な‐ざけ【名酒】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 改名した時、その披露のために人にふるまう酒。名びろめの酒。[初出の実例]「名酒(ナザケ)呑ねばいつ迄も四郎九郎」(出典:浄瑠璃・菅原…
な‐だいめん【名対面】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ( 「名謁」とも書く ) 大内裏の宿直者、または、行幸行啓・御幸供奉の親王・公卿を点呼し、それぞれに特定の形式で名のらせること。宿直…
な‐だめし【名謁】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =なだいめん(名対面)①
が‐めい(グヮ‥)【画名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 画家としての名声。[初出の実例]「私の画名(グヮメイ)の日一日と高くなりますのは」(出典:手紙雑誌‐一・七号(1904)双鴛鴦〈北沢楽天〉)
ひゃっかん‐な(ヒャククヮン‥)【百官名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 官名をもってつけたその人の通称。〔四季草(1778)〕
おくりな 贈り名・謚
- 小学館 和伊中辞典 2版
- nome(男) po̱stumo
おくり‐な【贈名・諡・謚】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 死んだ人に、その生前の徳や行ないなどに基づいて送る称号。のちのいみな。〔文明本節用集(室町中)〕② 戒名。おくりごう。[初出の実例…
こうじ‐な(こうぢ‥)【小路名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 書面の宛名(あてな)に、その人の名を書かないで、その人の住む所の名を書いて敬意を表わすこと。一条に住む人にあてて一条殿と書くなど…
けん‐めい【賢名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 賢明であるとの評判。[初出の実例]「雖二我独醒一。頑愚之質難レ揚二賢名一歟」(出典:明衡往来(11C中か)中本)「賢名(けんめい)によ…
ざい‐めい【在名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ⇒ざいみょう(在名)② =ざいめい(在銘)[初出の実例]「Zaimei(ザイメイ)ノ カタナ」(出典:和英語林集成(初版)(1867))
しだし‐な【仕出名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 趣向をこらした名。新案の名称。一風かわった名前。
ぎ‐めい【妓名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 芸妓、遊女などの名前。また、芸妓、遊女としての名前や評判。[初出の実例]「当時西国に妓名をあらはして居る」(出典:人情本・春色梅美…
じゃっかん‐めい(ジャクカン‥)【若干名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ほんの少しの人数。数名。[初出の実例]「其数若干名」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)三)
はい‐めい【俳名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① =はいみょう(俳名)①[初出の実例]「桜の苗樹数十本を浅草寺へ寄進し、自分の俳名(ハイメイ)を其のまま之を太申桜と名づけ」(出典:江…
よう‐めい(ヤウ‥)【揚名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 名をあげること。家名を高くすること。[初出の実例]「立身之本、揚名之要、蓋如レ斯歟」(出典:三教指帰(797頃)上)[その他の文献]〔孝…
めい‐せりふ【名台詞】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 気のきいた表現で事の道理をうまく言い得た台詞。また、有名な台詞。[初出の実例]「『さて其の次は江の島の、岩本院の稚児上り〈略〉』と…
めい‐へん【名編・名篇】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 すぐれた詩文。すぐれた書物。名著。また、ひろく演劇、映画なども含む、すぐれた芸術作品についてもいう。[初出の実例]「遁レ塵高士饒二…
めいもく‐てき【名目的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 実質がそぐわないで表面上の体裁や理由だけは備わっているさま。また、名目を重んじるさま。[初出の実例]「徴用だのなんだの…
めい‐か【名歌】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 有名な歌。名高い歌。すぐれた詩歌。[初出の実例]「名歌仕て御感にあづかるほどのやさ男に」(出典:平家物語(13C前)一)「宿老の後こ…
めい‐せい【名世】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 世に名高いこと。その時代に広く名を知られていること。〔孟子‐公孫丑・下〕
めい‐せい【名姓】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 名前。氏名。姓名。[初出の実例]「一従三遺隠無二名姓一、劈箭当レ機孰解レ酬」(出典:宝覚真空禅師録(1346)乾・道号・逸渓)[その他の…
かくし‐な【隠名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 実名を表わさないために用いる別の名。変名、匿(とく)名、筆名の類。別のことばや文字の中に隠して表わす場合もある。また、実名を表わさ…
いち‐みょう(‥ミャウ)【一名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① =いちめい(一名)②〔日葡辞書(1603‐04)〕② =いちめい(一名)③[初出の実例]「桂枝(けいし)〈略〉一名(メウ)を桂枝嶋とも号(なづく)…
ホストめい【ホスト名】
- IT用語がわかる辞典
- コンピューターネットワークに接続されたコンピューターや機器を識別しやすいよう個別に付けられる名前。
ハンドルめい【ハンドル名】
- IT用語がわかる辞典
- ハンドルネーム。⇒ハンドルネーム
名(めい)フィル
- デジタル大辞泉プラス
- 名古屋フィルハーモニー交響楽団の略称。
乙名 おとな
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 中世末期の村落の代表者「大人」「宿老」などとも書く。元来は村落組織と密接な関係にある宮座のうちで年齢・家格が最高位にある有力名主で,惣村運…
れき‐みょう(‥ミャウ)【歴名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 姓名を順次に列記すること。また、そのもの。[初出の実例]「勲色雖レ同、而優劣少異者、皆以レ次歴名」(出典:令義解(718)軍防)
れき‐めい【歴名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ⇒れきみょう(歴名)
笔名 bǐmíng
- 中日辞典 第3版
- [名]ペンネーム.筆名.
