「アルバニア併合」の検索結果

10,000件以上


アポロニア(Apollōniā)

デジタル大辞泉
アルバニア西部にあった古代都市。紀元前7世紀、古代ギリシャの植民都市として建設。古代ローマ時代には学問の町として知られ、後に初代ローマ皇帝と…

クルニク(Câlnic)

デジタル大辞泉
ルーマニア中央部の村。15世紀にオスマン帝国の襲撃に備えて要塞化された城があり、楕円形の広い敷地を城壁が囲み、住居となる主塔、見張り塔、礼拝…

ベトレン べとれん Bethlen Gábor (1580―1629)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ハンガリーの独立運動指導者。トランシルバニア公バートリ・ジグモンドの庇護(ひご)下に育ち、青年期に対トルコ戦に参加、軍事的・外交的手腕を研磨…

ディクソン Dixon, Jeremiah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの測量師。 1763~67年 C.メーソンとともにペンシルバニアとメリーランドの境界を測量。南北戦争前には,この境界線 (→メーソン=ディクソン…

岡見 京子 オカミ キョウコ

20世紀日本人名事典
明治期の医師 保養所衛生園園主。 日本初の女子医科大学生。 生年安政6年8月15日(1859年) 没年昭和16(1941)年9月2日 出生地陸奥国(青森県) 旧姓(旧…

ウィルモット Wilmot, David

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1814.1.20. ペンシルバニア,ベタニー[没]1868.3.16.アメリカの法律家,政治家。メキシコ領買収に関する「ウィルモット修正条項」を提案 (1846) …

グリーンズバーグ Greensburg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ペンシルバニア州南西部の都市。ピッツバーグの南東 43kmにある。地名はアメリカ独立戦争時の将軍 N.グリーンにちなむ。天然ガス,…

ペリオイコイ ぺりおいこい perioikoi ギリシア語

日本大百科全書(ニッポニカ)
「周辺に住む人々」の意で、古代ギリシアの一部のポリスに存在した半自由民。アルゴリス、クレタ、テッサリアにも存在したが、とくにスパルタにはそ…

ニューアルビオン New Albion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1579年アメリカ大陸太平洋沿岸を探検したイギリスの探検家 F.ドレークによって,現在の北カリフォルニア,オレゴン,その北方地域を含む太平洋沿岸に…

ルーマニア語 るーまにあご

日本大百科全書(ニッポニカ)
インド・ヨーロッパ語族中のイタリア語派に属するラテン語の口語、いわゆる俗ラテン語から発展してできたロマンス諸語の一つ。フランス語、イタリア…

北マケドニア共和国 きたまけどにあきょうわこく Republic of North Macedonia 英語 Република Северна Македониjа/Republika Severna Makedonija マケドニア語

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヨーロッパ南東部、バルカン半島に位置する共和国。もとは、ユーゴスラビア社会主義連邦共和国(旧ユーゴスラビア)を構成していた6共和国の一つで、…

ユーゴスラビア史 ユーゴスラビアし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代においてはイリュリアと呼ばれ,イリュリア人が居住。前4世紀マケドニア王国,前2世紀ローマ,4世紀末ビザンチン帝国の支配下に入った。南スラブ…

ヘルシンキ宣言 ヘルシンキせんげん Helsinki Accords

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1975年8月1日,フィンランドのヘルシンキで開催されたヨーロッパ安全保障協力会議 CSCEで調印された最終文書。アルバニアを除く全ヨーロッパ諸国にア…

アーロン タマーシ Tamási Áron

20世紀西洋人名事典
1897 - 1966 ハンガリーの作家。 トランシルバニア出身。 農村の出身で、アメリカから帰国後、作家の道を歩く。自伝風にできあがった三部作の小説…

トランシルバニア‐アルプス(Transylvanian Alps)

デジタル大辞泉
ルーマニア中央部を東西に約300キロにわたって走る山脈。中央ヨーロッパ、東ヨーロッパに連なるカルパチア山脈の最南部をなし、南カルパチア山脈とも…

サヴォイア Savoia[イタリア],Savoy[英],Savoie[フランス]

