米比相互防衛条約 べいひそうごぼうえいじょうやく
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1951年8月に結ばれたアメリカ合衆国とフィリピンとの反共軍事条約朝鮮戦争の勃発に伴って,共産主義の拡大を抑えるためにアメリカがフィリピンと締…
クリーブランド
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Cleveland ) アメリカ合衆国、オハイオ州北東部にある都市。五大湖の一つ、エリー湖の南岸にある重化学工業都市で、五大湖有数の港湾をもつ。
タコマ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Tacoma ) アメリカ合衆国北西部、ワシントン州の中西部にある港湾都市。交通の要地で、製材・電子機器・食品加工工業がさかん。保養地としても名高…
アメリカン・エスキモー・ドッグ【American Eskimo Dog】
- 犬&猫:ペットの品種がわかる事典
- アメリカ合衆国原産の小~中型犬。そり犬として有名なエスキモー犬とはまったく別の品種で、家庭犬として飼育されている。真っ白でふさふさした被毛…
アメリカ‐れんごうこく〔‐レンガフコク〕【アメリカ連合国】
- デジタル大辞泉
- 南北戦争直前の1861年に、アメリカ合衆国を脱退した南部諸州が結成した国。1865年に首都リッチモンドが合衆国軍により陥落し、戦争終結と同時に崩壊…
カンザス
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Kansas )[ 異表記 ] カンサス アメリカ合衆国の中央部にある州。もとフランス領。一八〇三年、合衆国が購入して、六一年、三四番目の州となった。…
プリビロフ諸島 ぷりびろふしょとう Pribilof Islands
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカ合衆国、アラスカ州南西部の諸島。ベーリング海東部に位置する、火山性の山がちな島々である。総面積468平方キロメートル。そのうち主要なも…
規制緩和[アメリカ合衆国] きせいかんわ[アメリカがっしゅうこく] deregulation
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ディレギュレーションといわれることもある。 1980年代にレーガン大統領が行なった経済政策。インフレーションの高進や財政赤字の累積,産業の対外競…
対外救済協会[アメリカ合衆国] たいがいきゅうさいきょうかい[アメリカがっしゅうこく]
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ストーニーポイント Stony Point
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ニューヨーク市の都心から北方約 60kmにある町。ハドソン川下流西岸に面し,アメリカ独立戦争中,砦をめぐってイギリス軍とアメリカ…
かいとう‐めん(カイタウ‥)【海島綿】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] Sea-island cotton の訳語 ) ワタの一種。中央アメリカ原産と推定され、コロンブスのアメリカ大陸到達以前に西インド諸島で栽培…
トゥーソン Tucson
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,アリゾナ州南東部の都市。フェニックスの南東 200km,メキシコ国境まで約 100kmの位置にある。都市の建設は 1700年のキリスト教伝道…
だいとうりょう‐ふ〔ダイトウリヤウ‐〕【大統領府】
- デジタル大辞泉
- 連邦行政の長、国家元首、四軍の最高司令官などを兼ねるアメリカ合衆国大統領の直属機関。大統領の職務遂行を補佐する。1939年、ルーズベルト大統領…
パーマーランド Palmer Land
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 南極大陸,南極半島の基部,ほぼ南緯 69°以南の地域。 1820年アメリカ合衆国の N.パーマーが半島を発見したといわれ,以降,合衆国は半島全体をパー…
CIA【シーアイエー】
- 百科事典マイペディア
- Central Intelligence Agencyの略。米国の中央情報局。1947年トルーマン大統領の下に設置された国家安全保障会議の一部局で,大統領に直属する。世界…
地方裁判所[アメリカ合衆国] ちほうさいばんしょ[アメリカがっしゅうこく]
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
奴隷的拘束および苦役からの自由 どれいてきこうそくおよびくえきからのじゆう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 何人(なんぴと)も人間としての尊厳を傷つけられるほどの束縛は受けない旨日本国憲法(18条)に保障された基本権。南北戦争後に規定されたアメリカ合…
プリビロフ諸島 プリビロフしょとう Pribilof Islands
