「機関」の検索結果

10,000件以上


社会保険大学校【しゃかいほけんだいがっこう】

百科事典マイペディア
国民年金を含む社会保険事務の従事者の研修を行う社会保険庁の付属機関。東京都世田谷区にある。1962年設置。学校教育法による大学ではない。

こうぶんしょかんり‐いいんかい〔コウブンシヨクワンリヰヰンクワイ〕【公文書管理委員会】

デジタル大辞泉
公文書等の適切な管理に関して、専門的・第三者的な見地から調査審議を行うため、内閣府に設置された第三者機関。平成22年(2010)発足。

かしつけ‐さいけん【貸付債権】

デジタル大辞泉
資金の貸付けによって生じる債権。銀行などの金融機関が企業に融資する際の金銭債権や、個人向けの住宅ローン(住宅資金貸付債権)など。貸出債権。

いんない‐ぼうりょく〔ヰンナイ‐〕【院内暴力】

デジタル大辞泉
病院などの医療機関で医師や看護師らが患者やその家族から暴力をふるわれたり暴言を吐かれたりすること。他の患者が巻き込まれることもある。

国際金融

デジタル大辞泉プラス
外国為替貿易研究会の機関誌。1950年に「外国為替」として創刊され、1964年から現誌名となる。月刊。外国為替、貿易、国際金融を扱う。

ディプロマ(Diploma)

留学用語集
ディプロマ(Diploma)とは、教育機関より発行される証明書や業績証明である。専門職へ就く場合に、技術の証明として活用することが出来る。

重量物運搬船 じゅうりょうぶつうんぱんせん heavy cargo carrier; heavy load carrier

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
重量貨物輸送専用の特殊貨物船。機関車や機械など,特に重い貨物を輸送するよう設計され,大型クレーンをはじめ強力な荷役設備をもっている。

しょく‐やしき【職屋敷】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 京都に置かれた盲人の自治的保護機関。盲人の職制・官位などの事務を取り扱い、盲人を管理、監督したところ。盲人の最上役がいた。

けいれつ‐ゆうし【系列融資】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 銀行などの金融機関が同一系列の企業に融資すること。系列企業の相互間に取引の円滑化を図り、その結合関係を強めるために行なう。

よこづなしんぎ‐いいんかい(‥ヰヰンクヮイ)【横綱審議委員会】

精選版 日本国語大辞典
日本相撲協会の諮問機関。横綱の推薦、その他横綱に関する種々の件につき、日本相撲協会に答申または進言をする。昭和二五年(一九五〇)発足。

国連貿易開発会議 こくれんぼうえきかいはつかいぎ United Nations Conference on Trade and Development

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称UNCTAD(アンクタッド)。開発途上国の経済開発と貿易の促進を目的として設立された国際連合総会の補助機関。1960年ごろより国連の内外において、…

情報自由法 じょうほうじゆうほう Freedom of Information Act

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国の1946年行政手続法(Administrative Procedure Act)の「情報公開」に関する第3条を改正した1966年制定の法律の通称。1974年および19…

こくごちょうさ‐いいんかい〔コクゴテウサヰヰンクワイ〕【国語調査委員会】

デジタル大辞泉
明治35年(1902)国語に関する調査を行うために設けられた文部大臣直属の機関。「送仮名法」「口語法」「疑問仮名遣」などを編纂。大正2年(1913)廃…

おかだ‐りょうへい〔をかだリヤウヘイ〕【岡田良平】

デジタル大辞泉
[1864~1934]行政官・政治家。静岡の生まれ。大正6年(1917)内閣直属の諮問機関として臨時教育会議を設置し、学制改革を実施。文相などを歴任。

ほどう‐きょう(ホダウケウ)【歩道橋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 歩行者のために設けられた道路横断用の橋。[初出の実例]「コンクリートの歩道橋」(出典:機関車に巣喰ふ(1930)〈龍胆寺雄〉)

インダストリアル‐デザイナー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] industrial designer ) 工業デザイナー。口紅などの身の回り品から機関車まで、幅広い意味での工業製品を、大量生産されること…

