「解析」の検索結果

3,552件


なま‐データ【生データ】

デジタル大辞泉
未処理、未加工のデータ。センサーやソフトウエアなどで取得・記録されたデータで、集計や解析などの処理を行っていない状態のものをさす。ローデー…

表面マーカー検査の目的(表面マーカー)

内科学 第10版
(1)表面マーカー検査の目的  細胞表面抗原(マーカー)の解析により,細胞の分類・同定を行う検査である.造血器腫瘍細胞検査,リンパ球サブセッ…

日本語AI変換

ASCII.jpデジタル用語辞典
かな漢字変換に意味解析などのAI(人工知能)的な判断能力を加えたもの。漢字変換の候補を、前後の文脈から推定して表示するといった機能を持つ。

インダストリアル・ダイナミックス industrial dynamics; ID

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
経営システムのなかで,複雑に関連し合う生産,在庫,流通にまたがる流れをシステム・シミュレーション・モデルにより解析し,経営の意思決定構造を…

因子分析 いんしぶんせき factor analysis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
多変量解析の一分野。一般的には,未知の因子によっていろいろな程度に影響を受けていると想定される多数の測定資料間の相関関係を数学的に解析する…

ベイジアン‐フィルター(Bayesian filter)

デジタル大辞泉
ベイズ推定という確率論的手法を用いた解析・学習に基づき、対象となるデータを分類する手法。電子メールソフトで迷惑メールの判別に用いられる。ベ…

静的

小学館 和西辞典
静的なestático[ca]静的解析análisis m.[=pl.] estático静的試験ensayo m. estático

構造力学 (こうぞうりきがく) structural mechanics

改訂新版 世界大百科事典
建物,橋,高架道路,あるいは船や飛行機などの構造物に外力が作用するとき,構造物の各部分に生ずる応力と変形を解析する学問。応用力学の一部門で…

古典力学 こてんりきがく classical mechanics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
巨視的な物体の運動を論じるのに有効な力学。ニュートンの運動の法則に基づいて展開されたニュートン力学および数理解析を用いてこれを発展させた解…

非線形現象 ひせんけいげんしょう nonlinear phenomenon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
2つの量の変化の間に比例関係が成り立つとき,これを線形現象といい,比例関係が成り立たないとき,これを非線形現象という。非線形振動,非線形波動…

もり‐つよし【森毅】

デジタル大辞泉
[1928~2010]数学者。東京の生まれ。解析学を専門とし、京都大学教授などを務めるかたわら、教育問題や歌舞伎などの芸能・文化に関する評論家とし…

ハイブリッド‐ふうどう【ハイブリッド風洞】

デジタル大辞泉
従来の風洞に、スーパーコンピューターによるシミュレーション解析を組み合わせ、航空機などの空力特性を予測するシステム。JAXAジャクサ(宇宙航空…

おんせいにんしき【音声認識】

IT用語がわかる辞典
人間の音声を解析し、コンピューターで処理できるデータに変換する技術。口述筆記の自動化、音声による機械操作、発声者の識別のほか、コンピュータ…

グーグルクラウド‐プラットホーム(Google Cloud Platform)

デジタル大辞泉
米国グーグル社が提供するクラウドサービスの、企業向け基盤環境。仮想マシンを利用できるグーグルコンピュートエンジン、ビッグデータ解析を行うグ…

最小補償エネルギーの原理【principle of least complementary energy】

法則の辞典
構造解析に応用されるエネルギー原理の一つ.外力の作用を受けて釣合状態にある構造物の応力場として,その補償エネルギーを最小とする応力場が存在…

発生予察事業

農林水産関係用語集
病害虫の発生状況、気象、作物の生育状況等に関する調査を実施し、調査結果を解析して病害虫のその後の発生を予測し、これに基づく情報を関係者に提…

せんけいさようそろん【線形作用素論】

デジタル大辞泉
《〈ポーランド〉Teoria operacji liniowych/〈フランス〉Théorie des opérations linéaires》ポーランドの数学者バナッハの著作。1931年にポーラン…

