「管理部」の検索結果

10,000件以上


オペリスク おぺりすく

日本大百科全書(ニッポニカ)
オペレーショナルリスクの略。コンプライアンス(法令や企業倫理の遵守)への対応不足など企業内部の体制の不備、不正やミスなどの人的要因、システ…

広島みかん[果樹類] ひろしまみかん

事典 日本の地域ブランド・名産品
中国地方、広島県の地域ブランド。広島県産のみかん。瀬戸内海に面した島嶼部で栽培される。温暖で雨量の少ない自然環境に恵まれ、糖度の高いみかん…

sous-directeur, trice

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[名]次長,管理者補佐;副社長,副支配人.

原子力安全サミット げんしりょくあんぜんサミット

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
核物質の安全管理をテーマに開かれた特別サミット。チェルノブイリ原発事故から 10年たつのを契機に,ロシアのエリツィン大統領が呼びかけ,先進7ヵ…

ザンガー‐いいんかい【ザンガー委員会】

デジタル大辞泉
原子力に関する国際的な輸出管理の枠組みの一つ。核拡散防止条約(NPT)で輸出管理の対象となる原子力資機材の具体的な範囲について協議を行う。1970…

CMS しーえむえす

日本大百科全書(ニッポニカ)
ウェブサイトの制作や運営を容易にするシステム、およびそれを可能にするソフトウェアのこと。ウェブページを構成するコンテンツ(掲載内容)やレイ…

戦略空軍 せんりゃくくうぐん Strategic Air Command; SAC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
核爆撃機と大陸間弾道ミサイルICBMによって戦略核攻撃を任務とするアメリカ空軍部隊。ソビエト連邦との全面核戦争に備え,核攻撃力を有事即応態勢に…

えいせい‐へい〔ヱイセイ‐〕【衛生兵】

デジタル大辞泉
軍隊において、医療や衛生管理に関する業務を行う兵士。

étatiser /etatize/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動] …を国有化する;国家の管理下に置く.

ба́кенщик

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男2]ブイ(ба́кен)を監視[管理]する人

ジャン オネッティ Juan Carlos Onetti

20世紀西洋人名事典
1909 - ウルグアイの小説家。 有能なジャーナリストとして、1939年に「マルチャ」誌を主宰、「井戸」を発表して文壇にデビューした。’41年にブエノ…

庙祝 miàozhù

中日辞典 第3版
[名]廟(道教の寺院)の灯明や線香を管理する人.

営業損益

ASCII.jpデジタル用語辞典
損益計算書上の経常損益に区分表示される項目。売上から売上原価を差し引いた粗利益より、さらに「販売費・一般管理費」を差し引いた利益のことを指…

テーラー‐システム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] Taylor system ) F=W=テーラーが提唱した科学的経営管理法。工場労働者の潜在的、組織的怠業を防止するため、作業時間の研究…

こくどこうつう‐だいじん(コクドカウツウ‥)【国土交通大臣】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国土交通省の長として、その行政事務を管理する国務大臣。

gérer

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[6][他]❶ 管理[運営]する;経営する.❷ (危険などを)切り抜ける.

もんぶかがく‐だいじん(モンブクヮガク‥)【文部科学大臣】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 文部科学省の長として、その行政事務を管理する国務大臣。

internacionalizar /ĩtexnasionaliˈzax/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[他]国際化する;国際管理下に置く.internacionalizar-se[再]国際化する.

工場 こうじょう factory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
製品を生産する目的のために,土地,建物,設備,技術,労働力などを合理的に配置した場所をいい,資本主義の形成とともに出現した近代的な生産方式 …

ウェブ‐マスター(web master)

デジタル大辞泉
ウェブサイトの作成、更新、またはウェブサーバーの保守、管理を行う人。

ペアレント(parent)

デジタル大辞泉
《「ペアレンツ」とも》1 親。両親。2 ユースホステルの管理責任者。

と‐りつ【都立】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 東京都によって設立・管理されること。また、その施設。

co・ges・tión, [ko.xes.tjón]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] (労働者との)共同管理,(労働者の)経営参加.

malgaro

伊和中辞典 2版
[名](男)[(女) -a]夏場の山地牧場の管理[案内]者.