山川 世界史小辞典 改訂新版
アルプスのフランス側斜面に位置し,古代には属州ガリアの一部。古代末以来ブルグント王国領。11世紀にサヴォイア伯領,1860年サヴォイア家の中部イ…

モノンガヘーラ川 モノンガヘーラがわ Monongahela River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ペンシルバニア州南西部とウェストバージニア州北部を流れる川で,オハイオ川の上流部。全長約 200km。アパラチア山系に源を発して…

オイルシティー Oil City

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ペンシルバニア州北西部の都市。付近に世界最古の油井 (1859年採掘) があり,19世紀後半にはオイルクリーク油田の中心として栄えた…

グリーア Grier, Robert Cooper

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1794.3.5. ペンシルバニア,カンバーランド[没]1870.9.25. フィラデルフィアアメリカの裁判官。 1817~18年ブルームズバラ,18年以降ダンビルな…

ピッツトン Pittston

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ペンシルバニア州北東部にある町。サスケハナ川とラカワナ川の合流点付近に位置する。アメリカ独立戦争時の戦場。かつての石炭産業…

吾嬬橋

デジタル大辞泉プラス
群馬県吾妻郡中之条町にあるトラス橋。1901年竣工。建設当初は利根川に架かり、坂東橋と呼ばれた。1961年現在地(白砂川)に移設。日本で唯一のピン…

サバタイ・ツェビ Shabbetai Tzevi (Sabbatai Zebi, Sabbatai Zevi)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1626.7.23. オスマン帝国,スミルナ[没]1676. アルバニア,ドゥルチーニョスペイン系ユダヤ人のカバラ学者,偽メシア。幼少からユダヤ神秘主義に…

コソボ(Kosovo)

デジタル大辞泉
バルカン半島中央部にある国。正称、コソボ共和国。首都プリシュティナ。もとセルビア共和国の自治州であったが、2008年2月に独立を宣言。住民はアル…

マケドニア

百科事典マイペディア
◎正式名称−マケドニア旧ユーゴスラビア共和国Republika Makedonija/Former Yugoslav Republic of Macedonia。◎面積−2万5713km2。◎人口−207万人(20…

北マケドニア共和国

知恵蔵mini
東ヨーロッパのバルカン半島中部に位置する共和制国家。東をブルガリア、西をアルバニア、南をギリシア、北をセルビア、コソボと接している。首都は…

ドイツ改革派教会 ドイツかいかくはきょうかい German Reformed Church

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福音改革派教会の構成メンバーの一つで在アメリカ改革派教会の前身。 18世紀にドイツおよびスイスからペンシルバニアへ移住した信者によって組織され…

テケリ Thököly Imre 生没年:1657-1705

改訂新版 世界大百科事典
初期ハンガリー独立運動の指導者。北ハンガリーのプロテスタント大土地所有貴族の出。父が反ハプスブルクの陰謀に加わって敗れたため,1670年トラン…

ペンシルベニア(Pennsylvania)

デジタル大辞泉
《ペンの森の意》米国東部の州。州都ハリスバーグ。17世紀に英国のウィリアム=ペンが植民地として建設。独立13州の一で、フィラデルフィアは独立宣…

ワシントン Washington

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ペンシルバニア州南西部,ピッツバーグ南西約 40kmの大都市圏に属する都市。 1910年町村合併によって成立,24年に市制をしいた。現…

アリアクモン川 アリアクモンがわ Potamós Aliákmon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アリアクモナス Aliákmonasともいう。古代ギリシア語読みではハリアクモン Haliakmōn。ギリシア北部を流れる川。同国最長の川で,全長 297km。ピンド…

ムレシュ川 むれしゅがわ Mureş

日本大百科全書(ニッポニカ)
ルーマニア西部の川で、ティサ川最大の支流。トランシルバニア・アルプスのハルギタ山地に源を発し、横谷を北に流れ、ギョルゲニ北方より西南西に方…