こうぞう‐せいぶつがく〔コウザウ‐〕【構造生物学】

デジタル大辞泉
たんぱく質などの生体高分子の立体構造を調べることにより、その役割や機能を理解する生物学の一分野。X線回折・NMR・電子顕微鏡などで構造解析が行…

Knowledge Management

ASCII.jpデジタル用語辞典
Apple社が注力している開発テーマのひとつ。インターネット時代の到来で膨大かつ複雑になりつつある情報や知識を、効率よく収集、抽出、解析すること…

プロファイリング

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] profiling ) 犯罪事件の捜査で、過去の事件の動機や手口を解析してデータベース化し、現場に残された状況を加味して犯人像を割…

analytique /analitik/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形]➊ 分析的な,解析的な.méthode analytique|分析的方法.➋ 精神分析の,精神分析による.cure analytique|精神分析療法.➌ 要約の,梗概(こう…

ヨナット よなっと Ada E. Yonath (1939― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
イスラエルの生化学者。1968年、ワイズマン科学研究所においてX線結晶学の分野で博士号を取得。マサチューセッツ工科大学を経て、ドイツのマックス・…

アダマール

百科事典マイペディア
フランスの数学者。1912年エコール・ポリテクニク教授。級数,解析関数,変分学などで業績を上げ,流体力学や三体問題も研究した。第2次大戦中米国…

ランダウ

百科事典マイペディア
ドイツの数学者。1909年ゲッティンゲン大学教授,1933年ナチスのため職を追われた。解析的整数論,関数論の発展に貢献,素数分布論,ピカールの定理…

オーファン‐じゅようたい【オーファン受容体】

デジタル大辞泉
《オーファンは孤児の意》リガンドが同定されてない受容体。遺伝子配列の解析から受容体が先に発見され、特異的に結合するリガンドや、その機能が不…

電着 デンチャク electrodeposition

化学辞典 第2版
液体中に分散した荷電粒子を電界により泳動させて電極上に付着させる操作.セラミックスや高分子粒子などの製膜に用いられる.電解析出と同じ意味で…

あいまい検索

ASCII.jpデジタル用語辞典
入力された検索条件を含め、ある程度近いものまで幅広く検索する機能。大文字と小文字や半角と全角、入力された検索条件を解析し、関連する項目も検…

ストークスのパラドックス【Stokes paradox】

法則の辞典
無限に広がる静止流体の中で,二次元物体の定常運動を解析する場合,ストークスの近似*は有効でなくなる.これは非線形項が粘性項に比較して無視で…

ざひょう‐きか(ザヘウ‥)【座標幾何】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 幾何学の一分科。点の座標を利用して平面上や空間内の図形を方程式で示し、代数的手法によって図形の性質を研究することを目的とする。座…

ディー‐かぐん【D加群】

デジタル大辞泉
微分作用素の環上で定義された加群。1970年代に佐藤幹夫によって提唱され、のちに柏原正樹らが微分方程式の研究を元に、代数幾何学や解析学にまたが…

テキストマイニング てきすとまいにんぐ text mining

日本大百科全書(ニッポニカ)
コンピュータを使い、文章のデータから役にたつ情報や問題点などを抽出し分析する手法。マイニングとは英語で「地下資源の採掘」のことで、大量の文…

そうじ‐きょくせん【走時曲線】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地震波が震源から観測地点に到達するまでにかかる時間と、震央から観測地点までの距離の関係をあらわすグラフ。地震解析の基礎となるもの…

中間コード

ASCII.jpデジタル用語辞典
プログラムにおいて、ソースコードから最終的にコンピューターが実行する形式に変換する過程で、一時的に作成されるコードのこと。人間に理解可能な…

エキスパート‐パネル(expert panel)

デジタル大辞泉
1 有識者会議。専門員会。専門調査会。2 がんゲノム医療において、患者のがん遺伝子を解析するがん遺伝子パネル検査の結果を踏まえ、治療方針を決…

ge・om・e・try /dʒiάmətri | -ɔ́m-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-tries)1 [U]幾何学.analytical [Euclidian] geometry解析[ユークリッド]幾何学1a [C]幾何学書.2 〔the ~〕(物の)幾何図形的配置…

