「式部館」の検索結果

10,000件以上


平野原の神明神社

事典 日本の地域遺産
(岩手県遠野市上郷町平野原2-23)「遠野遺産」指定の地域遺産。平野原館跡近くにある

未来のサイズ

デジタル大辞泉プラス
俵万智の歌集。2020年刊行(角川文化振興財団)。2021年、第36回詩歌文学館賞(短歌部門)受賞。

女の子は泣かない

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌はシンガーソングライター、片平里菜。2014年発売。小学館の女性ファッション誌「CanCam」のCMに起用。

мемориа́л

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]①モニュメント,記念碑,記念館②(著名選手を記念して開かれる)記念(…杯)競技会

おかはん【岡藩】

藩名・旧国名がわかる事典
江戸時代、豊後(ぶんご)国直入(なおいり)郡竹田(現、大分県竹田市)に藩庁をおいた外様(とざま)藩。豊後国では最大の藩。藩校は修道館(しゅうどうか…

いなり【稲荷】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 ( 「稲生(いななり)」の転という )① 五穀を司る神として信仰された宇賀御魂命(うかのみたまのみこと)のこと。おきながみ。[初出の…

雨の樹

デジタル大辞泉プラス
清水径子の句集。2001年刊行(角川書店)。2002年、第17回詩歌文学館賞(俳句部門)受賞。

アルボラーダ

デジタル大辞泉プラス
入沢康夫の詩集。2005年刊行(書肆山田)。2006年、第21回詩歌文学館賞(詩部門)受賞。

光は灰のように

デジタル大辞泉プラス
有田忠郎の詩集。2009年刊行(書肆山田)。2010年、第25回詩歌文学館賞(詩部門)受賞。

アンドレーエフ Andreev, Vyacheslav Andreevich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1890[没]1945ソ連の彫刻家。主要作品,1939年ニューヨーク万国博覧会のソ連館記念碑。

大悟法 利雄 (だいごぼう としお)

367日誕生日大事典
生年月日:1898年12月23日大正時代;昭和時代の歌人。若山牧水記念館館長1990年没

若武者もとちか君

デジタル大辞泉プラス
高知県南国市、高知県立歴史民俗資料館のキャラクター。名称は同地出身の武将、長宗我部元親から。

もんじろう

デジタル大辞泉プラス
埼玉県さいたま市にある埼玉県立文書館のキャラクター。文書をネズミから守るよう、ネコがモチーフ。

プカ

デジタル大辞泉プラス
東京都江東区にある「がすてなーに ガスの科学館」のキャラクター。ガスと炎をイメージ。

CanCam

デジタル大辞泉プラス
株式会社小学館が発行する女性ヤング誌。おもに10~20代向けのファッション情報を紹介。月刊。

do・cu・men・ta・lis・ta, [do.ku.men.ta.lís.ta;đo.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] [女]1 情報収集家,記録保管所[史料館]の管理人.2 ドキュメンタリー(映画)の製作者[監督].

藤田東湖

朝日日本歴史人物事典
没年:安政2.10.2(1855.11.11) 生年:文化3.3.16(1806.5.4) 水戸藩天保改革派の中心人物のひとりで後期水戸学の大成者のひとり。諱は彪。武次郎,虎之…

rec・to・rí・a, [r̃ek.to.rí.a]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 学長[総長]の職務[権限];学長[総長]の家.2 〖カト〗 司祭館.3 統御,統轄,統率.

がくせい‐わりびき【学生割引】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 交通機関や劇場、映画館などが、学生に対してその料金を特別に割り引くこと。学割。

オール‐ナイト(all-night)

デジタル大辞泉
夜通し行うこと。特に、映画館・飲食店などの終夜営業。「大みそかはオールナイトで営業します」

ろうせいきかいわいで〔ラウセイキカイワイで〕【老世紀界隈で】

デジタル大辞泉
伊藤信吉による詩集。平成13年(2001)刊行。第17回詩歌文学館賞(詩部門)受賞。

いい音・オルゴールの日

デジタル大辞泉プラス
11月10日。諏訪湖オルゴール博物館、奏鳴館が制定。オルゴールをPRするイベントを行う。

ふるやのもり

デジタル大辞泉プラス
鶴見正夫、杉浦範茂による絵本作品。1979年刊行。同年、小学館児童出版文化賞受賞。

山本留次 (やまもと-とめじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1872-1952 明治-昭和時代の出版事業家。明治5年9月28日生まれ。19年大橋佐平にしたがって上京,大橋が創業した博文館の第1号社員となる。のち総支配…

中島 吉郎 ナカシマ キチロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の教育家 神陽学館創設者。 生年慶応3年8月9日(1867年) 没年大正11(1922)年4月14日 出身地佐賀県神埼町 経歴佐賀中学教諭を経て、明治…

白ワイン

事典 日本の大学ブランド商品
[飲料(酒類)]立命館大学(京都府京都市北区)の大学ブランド。立命館開発商品の白ワイン。立命館大学の卒業生が夫婦で運営するドイツのワイナリー…

