・scher /ǽfənpìntʃər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《動物》アフェンピンシャー(◇愛玩(がん)用小型犬).

クルイド Clwyd

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,ウェールズ北東部の旧県名。1974年の自治体再編で旧フリントシャー県の全域,西縁部を除く旧デンビシャー県,および旧メリオネス県の一部…

ヤーロン江 ヤーロンこう Yalong jiang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
チベット語ではユルン川 gyus lung gtsang po。中国南部,スーチョワン (四川) 省西部を流れる川。チャン (長) 江の支流。全長 1187km。チベット高原…

ホシャールプル Hoshiārpur

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド北西部,パンジャブ州北東部の町。ホシャールプル県の行政庁所在地。ジュルンドゥルの北約 40km,シバーリク山脈南西麓に位置。道路の分岐点で…

ジューズジャーニー Jūzjānī, Minhāj al-Dīn `Uthmān b. Sirāj al-Dīn Muḥammad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1193?[没]?インドの奴隷王朝に仕えたイラン人歴史家。ゴール朝の首都フィールーズ・クーフに生れ,同朝の宮廷で育つ。 1226年インドにおもむき,…

ふしょう‐にん(フシャウ‥)【負傷人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =ふしょうしゃ(負傷者)[初出の実例]「病者或は負傷人(フシャウニン)等は」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉一一)

セフィード川 セフィードがわ Safīd Rūd

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北部イラン最長の川。イラン西部山中に源を発し,ギジル・ウザン川となって北西流し,ザンジャーン北西 130kmで右折して南東流し,シャールード川と…

ゴール朝 ごーるちょう Ghōr Ghūr

日本大百科全書(ニッポニカ)
12世紀中葉から13世紀前半までアフガニスタン地方に続いたトルコ系の王朝。グール朝ともいう。12世紀後半から13世紀初頭にかけて、ギヤースッディー…

エアプレーンペン

デジタル大辞泉プラス
アメリカ、フィッシャーカンパニーのボールペンの商品名。「フィッシャースペースペン」シリーズ。ジャンボジェット機をイメージ。

ジャコビアン様式 じゃこびあんようしき Jacobean style

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスのジェームズ1世の治世(1603~25)に行われた建築・工芸の様式。先行するエリザベス様式との連続性は強く、垂直式ゴシックのモチーフと、い…

サナンダジュ Sanandaj

改訂新版 世界大百科事典
イラン西部,クルディスターン州の中心都市。人口32万7969(2003)。住民は大部分クルド族。1636・37年,サファビー朝の宗主権を認めるクルドの有力…

ゴール朝(ゴールちょう) Ghōr

山川 世界史小辞典 改訂新版
1100?~1215グール(Ghūr)朝ともいう。アフガニスタン中央部のゴール地方を中心としたイスラーム政権。11世紀前半からガズナ朝下で勢力を持ち始め,1…

ロータスじょうさい【ロータス城塞】

世界遺産詳解
1997年に登録されたパキスタンの世界遺産(文化遺産)で、同国北部パンジャーブ州にあり、首都イスラマバードの南東約100kmの世界最大級の岩塩鉱山を…

アブドゥル・ラッザーク

367日誕生日大事典
生年月日:1413年11月7日イラン,チムール朝の政治家,歴史家1482年没

SK-シャーボ

デジタル大辞泉プラス
ゼブラ株式会社の多機能ペンの商品名。ボールペンとシャープペンシルの機能を搭載するブランド「シャーボ」シリーズのひとつ。

テレスコーピングペン

デジタル大辞泉プラス
アメリカ、フィッシャーカンパニーのボールペンの商品名。「フィッシャースペースペン」シリーズ。本体上部を引き出すと芯が出る。

マラム(Malham)

デジタル大辞泉
英国イングランド北部、ノースヨークシャー州の小村。ヨークシャーデールズ国立公園の観光拠点の一。マラムコーブやゴルデールスカーなどの石灰岩で…

バーミアーン Bāmiān

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフガニスタン中央部,バーミアーン州の州都。カブール西南西 180km,コンドゥーズ川上流のバーミアーン渓谷,標高 2590mに位置する。カブールとバ…

コックと泥棒、その妻と愛人

デジタル大辞泉プラス
1989年製作のイギリス・フランス合作映画。原題《The Cook, the Thief, His Wife & Her Lover》。監督:ピーター・グリーナウェイ、出演:リシャール…

バーラクザイ朝 (バーラクザイちょう) Bārakzai

改訂新版 世界大百科事典
アフガニスタンのパシュトゥーン族のドゥッラーニー系に属する王家。1826-1973年。アフガニスタンの建国者アフマド・シャー・ドゥッラーニーの出たサ…

アフマド・シャー Ahmad Shāh

20世紀西洋人名事典
1898 - 1930 イラン国籍。 カージャル朝の第7代シャー。 タブリーズ生まれ。 第6代モハンマド・アリーの第2子として生まれ、イラン立憲革命中廃位…