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,アラスカ州に属する島嶼。ベーリング海東部,セントポール島 (91km2) ,セントジョージ島 (70km2) ,そのほかの3島を含む。アザラシ…
アメリカ
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- Américaアメリカの|americanoアメリカ人|americano私にはアメリカ人の友達がいます|Tenho um amigo americano.アメリカ人|americanoアメ…
アラスカ Alaska
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 北アメリカ大陸北西端,カナダに接するアメリカ合衆国最大の州1741年ベーリングによる発見でロシア領となり,ロシア−アメリカ会社が独占的に経営。や…
ウォーターベリー Waterbury
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,コネティカット州西部の都市。ノガタック川の河畔にあり,河口から約 70km上流に位置する。 1674年 31家族が入植したのが始りで,18…
バンクーバー Vancouver
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国北西部,ワシントン州の港市。コロンビア川右岸にあり,大型汽船の遡航の終点にあたる。 1824年ハドソン湾会社の太平洋岸における拠点…
マタモロス Matamoros
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- メキシコ北東部,タマウリパス州北東部の都市。アメリカ合衆国との国境をなしながらメキシコ湾に注ぐリオグランデ (ブラボデルノルテ川) の河口から…
自由の女神 じゆうのめがみ Statue of Liberty
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ニューヨークのマンハッタンの沖合い,ニューヨーク湾に浮かぶリバティ島に立つ巨大な女神像。アメリカ合衆国の誕生 100年およびア…
ハーレム
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Harlem ) アメリカ合衆国、ニューヨーク市マンハッタン区北部の地区名。ハーレム川とセントラルパークの間にある。第二次大戦前後から黒人やプエル…
サンタバーバラ‐しょとう(‥ショタウ)【サンタバーバラ諸島】
- 精選版 日本国語大辞典
- アメリカ合衆国の太平洋岸、ロサンゼルスの沖合にある島々。主島はサンタクルーズ島で、ほかに、アナパカ、サンタローザなどの島々がある。避暑・避…
ウエスト‐バージニア(West Virginia)
- デジタル大辞泉
- 米国東部の州。州都チャールストン。アパラチア山脈中にあり、山岳州とよばれる。瀝青炭れきせいたんなどを産出。バージニア州から1863年に分離。→ア…
キャタフーラ・レパード・ドッグ【Catahoula Leopard Dog】
- 犬&猫:ペットの品種がわかる事典
- アメリカ合衆国原産の大型犬。イノシシ狩りや家畜警護に使われている。leopard(ヒョウ)は、被毛の斑点がヒョウのようであることから。ルイジアナ州…
バージニアビーチ Virginia Beach
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,バージニア州大西洋岸のヘンリー岬に近い保養都市。観光および軍事施設の存在が市の経済を支えている。カキ養殖が盛ん。人口 43万79…
グリーンウッド Greenwood
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ミシシッピ州北西部の都市。綿花の取引と加工を主産業とする。近年は酪農を中心とした多様な農業,軽工業も発達。人口1万 8906 (199…
エリー‐こ【エリー湖】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( エリーはErie ) アメリカ合衆国とカナダとの国境にある五大湖の一つ。東端にナイアガラ滝があり、南岸にクリーブランド、バッファローなどの工業都…
ガズデン Gadsden
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,アラバマ州北東部の都市。地名はアメリカ=メキシコ戦争後の講和交渉の際,「ガズデン購入」を協定した J.ガズデンにちなむ。鉄,石…
カフーラウェ島 カフーラウェとう Kahoolawe Island
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ハワイ州マウイ島の南西にある島。面積 117km2。アララカイキ海峡によりへだてられているが,行政上はマウイ島に属する。全島火山岩…
グァダループ山地国立公園 グァダループさんちこくりつこうえん Guadalupe Mountains National Park
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,テキサス州北西部の山地。 1972年設定。面積 313km2。石灰岩峰や石灰洞が多い。エルパソの東方 160kmにあるグァダループピーク (266…
