琉球銀行(読み)りゅうきゅうぎんこう(その他表記)Bank of The Ryukyus, Limited

百科事典マイペディア 「琉球銀行」の意味・わかりやすい解説

琉球銀行[株]【りゅうきゅうぎんこう】

沖縄県地盤とする地銀中位行。1948年米軍政府布令第1号により琉球銀行を設立。1970年金銭信託業務を兼営。1972年沖縄の本土復帰に備え,米軍政府布令に基づく特殊法人から株式会社に改組し,普通銀行に転換。1983年沖縄県内の企業として初めて,東証二部上場を果たした。占領時は,琉球政府の中央銀行として沖縄経済復興に大きく寄与。現在は一部上場企業で,中小企業向け融資や住宅融資などを柱に展開。1999年9月400億円の公的資金を導入。本店那覇市。2011年資本金541億円,2011年3月期経常収益396億円。売上構成(%)は,中小企業等向け81,住宅・消費者向け32。
→関連項目鹿児島銀行[株]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「琉球銀行」の意味・わかりやすい解説

琉球銀行
りゅうきゅうぎんこう
Bank of The Ryukyus, Limited

地方銀行。1948年アメリカ合衆国軍政府布令により設立。1950年同令により外国為替業務を開始。1952年アメリカ政府公金受託銀行に指定。1970年金銭信託業務を開始。1972年普通銀行として株式会社に移行。1983年公共債窓口販売業務を開始。戦後のアメリカ軍統治下において,沖縄県の経済を支える金融機関として,その発展に貢献した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「琉球銀行」の解説

琉球銀行

正式社名「株式会社琉球銀行」。通称「りゅうぎん」。英文社名「Bank of The Ryukyus, Limited」。銀行業。昭和23年(1948)「琉球銀行」創業。同47年(1972)沖縄県の日本返還にともない株式会社化。本店は那覇市久茂地。地方銀行。米国軍政府布令に基づく特殊銀行として発祥。県内最大手。信託業務も行う。東京証券取引所第1部・福岡証券取引所上場。証券コード8399。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android