そん‐しょ【損所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 破損した箇所。こわれた所。[初出の実例]「是古船なるに機関に損所(ソンショ)も之あれば」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉七)

すこやか情報便

デジタル大辞泉プラス
学校給食研究改善協会が刊行する機関誌。学校関係者向けに、給食関連の旬の話題を提供する。2007年、「すこやか」をリニューアルして創刊。

テクニカル‐レポート(technical report)

デジタル大辞泉
《「テクニカルリポート」とも》1 専門的な報告書。研究機関が公表する研究成果の報告書。2 技術情報を広く公開するために発行される文書。

イー‐エー‐エス‐エー【EASA】[European Aviation Safety Agency]

デジタル大辞泉
《European Aviation Safety Agency》欧州航空安全庁。EUの民間航空機産業の安全に関する分野で規制・管理を担う機関。2002年7月設立。本部はケルン。

амбразу́ра

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女1]①〚軍〛(砲・機関銃用の)砲門,砲眼,銃眼②〚建〛朝顔形(外へ向けて外広がりになった開口部);窓枠

organisme

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]❶ 有機体,生物.~ génétiquement modifié|⇒OGM.❷ (人間の)身体;(業務)機関,団体,組織.

世界贸易组织 Shìjiè Màoyì Zǔzhī

中日辞典 第3版
<経済>世界貿易機関.WTO.▶略して“世贸组织”“世贸”とも.

かげ‐の‐ないかく【影の内閣/陰の内閣】

デジタル大辞泉
《shadow cabinet》野党が将来の政権担当に備えて組織する政策立案機関。英国の野党幹部会をこう呼んだことから生まれた言葉。シャドーキャビネット。

ざいがい‐こうかん〔ザイグワイコウクワン〕【在外公館】

デジタル大辞泉
外国にあって対外関係事務を担当する政府の出先機関。大使館・公使館・領事館など。日本の場合、大使館・総領事館・政府代表部がこれにあたる。

シー‐イー‐キュー【CEQ】[Council on Environmental Quality]

デジタル大辞泉
《Council on Environmental Quality》環境諮問委員会。米国大統領に専門的、省庁横断的見地から環境政策に関する勧告を行う大統領府の直属機関。196…

ほうじん‐かぶぬし〔ハフジン‐〕【法人株主】

デジタル大辞泉
法人として株式会社の株主になっているもの。親会社・金融機関・取引先事業会社などが多く、日本では持株比率において個人株主を大きく上回る。

エム‐エム‐オー【MMO】[Mercury Magnetospheric Orbiter]

デジタル大辞泉
《Mercury Magnetospheric Orbiter》JAXA(宇宙航空研究開発機構)とESA(欧州宇宙機関)が共同で進める水星探査計画ベピコロンボにおける、水星磁気…

ディー‐エー‐エー‐ディー【DAAD】[Deutscher Akademischer Austausch Dienst]

デジタル大辞泉
《〈ドイツ〉Deutscher Akademischer Austausch Dienst》ドイツ学術交流会。ドイツの大学が共同で設置している機関。留学生の交換などを行う。1950年…

火夫 huǒfū

中日辞典 第3版
[名]<旧>1 火夫.ボイラーマン.2 (軍隊や機関などの)コック,炊事員.▶“伙夫huǒfū”とも.

Kli・nik, [klíːnIk (ク)りーニ(ク)]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en)❶ ((英)clinic) 病院,専門医療機関;大学付属病院j4 in die Klinik ein|liefern\…4を専門病院に送り込む.❷ ((単数で))…

outreach

英和 用語・用例辞典
(名)出先機関 出張 派遣 積極的救済 貧困者救済 福祉活動 奉仕活動 奉仕outreachの関連語句outreach program積極的救済活動outreach service出張サー…

外務省 がいむしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
国家行政組織法が定める国の行政機関の一つ。その長は外務大臣で、任務、所掌事務および組織は、外務省設置法が定めている。英語表記はMinistry of F…

ドット‐ミル(.mil)

