「哲人アルキュタス」の検索結果

10,000件以上


はまあるき【浜あるき】

改訂新版 世界大百科事典

やま‐あるき【山歩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 山を歩き回ること。山ぶみ。山あそび。[初出の実例]「山歩きでもするやうに」(出典:家(1910‐11)〈島崎藤村〉上)

食べ歩き

小学館 和西辞典
paseo m. gastronómico食べ歩きするdar un paseo gastronómico, ir de restaurante en restaurante

なが‐あるき【長歩き】

デジタル大辞泉
[名](スル)長距離を歩くこと。「長歩きしてくたびれる」

あるき‐がみ【歩き神】

デジタル大辞泉
人をそぞろ歩きや旅に誘い出すという神。ありきがみ。「指の先なる拙神てづつがみ、足の裏なる―」〈梁塵秘抄・二〉

コルキュラ‐とう〔‐タウ〕【コルキュラ島】

デジタル大辞泉
《Corcyra》⇒ケルキラ島

きけん‐ぶつ【危険物】

デジタル大辞泉
火災や爆発などを起こしやすく、損害を与えるおそれのある物品。[補説]消防法の別表1では、危険物を第1類:酸化性固体(塩素酸塩類・過塩素酸塩類・…

死海殺人事件

デジタル大辞泉プラス
1988年製作のアメリカ映画。原題《Appointment with Death》。アガサ・クリスティのミステリー『死との約束』の映画化。名探偵エルキュール・ポアロ…

アクロイド殺し

デジタル大辞泉プラス
英国のミステリー作家アガサ・クリスティの代表作(1926)。原題《The Murder of Roger Ackroyd》。村の名士アクロイド氏が殺され、名探偵エルキュー…

最も卑劣な殺人

デジタル大辞泉プラス
1964年製作のイギリス映画。原題《Murder Most Foul》。アガサ・クリスティのミステリー『マギンティ夫人は死んだ』の映画化。原作ではエルキュール…

ワルキュルヤ Valkyrja

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北欧神話のオーディンに仕える戦いの乙女たち。その名は「殺された人々の選択者」の意。人間界の戦争で勇敢な戦死者がでるとオーディンの命令により…

アルキニル錯体 アルキニルサクタイ alkinyl complex

化学辞典 第2版
金属に-C≡CRがσ結合している錯体のうち,アルキニル基が陰イオンとして配位している錯体をいう.アルキンは液体アンモニア中で塩基にプロトンを与え…

SN2型反応 エスエヌニガタハンノウ SN2 type reaction

化学辞典 第2版
二分子的求核置換反応(bimolecular nucleophilic substitution)の略称.求核試薬による置換反応のうち,二分子的に反応が進行するものをいう.律速段…

血小板活性化因子

栄養・生化学辞典
 血小板を活性化する因子で,1-アルキル-2-アセチル-sn-グリセロ-8-ホスホコリンで,血管内皮で生産され放出される.血小板血栓形成を促進させる.

シュタスフルト(Staßfurt)

デジタル大辞泉
ドイツ中部、ザクセン‐アンハルト州の都市。マクデブルクの南約30キロメートル、ボーデ川沿いに位置する。中世より岩塩を産し、19世紀半ばに世界初の…

へるきゅりな【ヘルキュリナ】

改訂新版 世界大百科事典

プレイアデス Pleiades

改訂新版 世界大百科事典
ギリシア神話で,ティタン神アトラスとプレイオネPlēionē(オケアノス〈大洋〉の娘)の7人の娘,アルキュオネAlkyonē,メロペMeropē,ケライノKelain…

エチル ethyl

改訂新版 世界大百科事典
エタンC2H6から水素1原子を除いて得られる1価のアルキル基CH3CH2-。C2H5-またはEtと略記してもよい。たとえばエチルアルコールC2H5OHはEtOHとなる…

てんしょく‐ざい【展色剤】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 絵の具、塗料、印刷インキなどに含まれ、顔料をむらなく分散展開させ、着色しやすくするもの。グリコールワニス、亜麻仁油、アルキド樹脂…

ぜつえん‐ゆ【絶縁油】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 特に電気の絶縁を目的として精製して作った油。アルキルナフタレン、シリコーン油などがあり、油入ケーブル、油入変圧器などに広く用いら…

オリエント急行殺人事件〔映画:1974年〕

デジタル大辞泉プラス
1974年のイギリス映画。原題《Murder on the Orient Express》。アガサ・クリスティのミステリー『オリエント急行の殺人』の映画化。名探偵エルキュ…

1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン ジアザビシクロウンデセン 1,8-diazabicyclo[5.4.0]undec-7-ene

化学辞典 第2版
C9H16N2(152.24).略称DBU.ε-カプロラクタムとアクリロニトリルとの反応により生成する.沸点80~83 ℃(80 Pa).1.018.1.5219.ハロゲン化アルカン…

突厥【とっくつ】

百科事典マイペディア
6世紀中ごろから約200年モンゴリア・中央アジアを支配したトルコ系部族とその遊牧国家。〈とっけつ〉とも。チュルクの複数形チュルキュトの音訳。ア…

プロピル(propyl)

デジタル大辞泉
プロパン(CH3CH2CH3)の端の炭素から水素原子1個を除いた残りの原子団。CH3CH2CH2-で表される1価の基。アルキル基の一つ。略号Pr プロピル基。

アリイナーゼ

栄養・生化学辞典
 アリインリアーゼともいう.ニンニク,タマネギなどの成分であるアリインを分解して,2-アミノアクリル酸とアルキルスルホン酸にする酵素.

