「アヘン戦争」の検索結果

10,000件以上


バルカン‐せんそう〔‐センサウ〕【バルカン戦争】

デジタル大辞泉
1912年、イタリアトルコ戦争で敗北したトルコに対し、ブルガリア・セルビア・ギリシャ・モンテネグロがバルカン同盟を結んで起こした戦争。トルコが…

ソ‐フィン戦争(ソ‐フィンせんそう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒ソ連‐フィンランド戦争

ウィレム2世 ウィレムにせい Willem II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1626.5.27. ハーグ[没]1650.11.6. ハーグオランダ (ネーデルラント) 連邦共和国総督 (在任 1647~50) 。フレデリク・ヘンドリクの子。イングラン…

na・po・le・o・nisch, [napoleóːnIʃ]

プログレッシブ 独和辞典
[形] (付)❶ ナポレオン風〈的〉の.❷ ナポレオンのdie Napoleonischen Kriege\〔歴史〕 ナポレオン戦争.

フェルディナンド1世 Ferdinand Ⅰ

20世紀西洋人名事典
1861 - 1948 ブルガリアの政治家。 元・ブルガリア国王。 本名Maximilian Karl Leopold Maria。 祖父ルイ・フィリップは元・フランス国王。ロシア…

バルカン戦争 (バルカンせんそう)

改訂新版 世界大百科事典
1912-13年の2回にわたって行われたバルカン半島諸国間の戦争。この戦争によってバルカンのキリスト教諸国はトラキアを除くヨーロッパのオスマン帝国…

アフガン戦争 あふがんせんそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドを支配するイギリスとアフガニスタンとの一連の戦争。19世紀に入ってアフガニスタンは、中央アジアからのロシアの南下とイギリスのインド防衛…

モルヒネ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [オランダ語] morfine ) アヘン含有アルカロイドの一種。強い麻酔、鎮痛、鎮咳(ちんがい)、呼吸抑制作用をもち、習慣性のため中毒を起…

上海 しゃんはい

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、華東地区にある同国最大の都市。行政上は、北京(ペキン)、天津(てんしん/ティエンチン)、重慶(じゅうけい/チョンチン)とともに省と同格の政…

партиза́нск|ий

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[形3]①パルチザンの,ゲリラの‐партиза́нская война́|パルチザン戦争,ゲリラ戦②((非難))無計画な,無秩序な

ギョクチェアダ島 ギョクチェアダとう Gökçeada

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エーゲ海にあるトルコ領の島。旧称イムロズ島 İmroz Adası。歴史的にはインブロス島 Imbrosと呼ばれた。ゲリボル半島の南端から約 16kmに位置し,チ…

あふがんせんそう【アフガン戦争】

改訂新版 世界大百科事典

アフガン‐せんそう〔‐センサウ〕【アフガン戦争】

デジタル大辞泉
英国とアフガニスタンとの、1838年から1919年にかけての3回にわたる戦争。19年、ラワルピンディ条約でアフガニスタンの独立が承認された。

レバノン戦争【レバノンせんそう】

百科事典マイペディア
1982年6月に始まるイスラエルのレバノン侵攻のこと。イスラエルは自国と接するレバノン南部に拠点をおくPLO(パレスティナ解放機構)とレバノン内戦…

òppio

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 アヘン. 2 麻酔剤, 催眠剤, 麻薬 Certe letture sono un ~ per l'intelligenza.|ある種の本は知性をまひさせる. [←ラテン語 opium←ギ…

ジャック白井 ジャックシライ Jack Shirai

20世紀日本人名事典
昭和期の反戦運動家 スペイン戦争の国際義勇軍兵士。 生年明治33(1900)年(?) 没年昭和12(1937)年7月11日 出生地北海道函館 経歴本名は不明。北海道…

第2次英米戦争【だいにじえいべいせんそう】

百科事典マイペディア
1812年―1814年の英米間の戦争。1812年戦争とも。英国の米国海運の妨害や北西部インディアンとの結びつきに対する反感から,米国が宣戦。米国は劣勢で…

