「アラブ連合共和国」の検索結果

10,000件以上


ギニア‐ビサウ(Guinea-Bissau)

デジタル大辞泉
西アフリカ、ギニアの西にある国。正称、ギニアビサウ共和国。首都ビサウ。ポルトガルから1974年に独立。人口163万(2020)。ギネビサウ。

カメルーン(Cameroun)

デジタル大辞泉
アフリカ大陸中部、ギニア湾に面する国。正称、カメルーン共和国。首都ヤウンデ。ココア・コーヒーなどを産する。もとはドイツの植民地だった。フラ…

ガンビア(Gambia)

デジタル大辞泉
アフリカ西部の国。正称、ガンビア共和国。首都バンジュル。ラッカセイが主産物。英国の植民地・保護領から1965年独立。英連邦に加盟していたが2013…

コスタ‐リカ(Costa Rica)

デジタル大辞泉
《スペイン語で豊かな海岸の意》中央アメリカの国。正称、コスタリカ共和国。首都サンホセ。コーヒー・バナナを産する。スペインの植民地から1821年…

コソボ(Kosovo)

デジタル大辞泉
バルカン半島中央部にある国。正称、コソボ共和国。首都プリシュティナ。もとセルビア共和国の自治州であったが、2008年2月に独立を宣言。住民はアル…

コンゴ【Congo】[コンゴ共和国]

デジタル大辞泉
アフリカ中西部の国。正称、コンゴ共和国。首都ブラザビル。コンゴ川右岸にあり、大半が熱帯雨林地帯。木材・石油などを産する。フランス領から1960…

ダゲスタン[共和国] Dagestan

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史  産業ロシア連邦南西部,北カフカスにある共和国。ソビエト連邦のダゲスタン自治ソビエト社会主義共和国が,連邦解体後の92年3月,ロ…

チュバシ[共和国] Chuvash

改訂新版 世界大百科事典
ロシア連邦のなかのチュバシ共和国(チャバシュ)Chuvashskaya Respublika-Chavash。旧ソ連邦では,ロシア共和国内のチュバシ自治ソビエト社会主義…

トゥバ[共和国] Tuva

改訂新版 世界大百科事典
ロシア連邦内の共和国。旧ソ連邦ロシア共和国内の自治共和国であったが,1991年のソ連崩壊を機に主権宣言を行い,93年共和国となった。面積17万0500k…

ノブゴロド共和国 のぶごろどきょうわこく

日本大百科全書(ニッポニカ)
中世ロシアの都市国家(12~15世紀)。当初キエフ大公国から派遣される公や代官によって統治されていたが、11世紀末から都市側の自立傾向が強まり、1…

キプロス‐きょうわこく【キプロス共和国】

精選版 日本国語大辞典
地中海東部、キプロス島を占める共和国。首都ニコシア。古くはギリシア、フェニキア、ペルシア、ローマなどに支配され、一五七一年オスマン‐トルコ帝…

けにあきょうわこく【ケニア共和国】

改訂新版 世界大百科事典

ナゴルノカラバフ〔共和国〕 ナゴルノカラバフ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

カルムイク〔共和国〕 カルムイク Kalmykia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア南西部にある共和国。首都エリスタ。 1920年自治州として設立され,36年自治共和国となったが,第2次世界大戦中,住民がドイツ軍に協力したと…

青春共和国

デジタル大辞泉プラス
①赤川次郎の長編青春ミステリー。1981年刊行。②1984年公開の日本映画。①を原作とする。監督:小原宏裕、出演:安田成美、武田久美子、小島拓也、浜田…

ヘルヴェティア共和国 ヘルヴェティアきょうわこく Helvetia

旺文社世界史事典 三訂版
1798年ナポレオン1世の侵入によって建国されたスイスの共和国ヘルヴェティアはローマ時代のスイスの呼称。

ギニア共和国 ギニアきょうわこく La République de Guinée

旺文社世界史事典 三訂版
アフリカ大陸西岸にあり,大西洋に面する共和国。首都コナクリ15世紀以降,ポルトガルの奴隷貿易の基地となる。19世紀後半フランスの植民地になると…

れーてきょうわこく【レーテ共和国】

改訂新版 世界大百科事典

あーざーでぃーすたーんきょうわこく【アーザーディースターン共和国】

改訂新版 世界大百科事典

てきさすきょうわこく【テキサス共和国】

改訂新版 世界大百科事典

しょうねんきょうわこく【少年共和国】

改訂新版 世界大百科事典

ドイツ共和国 ドイツきょうわこく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

タジキスタン共和国

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(西アジア) Tajikistan〔公式国名:タジキスタン共和国〕the Republic of Tajikistanタジクの Tajikiタジク人a Tadzhik

ウズベキスタン共和国(ウズベキスタンきょうわこく) O‘zbekiston Respublikasi

山川 世界史小辞典 改訂新版
1991年にソ連から独立した中央アジアの国。名目的な離脱権を持つカラカルパクスタン共和国および12の州と,首都タシケント市からなり,中央アジア最…

キルギス共和国(キルギスきょうわこく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒クルグズ共和国

シザルピーヌ共和国(シザルピーヌきょうわこく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒チザルピーナ共和国

