パリ条約(読み)ぱりじょうやく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パリ条約」の意味・わかりやすい解説

パリ条約
ぱりじょうやく

フランスのパリで締結された国際条約は多数あるが、ここでは一般にパリ条約とよばれる主要なものをあげる。(1)1763年2月10日、七年戦争の終結に際してイギリスとフランス、スペインとの間に結ばれたもの。これによって、フランスはカナダルイジアナ(ミシシッピ川以東)をイギリスに割譲して、若干の島々と権益のほかには北アメリカ大陸における領土を失った。インドでは、フランスはシャンデルナゴルなどを除く全植民地を放棄した。イギリスはスペインからフロリダを獲得し、スペインはかわりにフランスからルイジアナ(ミシシッピ川以西)を得た。(2)1783年9月3日、アメリカの独立戦争を終わらせた講和条約。イギリスはアメリカ植民地の完全独立を承認し、さらにアメリカの領土としてカナダ、フロリダを除くミシシッピ川以東の土地を認めた。(3)1814年5月30日、ナポレオンと戦ったヨーロッパ諸国とフランスのルイ18世の政府との間に結ばれたもの。フランスはナポレオンの占領地を放棄し、1792年1月1日の国境に復することになったが、賠償は課せられなかった。イギリスはフランスから若干の島、オランダからセイロン島ケープ植民地を得た。またマルタ島はナポレオンとイギリス・ロシアとの争奪戦の対象であったが、この条約の結果、イギリス領となった。なお、この条約の施行の細目に関してウィーン会議の開催が約された。しかし、ウィーン会議の開催中にナポレオンの百日天下があったために、1815年11月20日、改めて第二次パリ条約が調印された。これは第一次パリ条約よりも条件がフランスにとって厳しく、フランスの国境は1790年当時のものとなり、7億フランの賠償を課せられた。なお、同盟軍は5年間北フランスを占領することとなった。(4)1856年3月30日、ロシア、イギリス、フランス、オーストリアトルコプロイセンおよびサルデーニャの間に調印され、クリミア戦争を終結させたもの。そのおもな条項は、トルコの独立と領土保全の保障、ボスポラス、ダーダネルス両海峡の外国軍艦の航行の禁止、ドナウ川航行の自由、ベッサラビアのロシアからモルダビアへの割譲、モルダビア、ワラキアおよびセルビアの自治権の獲得。この条約は、ロシアの南下政策とトルコ領内への勢力浸透を阻止しようとしたものである。(5)1898年12月10日、アメリカ合衆国とスペインとの間に調印されたアメリカ・スペイン戦争(米西戦争)の講和条約。スペインはキューバの独立を認め、プエルト・リコ島、他の西インド諸島の島々、グアム島、フィリピン諸島をアメリカに譲ることになった。(6)1947年2月10日、第二次世界大戦において枢軸陣営に属したイタリア、ルーマニア、ブルガリア、フィンランド、ハンガリーの五か国と連合国21か国との間に結ばれた講和条約。これによってイタリアは海外の植民地をすべて放棄し、ヨーロッパで若干の領土を割譲し、軍備を制限され、3億6000万ドルの賠償を課せられた。その他の各国も軍備制限や賠償を課せられ、国境の多少の変更を被った。(7)1954年10月20~23日、パリで調印された西ドイツの主権回復に関する諸条約の総称。普通はパリ協定という。これにより西ドイツは主権回復を認められ、占領状態が終了した。西ドイツは北大西洋条約機構(NATO(ナトー))に加盟した。西ヨーロッパ連合を拡大して、イタリアとともに西ドイツを加え、西ドイツはこの機構のなかで再軍備をすることになった。

[斉藤 孝]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パリ条約」の意味・わかりやすい解説

パリ条約
パリじょうやく
Treaties of Paris

(1) 1763年2月10日,イギリス,フランス,スペイン間に結ばれ,七年戦争を終結させた平和条約。イギリスはフランスからカナダとミシシッピ川以東のルイジアナを,スペインからフロリダを得,スペインはそのかわりにミシシッピ川以西のルイジアナを獲得。フランスはインドでも,若干の都市を除く全植民地を放棄し,イギリスは世界制覇の第一歩をしるした。
(2) 1783年9月3日,イギリスと北アメリカ諸邦との間で調印され,翌 1784年批准された条約。これによってイギリスはアメリカ合衆国の独立を認め,ミシシッピ川以東がアメリカ領になった。
(3) 1814年5月30日,ナポレオン戦争の終結に伴い,連合諸国とフランスとの間に結ばれた条約。フランスは 1792年1月1日時点の国境を認められ,イギリスはセイロン島(スリランカ),マルタ島,ケープ植民地を獲得。またウィーン会議の開催を決定した。
(4) ナポレオン1世による百日天下ののち,1815年11月20日に結ばれた連合国とフランスとの第2次条約。フランスはその国境を 1790年1月1日時点のものに縮小され,7億フランという多額の賠償金を課せられた。
(5) 1856年3月30日,クリミア戦争を終結させた平和条約。トルコの主権と領土の保全,ボスポラス海峡ダーダネルス海峡の閉鎖,黒海の中立化,ドナウ川の自由航行,ロシアはベッサラビアモルドバ公国に譲ること,セルビアに自治権を認めることなどを定め,ロシアの南進を阻止した。
(6) 1898年12月10日に調印されたアメリカ=スペイン戦争を終結させた条約。スペインの敗北により,カリブ海太平洋の旧スペイン植民地はアメリカの管理下に置かれることになった。キューバの独立,フィリピンのアメリカへの譲渡などが定められた。
(7) 1947年2月10日,第2次世界大戦の連合国と,枢軸国のイタリア,ルーマニア,ハンガリー,ブルガリア,フィンランドとの間で結ばれた条約。敗戦諸国は賠償と領土の割譲を課せられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android