愛国派[アメリカ合衆国] あいこくは[アメリカがっしゅうこく] Patriots
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ独立革命期に独立を推進した勢力の総称。特に 1774年イギリス政府が前年のボストン茶会事件に対する懲罰として制定した強制諸法によって,植…
五月三日憲法 ごがつみっかけんぽう Konstytucja 3 Maja
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1791年5月3日ポーランド議会で議決されたポーランドの最初の近代的憲法。4ヵ年議会 (1788~92) において,愛国派と王党派の妥協の結果成立。アメリカ…
ミシシッピ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Mississippi ) アメリカ合衆国南部の州。ミシシッピ川下流の東岸にあり、メキシコ湾に臨む。綿花を主産物とする農業州。近年、畜産・工業も発展。…
ロチェスター
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Rochester ) アメリカ合衆国東部、ニューヨーク州北西部の商工業都市。オンタリオ湖の南岸にあり、セントローレンス水路・エリー運河の水運の一中…
ノース‐カロライナ(North Carolina)
- デジタル大辞泉
- 米国東部の州。州都ローリー。東は大西洋に面して砂州列があり潟湖が発達。西は山脈が走る。タバコ栽培や工業、家具製造が盛ん。独立13州の一。→アメ…
オリエンタル・ロングヘア【Oriental Longhair】
- 犬&猫:ペットの品種がわかる事典
- アメリカ合衆国でオリエンタル・ショートヘアから、突然変異的に発生した長毛の猫の品種。オリエンタル・タイプ。被毛はセミロングで、おもに尾と首…
セルカーク・レックス【Selkirk Rex】
- 犬&猫:ペットの品種がわかる事典
- アメリカ合衆国で突然変異的に発生した短毛の猫の品種。セミコビー・タイプ。一本一本の毛すべてがカールしていて、ボリュームがあるのが特徴。がっ…
ウェストオレンジ West Orange
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ニュージャージー州の工業都市。 T.エジソンの住んだ町で,エジソン研究所がある。電気器具,金属,織物などの工場がある。人口3万 …
ウェストフィールド Westfield
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,マサチューセッツ州南西部の都市。 19世紀中頃に軽工業が興り,現在は,製紙,機械,自転車などの工場がある。人口3万 8372 (1990) …
США [セシェアー,スシャー,セーシェーアー]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [セシェアー,スシャー,セーシェーアー](不変)[複]アメリカ合衆国,米国,USA(Соединённые Шта́ты Аме́рики;首都はВашингто́н)
ユニオン Union
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ニュージャージー州北東部の工業都市。エリザベス川沿岸に位置し,1740年代に創設された。キーン・カレッジがある。人口5万 8012 (1…
ローズビル Roseville
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ミシガン州南東部の都市。セントクレア湖に近く,デトロイトのすぐ北東にある。住宅地がおもで,軽工業も発達。人口5万 1412 (1990)…
カナダヅル かなだづる sandhill crane [学] Grus canadensis
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 鳥綱ツル目ツル科の鳥。北アメリカに分布する2種のツルの一つ。全長約1.1メートル。全身スレート灰色で、初列風切(かざきり)は黒く、額と頭上は皮膚…
琉球銀行 りゅうきゅうぎんこう Bank of The Ryukyus, Limited
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 地方銀行。1948年アメリカ合衆国軍政府布令により設立。1950年同令により外国為替業務を開始。1952年アメリカ政府公金受託銀行に指定。1970年金銭信…
グリーンウッド Greenwood
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,サウスカロライナ州西部の都市。 1824年入植。鉄道交通時代,その要衝として発達。現在の主産業は綿工業と農産物加工。人口2万 807 …
クレアトン Clairton
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ペンシルバニア州南西部,ピッツバーグ近郊の町。モノンガヘーラ川に面する。鉄鋼,石炭副産物などの製造工業がある。人口 9656 (19…