たかぎ‐ていじ〔‐テイヂ〕【高木貞治】

デジタル大辞泉
[1875~1960]数学者。岐阜の生まれ。東大教授。代数学における類体論を研究、日本の数学が国際的に認められる基礎を築いた。著「解析概論」「代数…

同時形質導入

栄養・生化学辞典
 複数の形質を同時に導入すること.例えば,トランスに作用するタンパク質の遺伝子とそれによって制御される遺伝子を同時に導入して制御機構を解析…

ケミカルバイオロジー けみかるばいおろじー chemical biology

日本大百科全書(ニッポニカ)
分子生物学的な手法と有機化学的な手法を駆使し、核酸やタンパク質などの生体内分子の機能を分子レベルで解明・理解しようとする学問領域を意味する…

トークン

ASCII.jpデジタル用語辞典
ソースコードの単位要素ソースコードを構成する最小単位の要素のこと。変数名や予約語、演算子、定数などがこれに相当する。コンパイルの処理工程の…

フーリエ数【Fourier number】

法則の辞典
熱伝導の解析に用いられる無次元数で,λt/Cρl2.記号はFoである.ここで λ は熱伝導率,C は定圧熱容量(比熱),ρ は密度,l は長さ,t は特性時間…

サイバーフォース‐センター

デジタル大辞泉
警察庁情報通信局情報技術解析課サイバーテロ対策技術室の通称。平成13年(2001)4月に設置され、24時間体制でサイバー攻撃の監視や、関連情報の集約…

最小補ポテンシャルエネルギーの原理【principle of least complementary potential energy】

法則の辞典
構造解析に応用されるエネルギー原理の一つ.外力の作用を受けて釣合状態にある構造物においては,その補ポテンシャルエネルギーを極値(最小)にす…

モンテカルロ法

M&A用語集
乱数を用いて膨大なシミュレーションを行うことによって近似解を導出する方法。複雑なオプションで解析式が存在しないタイプのものの価値を算出する…

ディラトメトリー ディラトメトリー dilatometry

化学辞典 第2版
反応物と生成物の密度差にもとづく体積変化を利用して,反応速度を求める方法.高分子の結晶化過程における体積の時間変化を求め,結晶化の速度論を…

ジョージ・バーナード ダンツィグ George Bernard Dantzig

20世紀西洋人名事典
1914.11.8 - 米国の数学者。 スタンフォード大学教授。 オレゴン州ポートランド生まれ。 線形計画法とオペレーションズ・リサーチの専門家で、メリ…

動的NMR ドウテキエヌエムアール dynamic NMR

化学辞典 第2版
分子内あるいは分子間で起こる動的変化(結合の回転,立体配置の反転,結合の解離再結合など)の速さを,NMR分光法を用いて測定する方法の総称.速さに…

リバース‐エンジニアリング(reverse engineering)

デジタル大辞泉
他社の開発した製品やソフトウエアを分解または解析することにり、そのアイデアなどをぬき出して、自社製品に利用する技術。その際、知的財産権に抵…

堆積作用

岩石学辞典
水,風,氷などによって移動した砕屑物が,最終的に水底または地上に静止する現象.水による物質の溶解析出や生物の作用によって物質が沈澱堆積する…

はんしゃほう‐じしんちょうさ〔ハンシヤハフヂシンテウサ〕【反射法地震探査】

デジタル大辞泉
地表で人工的に振動を発生させ、地下の境界面にぶつかって戻ってくる反射波を測定・解析することにより、地質構造を調べる手法。地下資源や活断層の…

グーグル‐アナリティクス(Google Analytics)

デジタル大辞泉
米国グーグル社が提供するアクセス解析サービス。ウェブページに所定のタグを埋め込むことで、閲覧数、訪問者数、サイト内での移動の様子などを記録…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android