すする【×啜る】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔ずるずると音を立てて〕slurp;〔ちびちびと〕sipそばをすするslurp up noodles熱いコーヒーをすすったHe sipped the hot coffee.彼らは茶をすす…
ă, あっ
- 現代日葡辞典
- (a) Ah!;Ai meu Deus! (Exprime surpresa repentina);(b) Ai! (Exprime dor).~, itai!|あっ,痛い∥Ai (que dor) !~, shimatta|あっ,しまった∥…
hanáyágu, はなやぐ, 華やぐ
- 現代日葡辞典
- Ganhar brilho [animação] 「com a presença de lindas jovens」.Hanayaida fun'iki|華やいだ雰囲気∥Um ambiente alegre [ani…
insistência /ĩsisˈtẽsia/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女]固執,執拗さ,しつこさcom insistência|執拗に.
intuito /ĩˈtujtu/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [男]目的,狙いcom o intuito de +[不定詞]|…する目的で.
むね【胸】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;❶〔肺なども含めた胸部全体〕the chest;〔胸部の前面〕the breast(▼時に乳房を含む)広い胸a broad chest胸に手を組むclasp one's hands …
つかる【▲浸かる】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 全村が水につかったThe whole village was 「submerged under water [flooded/《文》 inundated].家が床下[床上]まで水につかったOur house was fl…
long-standing practice
- 英和 用語・用例辞典
- 長年の慣習 ずっと以前からの慣習long-standing practiceの用例This long-standing practice leads to a hotbed of collusive ties between the publ…
rínki1, りんき, 臨機
- 現代日葡辞典
- A hora do acontecimento;as circunstâncias;a ocasião.◇~ ōhen臨機応変A resposta aos acontecimentos~ ōhen no s…
けいき【景気】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔国・地域の〕the economy, economic activity [conditions], the economic climate [environment];〔企業などの〕business, business ac…
つめたい【冷たい】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔温度が低い〕cold; chilly(▼chillyはひんやりしたという意味と,身震いするほど寒いという意味がある)冷たい風a cold [chilly] wind発…
フートン Hooton, Earnest Albert
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1887.11.20. クレマンズビル[没]1954.5.3. ケンブリッジアメリカの自然人類学者。ウィスコンシン大学で古典学を学んだが,のちに自然人類学に転…
buráíńdó, ブラインド
- 現代日葡辞典
- (<Ing. blind)1 [日よけのおおい] A persiana.~ o ageru [orosu]|ブラインドを上げる[下ろす]∥Levantar/Abrir [Baixar/Fechar] a ~.⇒hi-y…
leading Sunni Muslim power
- 英和 用語・用例辞典
- イスラム教スンニ派の盟主leading Sunni Muslim powerの用例Saudi Arabia, which sees itself as the leading Sunni Muslim power, started airstrik…
réishi2, レイシ, 茘枝
- 現代日葡辞典
- 【Bot.】 O medronho-uva (Planta tropical de fruto comestível).
麻疹 はしか
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- sarampoはしかにかかる|ficar com sarampo
Comprehensive Nuclear Test Ban Treaty
- 英和 用語・用例辞典
- 核実験全面禁止条約 包括的核実験禁止条約 CTBTComprehensive Nuclear Test Ban Treatyの用例The 27 EU finance ministers urged North Korea to sig…
***hoy, [ói]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [副]1 今日(きょう).¿Qué día (de la semana) es hoy? ―Es viernes.|今日は何曜日ですか.―金曜日です.hoy por la ma…
hakúhéí-séń, はくへいせん, 白兵戦
- 現代日葡辞典
- A luta corpo-a-corpo com arma branca (Espada ou baioneta).
końkóń tó3, こんこんと, 懇懇と
- 現代日葡辞典
- Reiteradamente;com insistência e carinho.Chichi ga kodomo o ~ satosu|父が子供を懇々とさとす∥O pai está sempre a admoestar …
o-kúní-jíman, おくにじまん, お国自慢
- 現代日葡辞典
- O orgulho da terra natal [da (nossa) terrinha];a especialidade da terra 「é o vinho」.Shibaraku wa ~ ni hana ga saita|しばらくは…
ひんじゃく【貧弱】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔見劣りがすること〕貧弱な poor貧弱な体格a poor physique/a feeble body貧弱な男a miserable-looking man貧弱な家a miserable [shabby] house/…
kazé2, かぜ, 風邪
- 現代日葡辞典
- O resfriado;a constipação;a gripe;a influenza;o catarro.~ ga nukenai|風邪が抜けない∥Não passar ~.~ gimi de aru…
ほうめん【方面】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔方向〕a direction ⇒ほうこう(方向);〔地域〕an areaどの方面から爆発の音が聞こえたのですかFrom which direction did you hear the explosio…
com・plain /kəmpléin/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動]1 (自)(人に/…について)不平[不満]を言う,ぐちをこぼす≪to/about,of,against≫;(他)〔受身形不可〕(人に)〈…だと〉不平[不満]を言う≪…
ようす【様子】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔ありさま,状態〕a state彼の家庭の様子は今どんな具合ですかWhat is the state of affairs in his family now?/How is his family doing now?こ…
お目にかかる おめにかかる
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- お目にかかれて光栄です Tenho honra em poder encontrá-lo.