あへんじょうようしゃのこくはく〔アヘンジヤウヨウシヤのコクハク〕【阿片常用者の告白】

デジタル大辞泉
《原題Confessions of an English Opium-Eater》ドクインシーの自伝的小説。1822年刊。増補改訂版は1856年刊。

イプシランティ Alexander Ypsilanti

旺文社世界史事典 三訂版
1792〜1828ギリシア独立運動の指導者ロシアの将校となったが,ナポレオン戦争後,1814年にオデッサでギリシアの独立をめざす秘密結社ヘタイリア−フィ…

チョシッチ Dobrica Ćosić 生没年:1921-

改訂新版 世界大百科事典
ユーゴスラビアの小説家,政治家。セルビア人。農学校に学ぶ。第2次大戦中対ナチス解放戦争(パルチザン戦争)に共産党政治委員として参加,戦後は連…

オックスフォード協約 オックスフォードきょうやく Provisions of Oxford

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1258年イギリスの国政改革に立上がったシモン・ド・モンフォールらの封建諸侯が国王ヘンリー3世と協定した改革要綱。諸侯が望んだ国政の改革を行いや…

あへんえんきゅうしょくおよびばしょていきょう‐ざい〔アヘンエンキフシヨクおよびバシヨテイキヨウ‐〕【×阿片煙吸食及び場所提供罪】

デジタル大辞泉
阿片を吸引・摂取する罪。また、そのための場所を提供して利益を図る罪。刑法第139条が禁じ、前者は3年以下の、後者は6か月以上7年以下の懲役に処せ…

あへんえんゆにゅう‐ざい〔アヘンエンユニフ‐〕【×阿片煙輸入罪】

デジタル大辞泉
⇒阿片煙輸入等罪

あへんとこんさん【アヘン・トコン散】

改訂新版 世界大百科事典

あへんみつばいじけん【アヘン密売事件】

改訂新版 世界大百科事典

コデイン codeine

改訂新版 世界大百科事典
アヘンアルカロイドの一種。アヘン中に1.3~5.4%含まれる。分子式C18H21O3N。化学的にはメチルモルヒネのことである。1832年ロビケP.J.Robiquetによ…

コタルニン コタルニン cotarnine

化学辞典 第2版
C12H15NO4(237.25).ナルコチン(アヘンアルカロイド)の希硝酸酸化によって得られる.融点132 ℃.2種類の互変異性形をもち,結晶状態ではカルビノール…

コンスタンディノス1世(コンスタンディノスいっせい) Konstantinos Ⅰ

山川 世界史小辞典 改訂新版
1868~1922(在位1913~17,20~22)第3代ギリシア国王。プロイセン王ヴィルヘルム2世の妹ソフィアと結婚。ギリシア軍総司令官として1897年対オスマン…

オガデン戦争 オガデンせんそう War in the Ogaden

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1977年に勃発した,オガデンの領有をめぐるエチオピアとソマリアの戦争。1977年2月11日,メンギスツ・ハイレ・マリアムが,エチオピアの国家元首にし…

バルカン戦争 ばるかんせんそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
1912~1913年にバルカン半島を舞台にして行われた二度の戦争。第一次1912年の3月から10月にかけて、バルカンの小国セルビア、モンテネグロ、ブルガリ…

アフガン戦争(アフガンせんそう) Afghan

山川 世界史小辞典 改訂新版
アフガニスタンを舞台とするさまざまな戦争のことだが,狭義には,イギリスとアフガニスタンとの間で3回にわたって戦われた戦争をさす。最初の2回は…

第2次百年戦争 だいにじひゃくねんせんそう Second Hundred Years' War

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1688~1815年までの約 130年間にわたるイギリスとフランスの戦争。ファルツ戦争 (アウクスブルク同盟戦争) ,スペイン継承戦争,オーストリア継承戦…

афга́н|ец

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
-нца[男3]/‐афга́нка複生-нок[女2]①アフガニスタン人②((通例複))((話))アフガニスタン戦争(1979‐89年)からの帰還兵

ダフタウン(Dufftown)