ころんべしゃーる【コロン・ベシャール】

改訂新版 世界大百科事典

ジャヤバルマン2世 ジャヤバルマンにせい Jayavarman II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]770頃[没]850. ハリハララヤカンボジア,アンコール朝を開いた王(在位 802~850)。分裂していたクメール族の国(→真臘)の王位継承者であった…

ゴール朝 ゴールちょう Ghor

旺文社世界史事典 三訂版
アフガニスタンのゴールを本拠として,12世紀半ばから13世紀初めまで続いたイスラーム王朝。イラン系とされる初めガズナ朝の支配下にあったが,1186…

アイバク Qutb al-Dīn Aibak

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]1210インド,ムスリム王朝である奴隷王朝の創始者 (在位 1206~10) 。ゴール朝のムハンマド (→ムハンマド・ゴーリー ) の武将としてゴール…

アストロノート〔筆記具〕

デジタル大辞泉プラス
アメリカ、フィッシャーカンパニーのボールペンの商品名。「フィッシャースペースペン」シリーズ。実際に宇宙飛行士が使用している。

バルトロ氷河【バルトロひょうが】

百科事典マイペディア
カシミール北部,カラコラム山脈中部の氷河。K2,ガッシャーブルム,ブロードピーク,マッシャーブルムの高峰に囲まれ,長さ58km。

アンリ アルビニー Henri Joseph Harpignies

20世紀西洋人名事典
1819.7.28 - 1916.8.28 フランスの風景画家。 ヴァランシエンヌ生まれ。 アシャールに学び、コローの影響を強く受け、落ちついた色調が特徴である…

イスフィザーリー Isfizārī, Mu`īn, al-Dīn Muḥammad Zamchī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1446/1447頃[没]?イラン,チムール朝の歴史家。スルタン,フサイン・バイカラに仕える。宮廷および外交上の書簡文体に秀で,その手引の編纂者と…

ピマーイ‐れきしこうえん〔‐レキシコウヱン〕【ピマーイ歴史公園】

デジタル大辞泉
《Phimai Historical Park》タイ北東部にある公園。ナコンラチャシーマーの北東約60キロメートルに位置する。同国最大規模のクメール朝の遺跡として…

アフガン戦争 アフガンせんそう Afghan Wars

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
3次にわたるアフガニスタンとイギリスの戦争。第1次 (1838~42) は,1818年ドゥラーニー朝に代って勢力を得たバーラクザーイー朝のドースト・ムハン…

カーブル Kābul

改訂新版 世界大百科事典
アフガニスタンの首都。人口280万(2003)。ヒンドゥークシュ山脈の南側,カーブル盆地の標高1800mの地にあり,インダス川の支流カーブル川に沿う。…

キャップアクション

デジタル大辞泉プラス
アメリカ、フィッシャーカンパニーのボールペンの商品名。「フィッシャースペースペン」シリーズ。

クラッチポイント

デジタル大辞泉プラス
株式会社パイロットコーポレーションの油性ボールペン、シャープペンシルの商品名。シャープペンシルは先端チャック方式を採用している。

ゴール〔州〕 ゴール Ghowr

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフガニスタン北西部,山岳地帯にある州。州都はチャグチャラーン。ファラー川,ハリルード川,ムルガーブ川の流域で,住民の大部分は農業に従事す…

学習院グッズ(文房具)

事典 日本の大学ブランド商品
[文房具]学習院大学(東京都豊島区)の大学ブランド。学習院オリジナルの文房具。商品としては、シャープペンシル200円、ボールペン200円、ボール…

ストロード Strode, William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1599頃.デボンシャー[没]1645.9.9. ロンドンイギリスの政治家。 1624年以降一貫して下院議員として国王チャールズ1世への批判を続け,29年3月王…

ジャン‐リシャール ブロック

367日誕生日大事典
生年月日:1884年5月25日フランスの小説家,劇作家,評論家1947年没

スティルトン

デジタル大辞泉プラス
《Stilton》イギリスのレスターシャー、ノッティンガムシャー、ダービーシャーなどで生産されるチーズ。形は円筒状。青カビタイプ。名称は産地の村の…

ニシャブール(Nishabur)

デジタル大辞泉
⇒ネイシャーブール

ビービー・ハーヌム・モスク BībīKhānum Mosque

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1399~1404年にチムール (帖木児)がチムール朝の首都だったサマルカンドに,愛妃ビービー・ハーヌムを記念して建てた中央アジア最大のモスク。中庭の…

シーラーズ しーらーず Shīrāz

日本大百科全書(ニッポニカ)
イラン南部、ファールス州の州都。商工業都市。人口105万3025(1996)、156万5572(2016センサス)。南北を山脈に挟まれた標高1500メートルの盆地上…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android