ダホメ共和国(ダホメきょうわこく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒ベニン

トルコ共和国(トルコきょうわこく) Türkiye Cumhuriyeti

山川 世界史小辞典 改訂新版
首都はアンカラ。1923年10月,共和国宣言とともにケマル・パシャ(アタテュルク)が初代大統領に就任。以後,旧体制の一掃と改革事業の促進など,近代…

セルビア‐モンテネグロ

精選版 日本国語大辞典
( Serbia-Montenegro ) ヨーロッパ東部、バルカン半島中央部からアドリア海沿岸を占める国。セルビア共和国とモンテネグロ共和国の二共和国による連…

セーシェル(Seychelles)

デジタル大辞泉
⇒セイシェル

いんどねしあきょうわこく【インドネシア共和国】

改訂新版 世界大百科事典

ろーまきょうわこく【ローマ共和国】

改訂新版 世界大百科事典

コンゴ共和国 コンゴきょうわこく Republic of Congo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称 コンゴ共和国 République du Congo。面積 34万2000km2。人口 575万9000(2021推計)。首都 ブラザビル。アフリカ大陸中西部の国。北は…

極東共和国 きょくとうきょうわこく Dal'nevostochnaya Respublika; DVR

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本によるシベリア占領を武力によらず政治的に解消することを主要な目標として 1920年ソ連共産党中央委員会がザバイカリエ・アムール州,沿海州,カ…

アドゥイゲ〔共和国〕 アドゥイゲ Adygea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア南西部,北カフカス,クラスノダール地方にある共和国。首都マイコプ。北カフカス諸言語の西方語派に属する言語をもつアドゥイゲ人のために 19…

アンブロジアーナ共和国 アンブロジアーナきょうわこく Repubblica Ambrosiana

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ミラノに成立した共和国 (1447~50) 。名称はミラノの守護聖人アンブロシウスにちなむ。 1447年8月ミラノ公フィリッポ・マリア・ビスコンチが没する…

くらくふきょうわこく【クラクフ共和国】

改訂新版 世界大百科事典

ぐりあきょうわこく【グリア共和国】

改訂新版 世界大百科事典

中央アフリカ共和国

知恵蔵mini
アフリカ中央部にある共和制国家。首都バンギ。国土は日本の約1.7倍にあたる62.3万平方キロメートル。人口約448万人(2013年現在)。1960年にフランス…

きょうわこくきゅうでん【共和国宮殿】

世界の観光地名がわかる事典
イタリア半島中部、ボローニャ(Bologna)の南東135km、サン・マリノの中心であるリベルタ広場にある宮殿。現在、同国の政庁として使われている。サ…

ベトナム共和国【ベトナムきょうわこく】

百科事典マイペディア
1954年のジュネーブ協定により,ベトナムの北緯17度線以南を領土とした国。〈南ベトナム〉と略称。ベトナム戦争の結果1976年6月,17度線以北を占め…

ジブチ(Djibouti)

デジタル大辞泉
アフリカ北東部、紅海の入り口にある国。正称、ジブチ共和国。首都ジブチ。フランス領から1977年に独立。人口100万(2021)。ジブチ共和国の首都。ア…

ザンビア(Zambia)

デジタル大辞泉
アフリカ南部の内陸にある国。正称、ザンビア共和国。首都ルサカ。ビクトリア滝がある。銅を産出。もと英国領で北ローデシアとよばれ、1964年に独立…

シエラ‐レオネ(〈スペイン〉Sierra Leone)

デジタル大辞泉
アフリカ西部、大西洋岸の国。正称、シエラレオネ共和国。首都フリータウン。もと英国植民地・保護領。1961年独立、1971年共和国。コーヒー・ダイヤ…

アンゴラ(Angola)

デジタル大辞泉
アフリカ南西部の国。正称、アンゴラ共和国。コンゴ川河口の北岸に飛び地をもつ。首都ルアンダ。コーヒー・ダイヤモンド・鉄鉱石を産する。1575年以…

ウズベキスタン(Uzbekistan)

デジタル大辞泉
《ウズベク語でO‘zbekistonと綴る》中央アジア南部の国。正称、ウズベキスタン共和国。首都タシケント。灌漑かんがい農業が行われ、綿花・羊毛の産地…

オーストリー(Austria)

デジタル大辞泉
オーストリアのこと。「オーストリーワイン」

みなみアフリカ‐きょうわこく【南アフリカ共和国】

デジタル大辞泉
アフリカ大陸南端部の共和国。行政上の首都はプレトリア、立法府はケープタウン、司法府はブルームフォンテーン。金・ダイヤモンド・ウランなどの世…

マルタ(Malta)

デジタル大辞泉
地中海中央部にあるマルタ島・ゴゾ島などからなる国。正称、マルタ共和国。首都バレッタ。古くから地中海の重要拠点として各国の争奪の的となったが…

パラグアイ(Paraguay)

デジタル大辞泉
南アメリカ中部の国。正称、パラグアイ共和国。首都アスンシオン。内陸国で、中央をパラグアイ川が南流。マテ茶・コーヒー・木材・タンニンを産し、…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android