デジタル大辞泉
英国スコットランド北東部の町。19世紀にファイフ侯ダフが、ナポレオン戦争の帰還兵に職を与えるために整備した。スペイサイド地区の代表的なウイス…

セバスティアニ Sébastiani, Horace-François-Bastien, Comte de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1772[没]1851フランスの軍人,元帥。ブリュメール十八日のクーデターに加担し,ナポレオン戦争のすべてに参加。ルイ・フィリップ時代,陸相,ロ…

朝貢貿易 ちょうこうぼうえき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の前近代的な貿易関係をいう。中国には古来,中華思想,華夷思想があり,夷狄 (いてき) に対する貿易は,中国が与える恩恵であると考えられた。…

九江 きゅうこう / チウチヤン

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、江西(こうせい)省北端の地級市。3市轄区、7県を管轄し、3県級市の管轄代行を行う(2018年時点)。長江(ちょうこう)(揚子江(ようすこう))の南…

バイエルン Bayern

旺文社世界史事典 三訂版
ドイツ連邦共和国南部にある州。州都ミュンヘン。英語ではバヴァリア(Bavaria)民族大移動期に侵入したバユワール人からこの地名が生じた。フランク…

クトゥーゾフ Mikhail Illarionovich Golenishchev-Kutuzov

山川 世界史小辞典 改訂新版
1745~1813ロシアの将軍。1812年,対ナポレオン戦争の総司令官となり,ボロディノの戦いののち,モスクワを明け渡して撤退した。ナポレオン軍の消耗…

リチャード[コーンウォール] Richard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1209.1.6. ウィンチェスター[没]1272.4.2. バーカムステッド城イングランド王ジョンの二男。1227年コーンウォール伯。兄のイングランド王ヘンリ…

エクスマス

デジタル大辞泉プラス
《Exmouth》イギリス海軍の戦艦。ダンカン級。1901年進水、1903年就役の前弩級戦艦。名称は、アメリカ独立戦争、フランス革命戦争、ナポレオン戦争な…

租界 (そかい) zū jiè

改訂新版 世界大百科事典
解放前の中国に存在した外国特殊権益の一つ。アヘン戦争後に締結された南京条約や虎門寨追加条約によって外国人は開港場における居住貿易権と家屋建…

すうぇーでんせんそう【スウェーデン戦争】

改訂新版 世界大百科事典

麻薬中毒【まやくちゅうどく】

百科事典マイペディア
麻薬の乱用による慢性中毒。鎮痛の目的で連用した場合などに起こりやすい。各種の身体症状,精神症状を呈し,麻薬がないと不快を感じ,再三麻薬を用…

ラデツキー Radetzky, Johann Joseph, Graf von Radetz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1766.11.2. ボヘミア[没]1858.1.5. ミラノオーストリアの軍人,元帥。 1784年オーストリア軍に入隊。 87~91年トルコ戦争,のちライン戦争に参加…

カフカス‐の‐かやくこ〔‐クワヤクコ〕【カフカスの火薬庫】

デジタル大辞泉
北カフカス地方にあるチェチェン共和国とイングーシ共和国をさす。独立・領土問題、民族・宗教対立など、ロシア連邦や近隣共和国との間で紛争が絶え…

トラファルガー(Trafalgar)

デジタル大辞泉
スペイン南西部、アンダルシア州にある、大西洋に面する岬。カディスの南東約40キロメートルに位置する。1805年、ナポレオン戦争中にトラファルガー…

キール条約 キールじょうやく

旺文社世界史事典 三訂版
1814年,デンマークとイギリス・スウェーデンの間に結ばれた条約ナポレオン戦争でナポレオンを支持したデンマークから,スウェーデンはノルウェーを…

リヒテンシュタイン Liechtenstein, Johann I Joseph, Fürst von und zu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1760.6.26. ウィーン[没]1836.4.24. ウィーンオーストリアの軍人。トルコ戦争 (1788~91) ,ナポレオン戦争 (99~1814) に参加。アウステルリッ…

三角貿易 さんかくぼうえき triangular trade

旺文社世界史事典 三訂版
国際貿易上,3地域を結ぶ貿易たとえば16世紀のスペインは,ヨーロッパの毛織物を新大陸に輸出し,新大陸の銀をヨーロッパをへて東インドに運び,東…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android