化名 huàmíng
- 中日辞典 第3版
- 1 [動][-//-]名を変える;偽名を使う.他~为wéi李铁民/彼は李鉄民と名を変えている.2 [名]仮名;偽名.
假名 jiǎmíng
- 中日辞典 第3版
- [名]1 偽名.仮名.2 (日本の)かな文字.片piàn~/かたかな.平~/ひらがな.
沽名 gūmíng
- 中日辞典 第3版
- [動]名声を得ようと画策する.~钓誉diào yù/売名行為をする.~之作/売名作品.
驰名 chímíng
- 中日辞典 第3版
- [動]名を馳せる.名声をとどろかす.▶“驰誉chíyù”とも.~中外/国の内外に名を馳せる.福建F…
齐名 qímíng
- 中日辞典 第3版
- [動]名声を等しくする.同様に有名である.在近代jìndài文学作品中,这N…
签名 qiānmíng
- 中日辞典 第3版
- 1 [動][-//-]署名する.サインする.来宾láibīn~簿bù/来客署名簿.芳名録.~运动/署名運…
托名 tuōmíng
- 中日辞典 第3版
- [動]名をかたる.他人の名義を用いる.~之作/名をかたった作.
闻名 wénmíng
- 中日辞典 第3版
- [動]1 名前を聞く;<転>人の評判を聞く.~不如见面/評判よりも実際に会った印象のほうがもっとよい.~已久…
污名 wūmíng
- 中日辞典 第3版
- [名]不名誉な評判.汚名.落下~/汚名を被る.
名册 míngcè
- 中日辞典 第3版
- [名]名簿.花~/人名簿.
名词 míngcí
- 中日辞典 第3版
- [名]1 <言語学>名詞.2 (~儿)術語.(特殊な)用語.医学~/医学用語.3 <論理>名辞.
名堂 míngtang
- 中日辞典 第3版
- [名]1 あの手この手.いろいろな種類・名目.校庆会xiàoqìnghuì上~真多,有s…
慕名 mù//míng
- 中日辞典 第3版
- [動]名声を慕う.~而ér来/名を慕って会いに来る.
【士名】しめい
- 普及版 字通
- 士の身分。字通「士」の項目を見る。
【詩名】しめい
- 普及版 字通
- 詩人としての名声。唐・戴叔倫〔遺興〕詩 、滄に臨み 雲、故山を戀ふ 詩名天下に滿つるも 日、柴關を掩(おほ)ふ字通「詩」の項目を見る。
【垂名】すいめい
- 普及版 字通
- 名を後世に残す。晋・陸機〔豪士の賦の序〕子は高位に生に徇(したが)ひ、志士は、名を身後に垂れんことを思ふ。受生の、唯だ此れのみ。字通「垂」の…
【休名】きゆうめい
- 普及版 字通
- 美名。字通「休」の項目を見る。
名のる
- 小学館 和西辞典
- 吉本と名のる紳士|un caballero que dice llamarse Yoshimoto結婚後、夫の姓を名のる|adoptar el apellido de su marido al casarse
名湯 めいとう
- 日中辞典 第3版
- (对医治疾病等有特效的)著名的温泉(duì yīzhì jíbìng děng yǒu tèxiào de…
【栄名】えいめい
- 普及版 字通
- 名声。〔史記、游伝序〕今拘學或いは咫尺の義をき、久しく世にとなるは、豈に論して俗と儕(ひと)しくし世と沈して、榮名を取るに(し)かんや。字通「…