「東京都 」の検索結果

10,000件以上


と‐ぜい【都税】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 東京都が都民に賦課徴収する地方税。[初出の実例]「赤い都税の徴税令書が」(出典:赤い自転車(1952)〈阿川弘之〉)

と‐とう【都統】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( ━する ) 全体をまとめて統率すること。すべおさめること。統轄。〔後漢書注‐斉武王伝〕② 中国の官名。主に兵馬のことをつかさどった。…

と‐い(‥ヰ)【都尉】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 左右馬寮(めりょう)の允(じょう)の唐名。〔運歩色葉(1548)〕

と‐こう【都講】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙[ 一 ] ( :カウ )① 塾生のかしら。塾頭。〔後漢書‐楊震伝〕② 天皇の読書始めの式で、侍読(じどく)の講義した箇所を復習する役。尚復(しょ…

ふつ‐に【都に・尽に】

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙① すべて。ことごとく。ふつくに。[初出の実例]「大乗経は力勝れたるをもて、重罪を都(フツニ)滅せり」(出典:法華義疏長保四年点(1002)…

こく‐と【国都】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国の首府。首都。みやこ。[初出の実例]「雍は秦の国都から晉の国都までもちつづいてあったぞ」(出典:史記抄(1477)四)[その他の文献]〔…

かい‐と【開都】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 都を開くこと。首都としての機能を開始すること。[初出の実例]「東京開都以来、約三百年の間、大小名の藩士、代る代る来りて在勤し」(出…

おう‐と(ワウ‥)【王都】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国王の居所のある首都。帝都。[初出の実例]「独立以後此府を以て王都とし、新に国王の宮殿を起し」(出典:万国新話(1868)〈柳河春三編…

都瓜 (ミヤコウリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ウリ科の一年草,薬用植物。マクワウリの別称

都花 (ミヤコバナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。マメ科の多年草,園芸植物。ミヤコグサの別称

都法螺 (ミヤコボラ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Gyrineum rana動物。オキニシ科の巻き貝

死都 しと

日中辞典 第3版
死城sǐchéng.

省都 しょうと

日中辞典 第3版
省会shěnghuì,省城shěngchéng.

陪都 péidū

中日辞典 第3版
[名]<旧>(主として戦時中に首都の危急に備えて設けられた)第二の首都.副都.

迁都 qiān//dū

中日辞典 第3版
[動]遷都する.都を移す.

大都 dàdū

中日辞典 第3版
[副]ほぼ.ほとんど.大部分.[発音]話し言葉ではdàdōuとも.また,元代の首都を“大都Dàdū”(現在の北京)…

【辺都】へんと

普及版 字通
辺境の邑。字通「辺」の項目を見る。

【都魁】とかい

普及版 字通
土豪。字通「都」の項目を見る。

【都畿】とき

普及版 字通
みやこ。字通「都」の項目を見る。

【都試】とし

普及版 字通
官吏登用の試験。〔漢書、韓延寿伝〕壽、と爲り、禮義を上(たつと)び、古を好んです。~試武するにび、斧鉞(ふゑつ)旌旗(せいき)を設け、射の事をふ…

【都盧】とろ

普及版 字通
ますがた。字通「都」の項目を見る。

都麻里つまのさと

日本歴史地名大系
兵庫県:播磨国多可郡都麻里「播磨国風土記」にみえる里。都太支(つたき)・比也(ひや)山・比也野・鈴堀(すずほり)山・伊夜(いや)丘・阿富(…

都村つげむら

日本歴史地名大系
1991年10月24日:山辺郡都村が村名表記を変更(⇒)。⇒【都村】奈良県:山辺郡

都麻郷つまごう

日本歴史地名大系
島根県:隠岐国穏地郡都麻郷「和名抄」所載の郷。諸本とも訓を欠くが、ツマであろう。平城宮跡出土木簡に「隠伎国役道郡都麻郷真嶋里」とみえる。現…

上都(じょうと) Shangdu

山川 世界史小辞典 改訂新版
元の首都大都が冬の都であるのに対し,副都の上都は夏の都。1256年にクビライが建造した。初め開平府といったが,クビライ即位後の64年に上都と改称…

