「鹿児島県奄美市」の検索結果

10,000件以上


美(うま)し里

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、小鹿酒造株式会社が製造・販売する芋焼酎。

さくらじま

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、本坊酒造株式会社が製造・販売する芋焼酎。

ぼっけもん〔焼酎〕

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、軸屋酒造株式会社が製造・販売する芋焼酎。

つづら工芸[その他(工芸)] つづらこうげい

事典 日本の地域ブランド・名産品
九州・沖縄地方、鹿児島県の地域ブランド。薩摩郡さつま町で製作されている。山仕事の作業道具を入れる籠として中世から普及した。紫尾山に自生する…

事典・日本の観光資源
(鹿児島県南九州市)「日本の棚田百選」指定の観光名所。

ちかお‐じんじゃ(ちかを‥)【智賀尾神社】

精選版 日本国語大辞典
鹿児島県鹿児島市郡山獄町にある神社。旧県社。祭神は伊邪那美命(いざなみのみこと)。崇神天皇ころの創建と伝える。知賀尾六所権現。智賀尾六所宮。

七窪水源地

事典 日本の地域遺産
(鹿児島県鹿児島市)「選奨土木遺産」指定の地域遺産。第1期:1919(大正8)年、第2期:1928(昭和3)年竣工。すべてが重厚な石造・石張構造物

日向国諸県之郡目録((諸県郡村高辻帳))ひゆうがのくにもろかたのこおりもくろく

日本歴史地名大系
一冊 寛文四年 東京大学史料編纂所・鹿児島県歴史資料センター黎明館 寛文四年四月五日幕府が発給した領知判物・目録を受けて、鹿児島藩主島津光久が…

喜界島代官記きかいじまだいかんき

日本歴史地名大系
一冊 喜界町折田家 鹿児島県立図書館 主として鹿児島藩から赴任した代官・付役に関する記録で、鹿児島藩庁からの示達事項・諸事項が記載される。「大…

茶美豚(ちゃーみーとん)

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県産の銘柄豚肉。茶の成分が入った飼料で飼育。

冷水通町ひやみずどおりまち

日本歴史地名大系
鹿児島県:鹿児島市鹿児島城下上方限冷水通町[現]鹿児島市冷水町(ひやみずちよう)・城山(しろやま)一―二丁目など長田(ながた)町の西、城山の…

鷹師馬場町たかしばばまち

日本歴史地名大系
鹿児島県:鹿児島市鹿児島城下西田方限鷹師馬場町[現]鹿児島市鷹師(たかし)一―二丁目・城西(じようせい)一丁目・薬師(やくし)一丁目など甲突…

岩崎行親 (いわさき-ゆきちか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1855-1928 明治-大正時代の教育者。安政2年生まれ。北海道,大阪府に奉職後,東京で私塾をひらく。明治27年鹿児島県知事の教育・勧業顧問となる。鹿…

樋渡清廉 (ひわたし-きよかど)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1870-1953 明治-昭和時代の教育者,書家。明治3年11月10日生まれ。郷里鹿児島県の県立第一鹿児島中学(現鶴丸高)で36年間にわたり国漢の教師をつとめ…

肱岡 武二 ヒジオカ タケジ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業薩摩琵琶演奏家 資格鹿児島県無形文化財保持者〔昭和37年〕 生年月日明治13年 4月12日 出生地鹿児島県 経歴幼少時より琵琶を好み、自ら工夫して…

かごしま‐じゅんしんだいがく【鹿児島純心大学】

デジタル大辞泉
鹿児島県薩摩川内さつませんだい市にある私立大学。平成6年(1994)に鹿児島純心女子大学として開学。令和5年(2023)に男女共学となり、現校名に改…

忠元公園

事典・日本の観光資源
(鹿児島県大口市)「さくら名所100選」指定の観光名所。

十曽渓谷

事典・日本の観光資源
(鹿児島県大口市)「森林浴の森100選」指定の観光名所。

佐多岬灯台

事典・日本の観光資源
(鹿児島県肝属郡南大隅町)「日本八灯台」指定の観光名所。

莫祢氏(あくねし)

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、大石酒造株式会社が製造する芋焼酎。黒麹仕込み。

志學館大学 しがくかんだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。1907年満田ユイによって創設された鹿児島女子手芸伝習所を起源とする。1965年鹿児島女子短期大学設立を経て,1979年に 4年制の鹿児島女子…