ヒスタスペス Hystaspes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パールサの王アルサメスの子,アケメネス朝の王ダレイオス1世の父。古代ペルシア語のビシュタースパ Vishtaspaのギリシア語形。キュロス2世とカンビ…

やま‐あるき【山歩き】

デジタル大辞泉
趣味として山を歩くこと。[類語]トレッキング・ハイキング・ハイク・ピクニック

ウィッティヒ転位 ウィッティヒテンイ Wittig rearrangement

化学辞典 第2版
フェニルリチウムによってエーテル類のα位がリチウム化され,アルキル基が転位してアルコールになる反応.たとえば,ベンジルメチルエーテルから1-フ…

フェニルヒドラゾン ふぇにるひどらぞん phenylhydrazone

日本大百科全書(ニッポニカ)
アルデヒド、ケトンなどのカルボニル化合物にフェニルヒドラジンを作用させたとき、脱水縮合により生じる化合物の総称。 比較的融点が高いものが多…

アルキダモス戦争 アルキダモスせんそう Archidamian War

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ペロポネソス戦争の第1期 (前 431~421) をさす。スパルタ王アルキダモス2世がペロポネソス同盟軍を率いて毎年アッチカに侵入したのでこう呼ばれる。

ワルキューレの冒険 時の鍵伝説

デジタル大辞泉プラス
ナムコが1986年8月に発売したゲームソフト。アクションロールプレイングゲーム。ファミリーコンピュータ用。その後、1998年9月にレトロゲームを集め…

地獄の季節 じごくのきせつ Une Saison en enfer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの詩人アルチュール・ランボーの詩集。 1873年刊。「地獄の夜」「錯乱」など9章から成る散文詩。自身で出版した唯一の本で,著者 18歳のとき…

あるき‐ぐい〔‐ぐひ〕【歩き食い】

デジタル大辞泉
歩きながらものを食べること。歩き食べ。

あるき‐みこ【歩神子・歩巫子】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 神社に専属しないで、各地を漂泊し、祈祷、神降ろし、勧進などをする神子。さとみこ。あがたみこ。[初出の実例]「あるきみこの髪(かみ)肩…

山歩き

小学館 和西辞典
senderismo m.山歩きをするpasear por la montaña, hacer senderismo

多硫化物系ゴム タリュウカブツケイゴム polysulfide rubber

化学辞典 第2版
で表される硫黄を主鎖に含むポリ硫化アルキレン単位からなる合成ゴム.xは通常1~4であり,ランク数とよばれる.二塩化アルキレンと多硫化アルカリか…

陰イオン界面活性剤【いんイオンかいめんかっせいざい】

百科事典マイペディア
水に溶解,電離して生ずる陰イオンが界面活性作用を現す物質。セッケン,アルキルベンゼンスルホン酸塩(ABS洗剤)など最も広く用いられている界面活…

アルキレン アルキレン alkylene

化学辞典 第2版
脂肪族飽和炭化水素中の相異なる炭素に結合している2個の水素原子を除いてできる二価の原子団の総称で,一般式-CnH2n-で表される.たとえばエチレン-…

逆性セッケン

栄養・生化学辞典
 通常のセッケンは,長鎖脂肪酸のナトリウム塩で,界面活性作用をもつ部分がアニオンであるのに対し,逆のイオン構成になっている界面活性剤.アル…

イソプロピル(isopropyl)

デジタル大辞泉
プロパン(CH3CH2CH3)の中央の炭素から水素原子1個を除いた残りの原子団。-CH(CH3)2で表される1価の基。アルキル基の一つ。略号iPr イソプロピル…

あるき‐ぶり【歩き振り】

デジタル大辞泉
歩く時の態度やようす。あるきつき。

あるき‐みこ【歩き巫=女】

デジタル大辞泉
各地を巡回して祈祷きとう・占い・口寄せなどを行う巫女。

とお‐あるき〔とほ‐〕【遠歩き】

デジタル大辞泉
[名](スル)遠方へ出歩くこと。遠出とおで。「虫取りに熱中してつい遠歩きする」

たち‐あるき【立歩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 立つことと歩くこと。また、立って歩くこと。[初出の実例]「便所への起ち歩きも、困難な状態だった」(出典:蠢く者(1924)〈葛西善蔵〉)

あるき‐ぞめ【歩初】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 幼児が歩き始めること。また、その時する祝い事。あるきはじめ。

あるき‐づめ【歩き詰め】

デジタル大辞泉
休まずに歩きつづけること。あるきどおし。「歩き詰めに歩く」

地中海殺人事件

デジタル大辞泉プラス
1982年製作のイギリス映画。原題《Evil under the Sun》。アガサ・クリスティのミステリー『白昼の悪魔』の映画化。名探偵エルキュール・ポアロをピ…

クリスティー

百科事典マイペディア
英国の女性作家。探偵エルキュール・ポアロを主人公,ヘースティングズ大尉を脇役とした本格推理小説を書く。《アクロイド殺人事件》《そして誰もい…

ワルキューレ〔オートバイ〕

デジタル大辞泉プラス
ホンダ(本田技研工業)が1996年から製造・販売したオートバイ。総排気量1520cc(大型自動二輪車)。エンジン形式は水冷4ストローク水平対向6気筒SOH…

ワルキューレ

小学館 和伊中辞典 2版
Valchirie(女)[複](北欧神話でオーディンに仕える戦いの乙女たち)

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android