水島 道太郎 ミズシマ ミチタロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 生年月日明治45年 1月20日 出生地東京市 浅草区花川戸(東京都 台東区) 学歴早稲田実中退 経歴昭和3年松竹下加茂撮影所に入社。その後エノ…

北原 夏江 キタハラ ナツエ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業女優 本名生草 キミ子 別名前名=九十九 一子(ツクモ カズコ) 生年月日明治42年 9月3日 出生地東京市 深川区(東京都 江東区) 学歴明川高小〔大正…

みやこ‐がた【都方】

デジタル大辞泉
都の方角。特に、京都の方。「これは―より出でたる僧にて候」〈謡・八島〉

みやこ‐ぶし【都節】

デジタル大辞泉
日本音楽の音階の名称。半音を含む五音音階のことで、主に江戸時代の都会に発達した音楽に用いられる。明治中期に上原六四郎が命名。陰旋法。→田舎節

しゅ‐と【主都】

デジタル大辞泉
中心都市。大都市。

だい‐と【大都】

デジタル大辞泉
大きな都市。大都会。

都貞継 (みやこの-さだつぐ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
791-852 平安時代前期の官吏。延暦(えんりゃく)10年生まれ。都腹赤(はらか)の弟。従五位下,主計頭(かずえのかみ)。式部省にながくつとめ,旧儀に精…

都はるみ (みやこ-はるみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1948- 昭和後期-平成時代の歌手。昭和23年2月22日生まれ。昭和39年「困るのことヨ」でコロムビアからデビュー。浪曲をとりいれた独特のうなり節で…

ま‐と【魔都】

デジタル大辞泉
不思議な力で人を迷わせる都市。また、享楽的で誘惑の多い都会。[補説]書名別項。→魔都

まと【魔都】[書名]

デジタル大辞泉
久生十蘭の長編探偵小説。雑誌「新青年」に昭和12年(1937)10月号から昭和13年(1938)10月号まで連載。単行本は昭和23年(1948)刊行。

し‐と【糸都】

デジタル大辞泉
製糸業で栄えている都市。

ときょう【都郷】

改訂新版 世界大百科事典

とらく【都楽】

改訂新版 世界大百科事典

つうかん【都官】

改訂新版 世界大百科事典

らくと【楽都】

改訂新版 世界大百科事典

みやここしまき【都腰巻】

改訂新版 世界大百科事典

都尉 とい Du-wei; Tu-wei

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国古代の地方軍事長官。秦の始皇帝は郡県制をしき,郡に守,尉,監を設置し,尉は軍事を司った。漢もこの制を受継ぎ,前漢の景帝のときに尉を都尉…

都富士

デジタル大辞泉プラス
滋賀県大津市、京都府京都市にまたがる比叡山の別称。四明岳と大比叡の二峰から成る双耳峰(そうじほう)で、京都盆地側から見たときの四明岳が均整の…

都ホテル みやこホテル

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
京都東山の高台に位置し,敷地内には,自然と触れ合いが楽しめる「野鳥の森,探鳥路」などがある閑静なホテル。 1915 (大正4) 年開業。新館は 92年に…

けいと【計都】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「けいとせい(計都星)」の略。

みやこ‐ぼこり【都誇】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 都にいること、または都に近づいたことに元気づけられること。[初出の実例]「みやこほこりにもやあらん、からくして、あやしき歌ひねり…

みやこ‐まい(‥まひ)【都舞】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 舞楽の一つ。即位礼、鎮魂祭、神事などに行なう。唐楽・高麗楽に対して、古様の伝統を伝える舞楽をいう。舞人四人、歌人二人、楽人二人、…

みやこ‐わすれ【都忘】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 キク科の多年草。ミヤマヨメナの園芸品種で、観賞用に栽培される。花は淡紫色または紫色。《 季語・春 》[初出の実例]「親王御方に菊二本…

都浜荻 みやこのはまおぎ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演天明1.1(京・山下座)

黄金都 (通称) こがねのみやこ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題万色黄金都初演享保6.11(京・萩之八重桐座)

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android