マッキム McKim, Charles Follen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1847.8.24. ペンシルバニア,チェスター[没]1909.9.14. ニューヨーク,ロングアイランドアメリカの建築家。ハーバード大学とエコール・デ・ボザ…

ニューヨーク〔州〕 ニューヨーク New York

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国北東部の州。独立十三州 (→十三植民地 ) の1つ。州都はオールバニ。北はカナダ,西はオンタリオ湖,エリー湖,南はペンシルバニア州,…

へいごう 併合

小学館 和伊中辞典 2版
annessione(女),incorporazione(女) ¶わが社はA社を併合した.|La nostra aẓienda ha incorporato la ditta A. ◎併合罪 併合罪 へいごうざい se&#…

heígṓ, へいごう, 併合

現代日葡辞典
A fusão 「de duas empresas」;a anexação;o amalga(ma)mento.~ suru|併合する∥Fundir(-se);anexar.[S/同]Gappé&#…

併合

ASCII.jpデジタル用語辞典

併合

小学館 和西辞典
fusión f., (合併) incorporación f., (領土の) anexión f.併合するfusionar, incorporar, anexionar2つの学校を併合する…

コルフ島事件 こるふとうじけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
1923年、イタリアがギリシア領コルフCorfu島を占領した事件。同年8月、アルバニア・ギリシア国境画定委員会のイタリア代表がギリシアの暴漢に殺害さ…

併合 (へいごう) annexation

改訂新版 世界大百科事典
国際法上,これまで自国に属していない領域を,国家が一方的行為によって自国の領域とすること。他国の領土の全部または一部,あるいは,これまで自…

へい‐ごう(‥ガフ)【併合・并合】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 あわせること。一つにすること。合併。[初出の実例]「令下七道按察使及大宰府。巡二省諸寺一。随レ便併合上」(出典:続日本紀‐養老五年(…

アイサード Isard,Walter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1919.4.9. ペンシルバニア,フィラデルフィアアメリカの経済学者。 1939年テンプル大学卒業。 43年ハーバード大学から博士号取得。ハーバード大…

パサロウィッツ条約 ぱさろうぃっつじょうやく

日本大百科全書(ニッポニカ)
1718年、オスマン帝国がセルビアのパサロウィッツ村Passarowitzでオーストリアおよびベネチアとそれぞれに締結した条約。オスマン帝国は1699年のカル…

ムハンマド・アリー Muḥammad `Alī 生没年:1769-1849

改訂新版 世界大百科事典
エジプト総督,ムハンマド・アリー朝の創立者。在位1805-48年。マケドニア地方の都市カワーラに生まれた。出自は定かではないが,アルバニア系といわ…

ポッツタウン Pottstown

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ペンシルバニア州南東部にある都市。フィラデルフィアの北西約 60kmに位置する。地名は町の発展の端緒となった製鉄所の創立者 J.ポ…

トミー タレンタイン Tommy Turrentine

20世紀西洋人名事典
1928.4.22 - 米国の演奏家。 ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。 スタンリー・タレンタインの実兄で1959年マックス・ローチのコンボに参加し知…

アリキッパ Aliquippa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ペンシルバニア州西部,ピッツバーグ近郊約 30kmにある製鉄都市。 18世紀中頃までインディアンのイロコイ族との交易場であった。そ…

【併合】へいごう

普及版 字通
合併する。字通「併」の項目を見る。

へいごう【併合】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔会社などの〕(an) amalgamation, (a) merger;〔領土などの〕(an) annexation併合する amalgamate ((with));merge ((with));annex ((to))その小…

ブーン Boone, Daniel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1734.11.2. ペンシルバニア,バークス[没]1820.9.26. ミズーリ,セントチャールズアメリカのフロンティア開拓者。 1750年ノースカロライナに移り…

クエンティン ウォーレン Quentin Warren

20世紀西洋人名事典
1940 - 米国のジャズ奏者。 ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。 ベース奏者ブッチ・ウォーレンの甥で、1959年〜67年にジミースミス3に参加…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android