m1, [εm]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] (-/-) ((字母)) エム:⇒a1
m2, [méːtər]
- プログレッシブ 独和辞典
- [記号] メートル(<Meter)m2 [=kvadráːtmeːtər]\平方メートルm3 [=kubíːkmeːtər]…
M1, [εm]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] (-/-) ((字母)) エム:⇒A1
M2
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- ((記))❶ 〚計〛méga メガ.❷ (ローマ数字の)1000.
m
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- ((記))〚計〛mètre メートル.
m.
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- ((略))〚文法〛masculin 男性(の).
きゃくしょうばい【客商売】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔接客業〕the service industries, the service sector;〔旅館など〕the hotel business;〔飲食業〕the restaurant business料理屋の経営は客商売…
-ちょう【-調】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔音階〕a keyト調((in)) (the key of) G❷〔字句の調子〕七五調の詩a poem in the seven-five syllable meter❸〔特徴的な調子〕ロック調のリズムa r…
mandarin orange
- 英和 用語・用例辞典
- ミカン 温州ミカンmandarin orangeの用例From autumn to winter in Japan, mandarin oranges are harvested and the terrace orchards of them becom…
from the standpoint of
- 英和 用語・用例辞典
- 〜の立場[見地、観点]から 〜の立場[見地、観点]から見ると 〜の見地からすれば 〜の方向で 〜を基軸にfrom the standpoint ofの用例Advocates for t…
とうりゅう【×逗留】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a stay;《文》 a sojourn逗留する stay ((at, in))彼はホテルに長逗留したHe made a long stay at the hotel.英国逗留中にduring my stay in Englan…
romper /xõˈpex/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [他]❶ (関係や契約を)断つromper o noivado|婚約を解消するromper as relações diplomáticas|外交関係を断つromper…
desconhecer /deskoɲeˈsex/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [15][他]❶ 知らないEra um homem que desconhecia o amor.|愛を知らなかった男だった.❷ …と気が付かない.desconhecer-se[再]自分と…
つたえる【伝える】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔知らせる〕tell ((a person (that; to do)));〔伝達する〕convey ((a message to a person))あとで電話をするよう伝えておきますI will tell him…
ceticismo /setʃiˈsizmu/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [男]懐疑的態度,懐疑論com ceticismo|疑いながら.
する【▲為る】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔行う〕do1日分の仕事はしたI've done a full day's work.することなすことうまくいかなかったNothing he did went right.そこまでする気はないI …
鴨川グランドホテル
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社鴨川グランドホテル」。英文社名「THE KAMOGAWA GRAND HOTEL, LTD.」。サービス業。昭和27年(1952)前身の「有限会社吉田屋旅館」…
ovo /ˈovu/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- ([複] /ˈɔvus/)[男]❶ 卵pôr um ovo|卵を産むquebrar um ovo|卵を割るbater um ovo|卵を溶くovo de Colombo|コロ…
けしょう【化粧】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- makeup化粧する[している] 「put on [wear] makeup厚[薄]化粧heavy [light] makeup化粧を落とすremove one's makeup化粧したことがないI have ne…
reportedly
- 英和 用語・用例辞典
- (副)報道によると 伝えられるところによれば 評判では 噂によると 〜という 〜したそうだ 〜と言われる (⇒drafting, undeclared income)reportedlyの…
tax authorities
- 英和 用語・用例辞典
- 税務当局 国税当局tax authoritiesの用例Carlos Ghosn, former Nissan Motor Co. chairman, was determined by Japanese tax authorities to have mi…
reńtáí2, れんたい, 連隊
- 現代日葡辞典
- O regimento.◇~ chō連隊長O comandante do ~.◇~ honbu連隊本部O quartel general do ~.◇~ ki連隊旗A bandeira do ~.
known as
- 英和 用語・用例辞典
- 〜として(広く)知られる 〜という名で知られている 〜と呼ばれるknown asの関連語句commonly known as一般に〜という名で知られている 一般に〜と呼…