デジタル大辞泉 「笠子」の意味・読み・例文・類語 かさ‐ご【×笠子】 1 フサカサゴ科の海水魚。沿岸岩礁域にすむ。全長約25センチ。体は長卵形。頭が比較的大きく、とげがある。体色は暗褐色から赤色まで変化に富み、体側に複雑な暗色紋がある。卵胎生。冬に美味。あかうお。がしら。2 カサゴ目フサカサゴ科の海水魚の総称。ミノカサゴ・ソイ・メバル・メヌケ・キチジなどが含まれる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「笠子」の意味・読み・例文・類語 かさ‐ご【笠子】 〘 名詞 〙 フサカサゴ科の海産魚。全長約二五センチメートル。体色は黒褐色から赤色まで変化に富み、体側に不規則な暗褐色横帯がある。背びれの棘(とげ)は一二本。北海道沿岸から東シナ海に分布。沿岸の岩礁帯にすむ。卵胎生。煮つけなどにして美味。冬季がしゅん。がしら。あんぽんたん。からこ。[初出の実例]「藻魚〈訓二毛宇乎一〉附笠子(カサコ)魚」(出典:本朝食鑑(1697)八) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「笠子」の解説 笠子 (カサゴ) 学名:Sebastiscus marmoratus動物。フサカサゴ科の海水魚 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報