平田涪渓 (ひらた-ふけい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1796-1879 江戸後期-明治時代の儒者。寛政8年生まれ。長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩士。藩校明倫館でまなぶ。嘉永(かえい)3年(1850)学頭山県太華…

ひょう‐りゃく〔ヘウ‐〕【×剽×掠/×剽略】

デジタル大辞泉
おどかしてかすめとること。「深夜外館を襲い火を放て―を極め」〈東海散士・佳人之奇遇〉

さよならエルマおばあさん

デジタル大辞泉プラス
大塚敦子による著作。2000年刊行。2001年、第50回小学館児童出版文化賞受賞。

中国共産党に消された人々

デジタル大辞泉プラス
相馬勝の著作。2001年、第8回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。2002年刊。

かぼちゃごよみ

デジタル大辞泉プラス
谷川俊太郎、川原田徹による絵本作品。1990年刊行。1991年、小学館児童出版文化賞受賞。

綾部市の製糸関連遺産

事典 日本の地域遺産
(京都府綾部市)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕グンゼ記念館;グンゼ博物苑

おき‐くち【置口】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「おきぐち」とも )① 手箱、硯(すずり)箱などの箱と蓋(ふた)の合わせ目の口の周縁を、金、銀、錫(すず)などでおおうこと。また、そのへ…

つつみちゅうなごんものがたり【堤中納言物語】

精選版 日本国語大辞典
日本最初の短編物語集。一〇巻一〇冊。「花桜折る少将」「このついで」「虫めづる姫君」「ほどほどの懸想」「逢坂越えぬ権中納言」「貝合」「思はぬ…

松川弁之助

朝日日本歴史人物事典
没年:明治9.7.27(1876) 生年:享和2.4.9(1802.5.10) 幕末明治期の北海道開拓者。名は重明,弁之助は通称。越後国蒲原郡井栗村(新潟県三条市)の大庄屋…

コンデ美術館 コンデびじゅつかん Musée Condé, Chantilly

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスのオアーズ県シャンティイーにある美術館。 1560年頃に J.ビュランによって建てられたコンデ家の小城館を中心に,1886年設立。現在はその小…

相賀 武夫 オウガ タケオ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の出版人 小学館創業者。 生年明治30(1897)年4月2日 没年昭和13(1938)年8月12日 出生地岡山県 別名筆名=林 更吉 学歴〔年〕小学校〔明…

川端竜子【かわばたりゅうし】

百科事典マイペディア
日本画家。本名昇太郎。和歌山市生れ。初め洋画を学んだが,1913年渡米後日本画に転向して院展に出品。1928年院展を脱退し,翌年大作による会場芸術…

木津幸吉 (きづ-こうきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1830-1895 幕末-明治時代の写真家。文政13年1月15日生まれ。ゴシケビッチに写真をまなび,元治(げんじ)元年箱館に北海道最初の写真場をひらく。慶応…

塩崎マサ子 (しおざき-マサこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1915-1980 昭和時代,塩崎彦市の妻。大正4年9月13日生まれ。昭和43年彦市と結婚。翌年徳富蘇峰(そほう)記念館を開設し館主となった夫をたすける。夫…

オットー ベネシュ Otto Benesch

20世紀西洋人名事典
1896.6.29 - 1964.11.16.(11.17.説もあり) オーストリアの美術史家。 元・アルベルティーナ版画素描館館長。 エーベンフルト生まれ。 ウィーン大学…

コシャマイン【胡奢魔尹】

精選版 日本国語大辞典
中世、北海道東部に勢力をふるっていたアイヌの首長。北海道渡島半島の南部を征服していた安東氏との対立から康正二~長祿元年(一四五六‐五七)にア…

吉祥天女

デジタル大辞泉プラス
吉田秋生による漫画作品。妖艶な美貌の少女を軸に相続をめぐる陰謀がうずまく、心理ホラーミステリー。『別冊少女コミック』1983年3月号~1984年7月…

にゅう‐かん〔ニフクワン〕【入館】

デジタル大辞泉
[名](スル)図書館・美術館など、館と名のつく施設にはいること。「入館料」「入館証」

パビリオン(pavilion)

デジタル大辞泉
1 博覧会などの、仮設の展示館。2 庭園などのあずまや。3 建物の別棟。

金ノ矢車 (通称) こがねのやぐるま

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題富館金矢車初演享保19.11(京・富十郎座)

恋とそれとあと全部

デジタル大辞泉プラス
住野よるの児童文学。2023年刊行。同年、第72回小学館児童出版文化賞受賞。

入学準備小学一年生

デジタル大辞泉プラス
株式会社小学館が発行する子供誌。小学校入学前の児童向けに情報を紹介。

かめ子

デジタル大辞泉プラス
静岡県焼津市、ディスカバリーパーク焼津 天文科学館のキャラクター。ペアとなるキャラクターは「かめ吉」。

白神山地の水

デジタル大辞泉プラス
有限会社白神山美水館が販売するボトルドウォーター。青森県産の天然ミネラル水(軟水)。