朝日〔黒糖焼酎〕

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、朝日酒造株式会社が製造する黒糖焼酎。

野方あらさの

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県曽於郡大崎町にある道の駅。県道64号に沿う。

六日町むいかまち

日本歴史地名大系
鹿児島県:鹿児島市鹿児島城下下町六日町[現]鹿児島市名山町(めいざんちよう)・山下町(やましたちよう)など下(しも)町一二町の一で、その北…

鹿児島女子短期大学

事典 日本の大学ブランド商品
[私立、鹿児島県鹿児島市][設置者]学校法人 志學館学園[創立者](鹿児島女子手芸伝習所)満田ユイ[沿革・歴史]1965(昭和40)年4月、鹿児島女子…

薩摩硫黄島海岸の自然湧出泉源地帯

事典 日本の地域遺産
(鹿児島県鹿児島郡三島村硫黄島)「日本温泉地域資産」指定の地域遺産〔日本温泉地域自然資産No.124〕。〈選定ポイント〉温泉湧出海岸、自然湧出泉源…

たるみず(たるみづ)【垂水】

精選版 日本国語大辞典
鹿児島県中部の地名。大隅半島の北西部、鹿児島湾に面する。ミカン・ポンカン・ビワなどの果樹栽培、ハマチ・クルマエビなどの養殖漁業がさかん。昭…

藤田 文江 フジタ フミエ

20世紀日本人名事典
昭和期の詩人 生年明治41(1908)年 没年昭和8(1933)年4月24日 出生地鹿児島県(奄美大島) 出身地台湾 学歴〔年〕鹿児島第二高女卒 経歴大正12年14歳…

大川の滝

事典・日本の観光資源
(鹿児島県熊毛郡屋久島町)「日本の滝百選」指定の観光名所。

黒瀬杜氏(とうじ)

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、株式会社杜氏の里笠沙が製造する芋焼酎。

霧島〔道の駅〕

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県霧島市にある道の駅。国道223号に沿う。

角玉(かくたま)

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、有限会社佐多宗二商店が製造・販売する芋焼酎。

三州谷大ケヤキ

事典・日本の観光資源
(鹿児島県大口市)「森の巨人たち百選」指定の観光名所。

国道223号

事典・日本の観光資源
(鹿児島県霧島市)「日本の道100選」指定の観光名所。

出水干拓地

事典・日本の観光資源
(鹿児島県出水市)「日本の重要湿地500」指定の観光名所。

龍門滝

事典・日本の観光資源
(鹿児島県姶良郡加治木町)「日本の滝百選」指定の観光名所。

岩切 重雄 イワキリ シゲオ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・衆院議員(民政党),元・鹿児島市長 生年月日明治21年1月 出身地鹿児島県 学歴東京帝大政治科〔大正3年〕卒 経歴大正9年から民政党所属衆院議…

池田 天舟 イケダ テンシュウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業薩摩琵琶奏者 資格鹿児島県無形文化財〔昭和37年〕 本名池田 政徳 生年月日明治18年 10月10日 出生地鹿児島県 経歴児玉天南に師事し、士風琵琶…

種子包丁[金工] たねぼうちょう

事典 日本の地域ブランド・名産品
九州・沖縄地方、鹿児島県の地域ブランド。西之表市で製作されている。種子島には鉄砲伝来以来の鍛冶の歴史があり、種子包丁には刀鍛冶の伝統技術が…

種子包丁

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、種子島で生産される包丁。県指定伝統的工芸品。

列朝制度れつちようせいど

日本歴史地名大系
六〇巻 歴代制度 文政初期 記録 都城島津家(五九冊、写本年代文政八、九年頃)・東京大学史料編纂所(七一冊)・鹿児島大学附属図書館玉里文庫(一…

与路島

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県大島郡瀬戸内町、奄美群島に属する島。「よろしま」「よろじま」と読む。加計呂麻島の南西約5キロメートルに位置し、東には無人島のハミヤ島…

おおしま【大島(鹿児島,奄美大島)】

改訂新版 世界大百科事典

蔵多山(くらたやま)

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、萬世酒造株式会社が製造・販売する芋焼酎。

小松帯刀(たてわき)

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、吹上焼酎株式会社が製造・販売する芋焼酎。

貴匠蔵(きしょうぐら)

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、本坊酒造株式会社が製造・販売する芋焼酎。

薩摩錦(にしき)牛

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県産の銘柄牛肉。黒毛和種。肉質は4等級以上。

浮津港

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県にある港。1956年9月設立。港湾管理者は、垂水市。

大浦港〔鹿児島県〕

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県にある港。1956年9月設立。港湾管理者は、肝付町。

王籠港

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県にある港。1957年6月設立。港湾管理者は、西之表市。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android