「アメリカ連合国」の検索結果

10,000件以上


アメリカの息子 (アメリカのむすこ) Native Son

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの黒人作家リチャード・ライトの代表作で,アメリカ黒人文学をはじめて世界文学の水準にまで高めた意義をもつ。1940年刊行。運転手として雇…

アメリカ・スペイン戦争 (アメリカスペインせんそう)

改訂新版 世界大百科事典
→米西戦争

スミス法【スミスほう】

百科事典マイペディア
(1)1940年米国で制定された法律。正称は外国人登録法。在米外国人の登録と指紋届出を義務づけたが,実質は政府転覆を目的とする言論や団体結成を…

amérikan, アメリカン

現代日葡辞典
Americano.◇~ futtobōruアメリカンフットボールO futebol ~.◇~ kōhīアメリカンコーヒーO “café~” (Pouco forte).

アメリカたき【アメリカ滝】

世界の観光地名がわかる事典
カナダのオンタリオ州ナイアガラフォールズにある滝。◇ナイアガラフォールズは中央のゴート島によって左右に分かれ、それぞれ「カナダ滝」、「アメリ…

アメリカン

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
Americanアメリカンコーヒーweak coffeeアメリカンフットボールAmerican footballアメリカンリーグthe American League

アメリカナ Americana

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ブラジル南東部,サンパウロ州中東部の都市。州都サンパウロの北西約 110kmの高原地帯にあり,ティエテ川支流ピラシカバ川に近い。標高約 530m。アメ…

アメリカ号 あめりかごう America

日本大百科全書(ニッポニカ)
1851年にスティアーズGeorge Steersが、ニューヨーク・ヨットクラブ会長ジョン・スティーブンスJohn Stevensのために建造した170トンのスクーナー型…

あめりかぶな【アメリカブナ】

改訂新版 世界大百科事典

あめりかめん【アメリカメン】

改訂新版 世界大百科事典

パリ‐じょうやく〔‐デウヤク〕【パリ条約】

デジタル大辞泉
パリで締結された国際条約。1763年、七年戦争の結果、イギリスとフランス・スペインとの間に結ばれた条約。1783年、アメリカ独立革命の結果、イギリ…

シベリア出兵 (シベリアしゅっぺい)

改訂新版 世界大百科事典
1917年のロシア革命で成立したソビエト政権を打倒するための干渉戦争。最初シベリアへの共同軍事干渉計画をたてたのはフランス,イギリスで,日米両…

アメリカスズカケノキ

百科事典マイペディア
→スズカケノキ

ネーティブ‐アメリカン

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Native American ) 〘 名詞 〙 アメリカ原住民。かつてアメリカインディアンと呼ばれた人々の自称ならびに公称。植民・征服者であったヨー…

バーンズ Burns, Arthur Frank

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1904.4.27. オーストリア,スタニスラウ[没]1987.6.26. メリーランド,ボルチモアオーストリア生れのアメリカの経済学者。少年時代にアメリカへ…

アメリカ杯

知恵蔵

Minámí-Ámérika, みなみアメリカ, 南アメリカ

現代日葡辞典
A América do Sul.◇~ jin南アメリカ人Os sulamericanos.[S/同]Nańbéí.

北―アメリカ きたアメリカ

日中辞典 第3版
北美(洲)Běi Měi(zhōu).

北アメリカ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔北アメリカ州〕North America

アメリカの第三党運動 アメリカのだいさんとううんどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
19世紀を通じて等質的な民主,共和両党による二大政党対立が行われてきたが,南北戦争後社会,経済状況が大きく変化し,多様な利害の対立が生じてき…

フィリピン=アメリカ戦争 フィリピンアメリカせんそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

中央アメリカ ちゅうおうアメリカ Central America

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南北アメリカ大陸を結ぶ地峡部で,北東はカリブ海,南西は太平洋に面する。地形的にはメキシコ南部のテワンテペク地峡からパナマ地峡までをさし,歴…

アメリカ英語 アメリカえいご American English

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広くは,アメリカ合衆国で行われている英語全体のことで,大きく北部 (ニューイングランド) ,中部,南部の3方言に分れる。狭くは,アメリカ合衆国に…

