「法務省刑事局」の検索結果

10,000件以上


ねんりょうきょく【燃料局】

改訂新版 世界大百科事典

ほうきのつぼね【伯耆局】

改訂新版 世界大百科事典

でっかきょく【デッカ局】

改訂新版 世界大百科事典

卿局 きょうのつぼね

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]久寿2(1155)[没]寛喜1(1229).8.16. 京都藤原範兼の娘兼子。後鳥羽天皇の乳母であったため,後鳥羽院政で隠然たる権勢をふるい,朝幕関係の改善に…

つぼね‐やく【局役】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸幕府の大奥、または大名の奥女中を取り締まる役。また、その人。局がしら。[初出の実例]「盛なり・白髪世に出る局役」(出典:雑俳・…

きん‐きょく【金局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代、金座の事務所。年寄役(総取締)、勘定役(会計)、平役(吹所工場監督)の役員が執務。

か‐きょく【下局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 慶応四年(一八六八)閏四月に設置された議政官の下院。議長は行政官弁事の兼任、議員は貢士(こうし)で構成。上局の諮問に基づき租税、度…

ないき‐きょく【内記局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 令制で、内記の勤務した事務局。内裏の宣陽門の南にあった。内記所(ないきどころ)。[初出の実例]「内記局 詔勅、宣命、位記、表敕答等事…

じむ‐きょく【事務局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 事務を取り扱う部局。官庁、団体などで、事務処理をするところ。〔新令字解(1868)〕

ぎんこうきょく【銀行局】

改訂新版 世界大百科事典

おめがきょく【オメガ局】

改訂新版 世界大百科事典

きょうがくきょく【教学局】

改訂新版 世界大百科事典

じょうほうきょく【情報局】

改訂新版 世界大百科事典

わかさのつぼね【若狭局】

改訂新版 世界大百科事典

れーまーくきょく【レーマーク局】

改訂新版 世界大百科事典

きょくむ【局務】

改訂新版 世界大百科事典

ikkyókú2, いっきょく, 一局

現代日葡辞典
Uma partida;um jogo.~ yaru|一局やる∥Jogar ~ 「de gô」.⇒kyokú2.

宝局 bǎojú

中日辞典 第3版
[名]<旧>賭場(とば).⇒yā//bǎo【压宝】

镖局 biāojú

中日辞典 第3版
[名]旅客や貨物輸送の保護に当たった一種の運送業.

局促 júcù

中日辞典 第3版
[形]1 (場所が)狭い,窮屈である.这个会场太~,怕容纳róngnà不了&…

困局 kùnjú

中日辞典 第3版
[名]困難な局面.難局.摆脱bǎituō~/困難な局面を抜け出す.[日中]日本語の「難局」は“困难局ॶ…

【審局】しんきよく

普及版 字通
調査所。字通「審」の項目を見る。

【楸局】しゆうきよく

普及版 字通
棊局。字通「楸」の項目を見る。

【局詐】きよくさ

普及版 字通
だます。字通「局」の項目を見る。

【局守】きよくしゆ

普及版 字通
つとめ。字通「局」の項目を見る。

【局促】きよくそく

普及版 字通
身をかがめ屈する。〔抱朴子、崇教〕盈の、日にしに甚だし。~千門を以て局促と爲し、昆太液を以て淺陋と爲す。字通「局」の項目を見る。

【局套】きよくとう

普及版 字通
旧規定。字通「局」の項目を見る。

世局 shìjú

中日辞典 第3版
[名]世界情勢.~动荡dòngdàng/世界情勢が動揺する.

公安局 gōng'ānjú

中日辞典 第3版
[名](市・県クラスの)公安局,警察署.

いっきょく【一局】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
碁[将棋]を一局やるplay a game of 「go [shogi]

めいきょく【名局】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔有名な〕a historically famous game ((of go));〔優れた〕a well-played game ((of go))

【骰局】とうきよく

普及版 字通
博戯。字通「骰」の項目を見る。

春日局 かすがのつぼね

山川 日本史小辞典 改訂新版
1579~1643.9.143代将軍徳川家光の乳母。明智光秀の重臣斎藤利三(としみつ)の女。母は稲葉通明の女。名は福。父利三が山崎の戦で没したため母方に身…

技能実習制度

知恵蔵mini
外国人の青壮年労働者を技能実習生・研修生として一定期間受け入れる制度。日本の産業上の技術や技能、知識を開発途上国へ移転し、人材育成を図るこ…

情報局 じょうほうきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
→内閣情報局

郵便局 ゆうびんきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
本項目では、おもに郵政民営化以前の郵便局について記述する。2007年(平成19)日本郵政公社は日本郵政グループへと民営化、分社化された。日本郵政…

陰局

占い用語集
「陰遁」中の局数を「陰局」という。一年の中には、冬至から夏至までの「陽遁」と、夏至から冬至までの「陰遁」の期間があり、年・月をあらわす九星…

しょうなごん‐きょく〔セウナゴン‐〕【少納言局】

デジタル大辞泉
律令制で、少納言が外記げきとともに構成した太政官内の事務局。

しょうなごんきょく【少納言局】

改訂新版 世界大百科事典

ろうせいきょく【労政局】

改訂新版 世界大百科事典

ろらんきょく【ロラン局】

改訂新版 世界大百科事典

春日局 かすがのつぼね

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]天正7(1579).美濃[没]寛永20(1643).9.14. 江戸江戸時代初期,3代将軍徳川家光の乳母。父は斎藤利三,母は稲葉通明の娘。名は福。稲葉正成に嫁し…

ほけんきょく【保険局】

改訂新版 世界大百科事典

ごりょうきょく【御料局】

改訂新版 世界大百科事典

こうわんきょく【港湾局】

改訂新版 世界大百科事典

ぐんじゅきょく【軍需局】

改訂新版 世界大百科事典

ちじょう‐きょく〔チジヤウ‐〕【地上局】

デジタル大辞泉
人工衛星、ロケット、宇宙探査機などの通信・管制を行うため、地上に設置される無線局。一般に可動式の大型パラボラアンテナを有し、人工衛星などを…

春日局【かすがのつぼね】

百科事典マイペディア
徳川家光の乳母。明智光秀の臣斎藤利三(としみつ)の女で,名はお福。稲葉正成(まさなり)に嫁し稲葉正勝ら4男を生む。家光出生とともに乳母となる。…

ゆうびん‐きょく〔イウビン‐〕【郵便局】

デジタル大辞泉
郵便物の引き受け・交付、郵便切手の販売など郵便窓口業務やそれに付随する業務を行う事業所。日本郵便株式会社が全国に設置し、日本郵政グループ各…

丹波局

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 平安後期,後白河上皇の女房。江口遊女。内膳司紀孝資の娘。仁操僧都の娘との説もある。後白河上皇の寵愛を得て,のちに天台座主とな…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android