douzaine /duzεn ドゥゼヌ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ ダース,12個組.acheter une douzaine d'œufs|卵を1ダース買う.➋ 〈une douzaine de+無冠詞名詞〉約12の….un garçon d'une douzaine d'an…
princesse /prε̃sεs プランセス/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 王妃,皇太子妃,大公妃.➋ 王女,皇女,内親王.➌ 女王.aux frais de la princesse⸨話⸩ 公費で,社費で,自分の金を使わずに.faire la prin…
本草 běncǎo
- 中日辞典 第3版
- [名]1 漢方医学の総称.▶中国医薬の文献《本草经jīng》の略.《~纲目》/『本草綱目』.▶明の李時珍の著.本…
顾颉刚 Gù Jiégāng
- 中日辞典 第3版
- <中国の人名>1893~1980顧頡剛(こけつごう)・(クーチエカン).江蘇省蘇州出身の歴史家.1920年,北京大学卒業.新文化運動の影響下「疑古弁偽」の…
衣貝 (コロモガイ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sydaphera spengleriana動物。コロモガイ科の巻き貝
一重簪沙蚕 (ヒトエカンザシゴカイ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Serpula vermicularis動物。カンザシゴカイ科の海産動物
黄色細小蜂 (キイロホソコバチ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sympiesomorpha japonica動物。ヒメコバチ科の昆虫
鬼洞苔 (オニホラゴケ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Selenodesmium obscurum植物。コケシノブ科の多年草
蝦夷の雲間草 (エゾノクモマグサ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Saxifraga nishidae植物。ユキノシタ科の多年草,高山植物
中鳶黄葉捲蛾 (ナカトビキハマキ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Spatalistis christophana動物。ハマキガ科の昆虫
赤星立波草 (アカボシタツナミソウ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Scutellaria rubropunctata植物。シソ科の多年草
爪草 (ツメクサ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sagina japonica植物。ナデシコ科の一年草,越年草,薬用植物
笠子 (カサゴ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sebastiscus marmoratus動物。フサカサゴ科の海水魚
旅籠磯巾着 (ハタゴイソギソチャク)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Stoichactis kenti動物。ハタゴイソギンチャク科の海産動物
尾上柳 (オノエヤナギ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Salix sachalinensis植物。ヤナギ科の落葉高木,園芸植物
風船鰻 (フウセンウナギ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Saccopharynx schmidti動物。フウセンウナギ科のウナギ
螟虫姫小蜂 (ズイムシヒメコバチ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sympiesomorpha chilonis動物。ヒメコバチ科の昆虫
木五倍子 (キブシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Stachyurus praecox植物。キブシ科の落葉低木,薬用植物
皿水母 (サラクラゲ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Staurophora mertensi動物。ヤワラクラゲ科の海産動物
白飯魚 (シラウオ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Salangich‐thys microdon動物。シラウオ科の回遊魚
trempe /trɑ̃ːp/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 〖金属〗 焼き入れ;急冷;クエンチ.un couteau de bonne trempe|よい焼き入れのナイフ.➋ (精神的,知的)強固さ;(強い)性質,タイプ.…
urúóu, うるおう, 潤う
- 現代日葡辞典
- 1 [湿る] Ficar (h)úmido [regado].Hisashiburi no ame de niwa no kigi ga uruotta|久しぶりの雨で庭の木々が潤った∥As plantas do jardim …
opinion
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]❶ 意見,見解;自説.❷ 世論,世評.sondage d'~|世論調査.avoir bonne [mauvaise] ~ de ...…をよく[悪く]思う.avoir le c…
融解
- 岩石学辞典
- ① fusion: (1) 一般に固相にある物質が熱せられて液相になる相変化[片山ほか : 1970,長倉ほか : 1998].(2) 分析操作として,不溶性物質を融剤(f…
wéll-béing
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][U]幸福,安寧(あんねい),繁栄,福利,健康([連語] [形]+well-being:physical/psychological/economic).the well-being of the nation国家…
タガログ語 たがろぐご Tagalog