デジタル大辞泉
《milはmilitary(軍隊)の略》インターネット上のドメインで、ジェネリックトップレベルドメイン(gTLD)の一。米軍関連機関のドメインとして利用さ…

アイティーユー【ITU】

IT用語がわかる辞典
「国際電気通信連合」の略称。国際連合の下位機関。電気通信に関する国際標準の策定を目的とする。本部はスイスのジュネーブにある。◇「Internationa…

プロペラ‐せん【プロペラ船】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 飛行機のように、プロペラを空中で回転させて進む船。[初出の実例]「ハイカラなプロペラ船(セン)」(出典:機関車に巣喰ふ(1930)〈龍胆…

re・pi・que・te・o, [r̃e.pi.ke.té.o]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 にぎやかな鐘[太鼓]の音.2 (雨・機械・機関銃などが発する)連打音,たたく音.el repiqueteo de los dedos sobre la mesa|指先でテーブ…

píll・bòx

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 薬箱.2 ピルボックス(pillbox hat)(◇縁のない浅い円形の婦人帽).3 ((戯))(馬車など)小箱のような乗り物.4 《軍事》(コンクリート製…

ちょうほう【×諜報】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
secret information; intelligence諜報員a secret agent諜報活動((engage in)) espionage; intelligence [secret service] work; spying諜報機関an i…

国語審議会 こくごしんぎかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
文部大臣の諮問に応じて、国語の改善、国語教育の振興およびローマ字に関する事項を調査・審議し、これらに関して必要と認める事項を政府に建議する…

個人情報の保護に関する法律 こじんじょうほうのほごにかんするほうりつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
平成15年法律57号。高度情報通信社会(→情報社会)の進展に伴って利用が拡大する個人情報について,その適正な取り扱いに関する基本理念と国・地方公…

ヨーロッパ議会【ヨーロッパぎかい】

百科事典マイペディア
ヨーロッパ連合(EU)の立法機関に相当し,閣僚理事会,EU委員会,司法裁判所と並ぶ主要機関の一つ。欧州議会とも。1952年設立。従来加盟各国の議会…

南極観測 なんきょくかんそく

山川 日本史小辞典 改訂新版
昭和期の南極国際共同観測。国際地球観測年(1957~58)の事業として,文部省に南極地域観測統合推進本部を設置。1957年(昭和32)から昭和基地・みずほ…

かん‐かつ〔クワン‐〕【管轄】

デジタル大辞泉
[名](スル)権限をもって支配すること。また、その支配の及ぶ範囲。「国土交通省が管轄する機関」「管轄外」[類語]管理・管掌・統轄・分轄・総轄・…

ELDO【エルド】

百科事典マイペディア
European Laucher Development Organizationの略。ヨーロッパ宇宙ロケット開発機構とも。ヨーロッパの宇宙ロケットを開発してきた機関。1975年ESRO(…

エー‐シー‐ユー【ACU】[Asian Clearing Union]

デジタル大辞泉
《Asian Clearing Union》アジア決済同盟。インド、イラン、ネパール、バングラデシュ、パキスタン、スリランカの6か国が1974年に設立。域内の貿易、…

じょうき‐き【蒸気機・蒸気器】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 蒸気機関を用いた機械。蒸気器械。蒸気機器。[初出の実例]「蒸気機とは蒸発せる水の張力を以て運動する者」(出典:遠西奇器述(1854‐59)…

тра́нспортн|ый [トラーンスパルトヌイ]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[トラーンスパルトヌイ][形1]輸送[運輸]の;運搬の;交通の‐тра́нспортное сре́дство|交通機関,乗り物‐тра́нспортная инфраструкту́ра|交通イン…

колле́гия

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女9]①(知的職業の)職業団体//колле́гия адвока́тов|弁護士会②(行政・管理・諮問機関などとしての)委員会,参与会③〚史〛…

zinzin /zε̃zε̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] ⸨話⸩➊ (物をちゃんとした名で呼ばずに)あれ,そこにあるやつ.➋ 音のうるさい機械[楽器].➌ 機関投資家.━[形] ⸨不変⸩ ⸨話⸩ 頭が少々おかし…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android