かんたん家計簿 まねぶた

デジタル大辞泉プラス
COMMUNITY FACTORYが提供するスマートホン向けの家計管理アプリケーション。

Selbst•ver・wal・tung, [..fεrvaltυŋ]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en)❶ 自治;自治行政.❷ 〔経済〕 自主管理.

muséographie

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]美術館[博物館]管理技術.muséographe[名]

Wéb・màster

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《インターネット》ウェブマスター(◇ワールドワイドウェブの情報サイトの管理責任者).

【管制】かんせい

普及版 字通
管理控制。字通「管」の項目を見る。

líne mànager

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
1 ライン管理者.2 直属の上司.

かくしょう‐だいじん〔カクシヤウ‐〕【各省大臣】

デジタル大辞泉
各省の長官として行政事務を管理する大臣。行政大臣。

监守自盗 jiān shǒu zì dào

中日辞典 第3版
自身が管理を任されている財物を盗む;職務上の横領.

官行造林【かんこうぞうりん】

百科事典マイペディア
政府が国費で国有地以外で造林,森林の管理,材木の保護などを行うこと。1920年から公有林野に対して,最近では民有林に対して実施され,下草・樹実…

神曲【しんきょく】

百科事典マイペディア
ダンテの三韻句法による代表作。1307年―1321年作と推定される。ダンテ自身は自作を単に《喜劇》と呼んだが,16世紀ごろから《神聖喜劇La Divina Comm…

軍需補償 ぐんじゅほしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦中に日本政府が軍需会社法,兵器等製造事業特別助成法,防空法,戦時損害特別保険法その他国家総動員法に基づく工場事業場管理令などの…

郵便貯金 ゆうびんちょきん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
郵便事業者が行なう預貯金受け入れ事業。1861年イギリスで初めて採用された。その業績が良好なのをみて日本も 1875年にこの制度を取り入れた。総務省…

みち‐の‐えき【道の駅】

デジタル大辞泉
全国の一般幹線道路に設けられた、長距離運転者向けの駐車場付き休憩施設。道路・地域の情報提供や地域振興を目的とするほか、防災拠点としての役割…

水防団【すいぼうだん】

百科事典マイペディア
水防管理団体(水防の責任を有する市町村,水防事務組合,水害予防組合)におかれる水防機関。水防管理者の所轄の下に行動し,その設置,区域,組織…

財務大臣 ざいむだいじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
財務省の長で,内閣総理大臣が国務大臣のなかから命じる。会計法規では,予算の編成,執行や歳入の徴収収納,国有財産・国の管理する物品債権などの…

選挙会 せんきょかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
公職選挙法第 80条1項に基づき,すべての開票管理者から投票の点検終了後の結果報告を受けた日またはその翌日に,選挙長が開く会をいう。この会で選…

fabbricerìa

伊和中辞典 2版
[名](女)〘カト〙教会財産管理委員会.

relátionship bànking

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
取引先の総合管理による銀行サービス.

専門職 せんもんしょく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長期の教育訓練を通じて習得される高度の専門的知識・経験を必要とする職位,ないしはそのような職位を担当する人。通常は管理職とは別の職位系列で…

基礎年金番号制 きそねんきんばんごうせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
公的年金制度において,すべての年金制度に共通する基礎番号で被保険者の記録を管理する制度。1997年1月導入された。それまでは国民年金,厚生年金保…

MBO

ASCII.jpデジタル用語辞典
マネージメントの方法論の1つ。目標管理とも呼ばれている。目標によって管理する対象は事業や仕事の内容、あるいは部下の活動であって、目標を管理す…

尚 福林 ショウ・フクリン Shang Fu-lin

現代外国人名録2016
職業・肩書銀行家 中国銀行業監督管理委員会主席,中国共産党中央委員 元中国農業銀行頭取国籍中国生年月日1951年11月出身地山東省済南学歴北京財貿学…

ライブラリアン(librarian)

デジタル大辞泉
1 司書。図書館員。2 (楽譜収集などの)専門的文献管理責任者。

りくぐん‐だいじん【陸軍大臣】

デジタル大辞泉
陸軍省の長官。旧日本陸軍の行政を管理し、軍人・軍属を統轄。陸相。

しょう‐け〔シヤウ‐〕【▽荘家/×庄家】

デジタル大辞泉
1 荘園を管理するために荘園内に置かれた建物。2 荘園領主のこと。

内海(うちうみ)港

デジタル大辞泉プラス
宮崎県宮崎市にある港。1953年2月設立。港湾管理者は、宮崎県。