メイド・イン・アメリカ〔映画〕

デジタル大辞泉プラス
2013年のアメリカ映画。原題《Made in America》。監督:ロン・ハワード、出演:ジェイ・Z、ラン・DMC、ディアンジェロほか。アメリカ人ラッパー、ジ…

ヨルダン・オプション ヨルダンオプション

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1967年以後のパレスチナ人の自治問題に対し,独立したパレスチナ国家を認めない代りに,多数のパレスチナ人を受入れたヨルダンとの連合によるパレス…

ハウス House, Edward Mandell

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1858.7.26. テキサス,ヒューストン[没]1938.3.28. ニューヨークアメリカの外交官,政治家。コーネル大学で学んだのち,1892年テキサス州知事 (…

アビ (阿比) diver[イギリス] loon[アメリカ]

改訂新版 世界大百科事典
アビ目アビ科Gaviidaeの鳥の総称,またはそのうちの1種を指す。アビ科の鳥は沿岸や内湾,河口などにすみ,潜水しておもに魚類を食べる。全長は約60~…

中部アメリカ ちゅうぶあめりか Middle America

日本大百科全書(ニッポニカ)
メキシコ、中央アメリカ、西インド諸島を含む地域の呼称。南アメリカとともにラテンアメリカを構成する。面積273万2000平方キロメートル。アメリカ大…

あめりかつが【アメリカツガ】

改訂新版 世界大百科事典

あめりかづた【アメリカヅタ】

改訂新版 世界大百科事典

あめりかーな【アメリカーナ】

改訂新版 世界大百科事典

あめりかーな【《アメリカーナ》】

改訂新版 世界大百科事典

あめりかねり【アメリカネリ】

改訂新版 世界大百科事典

あめりかーの【アメリカーノ】

改訂新版 世界大百科事典

G20

共同通信ニュース用語解説
日米欧の先進7カ国(G7)に中国、ロシア、ブラジル、インドなどの新興国を加えた計19カ国と欧州連合(EU)、アフリカ連合(AU)でつくる国際会議の枠組み…

ギャラウェー Galloway, Joseph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1731頃. アメリカ植民地,メリーランド,ウェストリバー[没]1803.8.29. イギリス,ウォトフォードアメリカ植民地時代の政治家。アメリカ独立革命…

ベンジャミン Benjamin, Judah Philip

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1811.8.6. バージン諸島,セントトマス[没]1884.5.6. パリアメリカの法律家,政治家。ニューオーリンズで弁護士として成功したのち,1852年ルイ…

ネイティブ・アメリカン

百科事典マイペディア
→アメリカ・インディアン

アメリカスズカケノキ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アメリカン・ブランズ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アメリカじん【アメリカ人】

デジタル大辞泉
《原題、The American》ドボルザークの弦楽四重奏曲第12番。ヘ長調。1893年作曲。米国滞在中の代表作であり、五音音階や黒人霊歌を採り入れた作品と…

アメリカ・メキシコ戦争 (アメリカメキシコせんそう)

改訂新版 世界大百科事典
→米墨戦争

アメリカ13植民地 アメリカじゅうさんしょくみんち

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ 13植民地

カイロ・アメリカン大学[エジプト] カイロ・アメリカンだいがく

大学事典
長老派のアメリカ人ワトソン,C.A.(Charles A. Watson, C.A.)が,英語教育による文化貢献のため,大学進学準備リンカーン校(エジプト)(1951年廃…

あめりかのこえ【《アメリカの声》】

改訂新版 世界大百科事典

パパート Papert, Seymour

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1928.2.29. 南アフリカ連邦,プレトリア[没]2016.7.31. アメリカ合衆国,メーン,ブルーヒル南アフリカ連邦生まれの数学者,コンピュータ科学者…

亜米利加胡麻 (アメリカゴマ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。トウダイグサ科の一年草,園芸植物,薬用植物。トウゴマの別称

あめりかふじ【アメリカフジ】

改訂新版 世界大百科事典

アメリカインディアン‐しょご【アメリカインディアン諸語】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 北アメリカ、中央アメリカ、南アメリカ(西インド諸島をふくむ)の先住民であるインディアン(あるいはインディオ)の言語の総称。系統的…

ジョンストン Johnston, Albert Sidney

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1803.2.2. アメリカ,ケンタッキー,ワシントン[没]1862.4.6. アメリカ,テネシー,シャイローアメリカ南北戦争期の軍人。ブラックホーク戦争や…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android