• コトバンク
  • > 「新聞摘要ios签名要多少錢(TG:mrpankou)iosv3簽名.yxy」の検索結果

「新聞摘要ios签名要多少錢(TG:mrpankou)iosv3簽名.yxy」の検索結果

10,000件以上


名調子 めいちょうし

日中辞典 第3版
口齿伶俐kǒuchǐ língli;技巧好jìqiǎo hǎo.

おくりな【贈り名】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a posthumous title

さぶらいな【候名】

改訂新版 世界大百科事典

しんめい【神名】

改訂新版 世界大百科事典

なうけ【名請】

改訂新版 世界大百科事典

均等名 きんとうみょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
平安末期から鎌倉時代の荘園でみられる、1~2、3町前後のほぼ均等な規模に編成された名。均等名からなる荘園が均等名荘園である。均等名荘園は、畿内…

かりな【仮り名】

改訂新版 世界大百科事典

きょうみょう【交名】

改訂新版 世界大百科事典

ドメインめい【ドメイン名】

IT用語がわかる辞典
インターネット上でコンピューターや機器を識別するための名前。同じく識別に用いられるIPアドレスは単なる数字の羅列であるため、人間に扱いやすい…

【託名】たくめい

普及版 字通
名義をかりる。字通「託」の項目を見る。

【播名】はめい

普及版 字通
名をあげひろめる。字通「播」の項目を見る。

【敗名】はいめい

普及版 字通
名誉を失う。字通「敗」の項目を見る。

【名意】めいい

普及版 字通
名とその義。字通「名」の項目を見る。

【名官】めいかん

普及版 字通
高官。字通「名」の項目を見る。

【名貴】めいき

普及版 字通
名望。字通「名」の項目を見る。

【名賢】めいけん

普及版 字通
著名の賢人。〔顔氏家訓、慕賢〕吾(われ)亂世に生まれ、戎馬に長ず。離播越(はゑつ)し、聞見已(はなは)だ多し。値(あ)ふの名賢、未だ嘗(かつ)て心魂…

【名迹】めいせき

普及版 字通
すぐれた事迹。〔漢書、雋不疑伝賛〕雋不疑、學びて以てに從ひ、事に臨みて惑はず、に名迹を立つ。始ぶべし。字通「名」の項目を見る。

【名蹟】めいせき

普及版 字通
名迹。字通「名」の項目を見る。

【名地】めいち

普及版 字通
名勝の地。字通「名」の項目を見る。

【名通】めいつう

普及版 字通
通人。字通「名」の項目を見る。

【滅名】めつめい

普及版 字通
名を汚す。字通「滅」の項目を見る。

【耀名】ようめい

普及版 字通
名をかがやかす。字通「耀」の項目を見る。

【立名】りつめい

普及版 字通
名声をあげる。〔史記、伯夷伝〕閭の人、行を砥(みが)き名を立てんと欲する、雲の士に附くに非ずんば、惡(いづ)くんぞ能く後世に施さんや。字通「立…

【時名】じめい

普及版 字通
名声。字通「時」の項目を見る。

【僉名】せんめい

普及版 字通
連名。字通「僉」の項目を見る。

【通名】つうめい

普及版 字通
通刺。字通「通」の項目を見る。

【樹名】じゆめい

普及版 字通
立名。字通「樹」の項目を見る。

【清名】せいめい

普及版 字通
清誉。字通「清」の項目を見る。

りゃくめい【略名】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
an abbreviated nameメグはマーガレットの略名だMeg is a shortened form of Margaret./Margaret is called Meg for short.

正時名まさときみよう

日本歴史地名大系
鳥取県:倉吉市正時名室町期に存在した定光(じようこう)寺領の名。応永二四年(一四一七)九月二二日の山名氏之寄進状(定光寺文書)によると、伯…

六反田名ろくたんだみよう

日本歴史地名大系
長崎県:南高来郡加津佐町加津佐村六反田名[現]加津佐町六反田名加津佐村の東部、水下津(すいげつ)名の北東に位置する。東部に鳳上(ほうじよう…

萩原名はぎわらみよう

日本歴史地名大系
長崎県:島原市島原村萩原名[現]島原市萩原・萩が丘・青葉町島原村の中ほどに位置し、島原城下の南西に接する。近世は島原村のうちで、宝永四年(…

稲光名いなみつみよう

日本歴史地名大系
福岡県:京都郡苅田町稲光村稲光名宇佐宮領の京都庄を構成していた名の一つ。現苅田町南西部の大字稲光を遺称地とし、行橋平野の北西部、小波瀬(お…

野崎名のざきみよう

日本歴史地名大系
鹿児島県:日置郡金峰町尾下村野崎名中世の名田名。田布施(たぶせ)郷のうち。尾下(おくだり)地内の野崎原(のさきばる)が遺称地と推定される。…

名東庄みようどうのしよう

日本歴史地名大系
徳島県:徳島市旧名東郡地区名東庄名東郡にあった安楽寿(あんらくじゆ)院(現京都市伏見区)領の庄園。鮎喰(あくい)川下流域右岸、現徳島市名東…

師吉名もろよしみよう

日本歴史地名大系
福岡県:糸島郡志摩町師吉村師吉名師吉に比定される怡土(いと)庄内の地名。嘉元三年(一三〇五)八月二日の鎮西下知状(大友文書/鎌倉遺文二九)…

げんぷく‐な【元服名】

デジタル大辞泉
⇒烏帽子名えぼしな

き‐めい【貴名】

デジタル大辞泉
相手を敬って、その名前をいう語。[類語]名前・芳名・尊名・高名こうめい

な‐ざし【名指(し)】

デジタル大辞泉
[名](スル)名前をあげてそれと指定すること。指名。「名指しで非難する」「犯人を名指しする」[類語]特定・限定・指名・指定・指す・指差す・指し…

はい‐みょう〔‐ミヤウ〕【俳名】

デジタル大辞泉
俳号。はいめい。

そう‐みょう〔‐ミヤウ〕【総名/×惣名】

デジタル大辞泉
「総称」に同じ。

コード‐めい【コード名】

デジタル大辞泉
《code name》⇒開発コード

しゃくみょう【釈名】[書名]

デジタル大辞泉
中国の辞書。8巻。後漢末の劉熙りゅうき著。事物の名を27種に分類し、語源を説明したもの。1巻本、4巻本がある。逸雅。

さい‐めい【才名】

デジタル大辞泉
才能があるという評判。

みょう‐えつ〔ミヤウ‐〕【名謁】

デジタル大辞泉
⇒名対面なだいめん1

みょう‐ちょう〔ミヤウチヤウ〕【名帳】

デジタル大辞泉
1 仏寺で、信者の名簿。檀家帳。また、過去帳のこと。2 融通念仏宗で、大念仏に加入した者の名を記した帳簿。

ハンドル‐めい【ハンドル名】

デジタル大辞泉
⇒ハンドルネーム

めい‐ちょうし〔‐テウシ〕【名調子】

デジタル大辞泉
その人独特の、みごとな語り口。また、調子にのった話し方。「得意の名調子で聴衆を酔わせる」

めい‐ばん【名盤】

デジタル大辞泉
すぐれた演奏の録音盤。有名なレコード盤。「幻の名盤」

めい‐ほう〔‐ハウ〕【名方】

デジタル大辞泉
薬の調合がすぐれていること。有名な処方。また、その薬。「唐土もろこしの医者の―、不老不死の薬を」〈浄・孕常盤〉

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android