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- オーストロネシア語族西部語派に属するフィリピン諸語の一つ。マニラを中心としたルソン島中部、ミンドロ島低地の言語。母語率は全人口の約24%で第2…
íchi3, いち, 位置
- 現代日葡辞典
- 1 [場所] O lugar [A localização];a posição.Kono mise wa ~ ga yoi [warui]|この店は位置が良い[悪い]∥Esta loj…
帝翅斑蠅 (ミカドハマダラバエ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Staurella mikado動物。ミバエ科の昆虫
姫脚斑蚋 (ヒメアシマダラブユ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Simulium venustum動物。ブユ科の昆虫
虎斑甲烏賊 (トラフコウイカ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sepia pharaonis動物。コウイカ科のイカ
菱木蝨 (ヒシキジラミ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Syntomoza magna動物。キジラミ科の昆虫
大西洋鯖 (タイセイヨウサバ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Scomber scombrus動物。サバ科の海水魚
大扁埋葬虫 (オオヒラタシデムシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Silpha japonica動物。シデムシ科の昆虫
白灯蛾 (シロヒトリ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Spilosoma niveum動物。ヒトリガ科のガ
眉白鰺刺 (マミジロアジサシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sterna anaethetus動物。カモメ科の鳥
千島笹 (チシマザサ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sasa kurilensis植物。イネ科の高山植物
帯角跳虫 (オビツノトビムシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sira japonica動物。ツノトビムシ科の昆虫
schwarz•rot•gol・den (schwarz-rot-gol・den), [ʃvártsróːtɡɔ́ldən]
- プログレッシブ 独和辞典
- [形] 黒赤金3色のdie schwarzrotgoldene Fahne\黒赤金の三色旗(ドイツ国旗).
ín・gròup
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((通例けなして))《社会学》内集団(◇共通の利害関係を有する排他的集団;⇔outgroup).
Spitz•fin・dig・keit, [ʃpítsfIndIçkaIt]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/-en)❶ ((単数で)) 細事にこだわること.❷ へ理屈.
licence /lisɑ̃ːs リサーンス/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]英仏そっくり語英 license 免許,認可.仏 licence 学士号,(行政上の)免許.➊ 学士号;学士課程.préparer une licence d'espagnol|スペイン…
樺太梟 (カラフトフクロウ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Strix nebulosa動物。フクロウ科の鳥
松菜 (マツナ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Suaeda glauca植物。アカザ科の一年草
赤大嘴鵙 (アカオオハシモズ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Schetba rufa動物。オオハシモズ科の鳥
合成関数 ごうせいかんすう composite function
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 関数 f:A→B,g:B→C があるとき,y=f(x)を z=g(y)に代入して z=g(f(x))をつくれば,これは A から C への関数と考えられる。これを二つ…
Er・folg, [εrfɔ́lk° エぁフォ(るク)]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-[e]s/-e) ((英)success) 成果,成功einen großen 〈schönen〉 Erfolg erzielen\大成功〈すばらしい成果〉を収めるgroß…
liquidation
- 英和 用語・用例辞典
- (名)流動性 流動化 決済 清算 処分 処理 整理 解散 破産 売却 現金化 換金 (「流動化」は、保有資産の支配権を第三者に移転して資金調達すること)liq…
foi /fwa フォワ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 信仰,信心;(カトリックで)信徳.avoir [perdre] la foi|信仰を持っている[失う]article de foi|信仰箇条acte de foi|信仰の表明,祈…
lointain, aine /lwε̃tε̃, εn ロワンタン,ロワンテヌ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形]➊ (空間的,時間的に)遠い,はるかな.ville lointaine|遠くの町des pas lointains|遠くに聞こえる足音époque lointaine|遠い昔projet d'av…
raiz /xaˈis/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [[複] raízes][女]❶ 根criar [lançar] raízes|根を下ろす,根付く,定着する.❷ 根源,根本,ルーツdescobri…