「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


系統学習 けいとうがくしゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
問題解決学習に対する用語であり、知識、科学、技術などの体系化された教授内容を、一定の筋道に従って習得させようとする、教育課程の編成および学…

チーリン

百科事典マイペディア
→吉林[省]

チアンシー

百科事典マイペディア
→江西[省]

チアンスー

百科事典マイペディア
→江蘇[省]

フーペイ

百科事典マイペディア
→湖北[省]

スーチョワン

百科事典マイペディア
→四川[省]

アンホイ

百科事典マイペディア
→安徽[省]

ハイナン

百科事典マイペディア
→海南[省]

コワントン

百科事典マイペディア
→広東[省]

STAP細胞問題 すたっぷさいぼうもんだい

日本大百科全書(ニッポニカ)
体の細胞を、弱酸性の液につけるなど外から刺激を加えるだけで、受精卵のときのような、体中のあらゆる細胞に分化できる状態に変えることができた(…

ジュリアス・カール スクリバ Julius Carl Scriba

20世紀西洋人名事典
1848 - 1905 ドイツの外科医。 元・大学教授。 ワインハイム生まれ。 陸軍軍医、フライブルク大学講師を経て、1881年東京大学医学部に招かれ,E.ベ…

広島史学研究会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。歴史学に関する諸科学を研究し、普及を図る。

サスペンド

パソコンで困ったときに開く本
「一時停止」のことで、パソコンで作業中に、現在の状態を維持したままで省電力モードに切り替えることです。省電力モードには、「スタンバイ」と「…

てい‐しゅう〔‐シウ〕【鄭州】

デジタル大辞泉
中国河南省の省都。京広・隴海ろうかい両鉄道線の交差点に位置し、交通の要地。綿紡織などの工業が盛ん。殷いん代の都城址がある。人口、行政区259万…

こうしゅう〔カウシウ〕【杭州】

デジタル大辞泉
中国浙江せっこう省の省都。銭塘せんとう江の河口にあり、茶・絹の集散地。南宋の都、臨安の地。郊外に景勝地の西湖がある。人口、行政区245万(2000…

きれん‐ざん【祁連山】

デジタル大辞泉
中国の青海省と甘粛省との境界にある山。祁連山脈の主峰で、酒泉の南方に位置し、標高5547メートル。漢・魏時代に漢を攻める匈奴きょうどの基地であ…

万州【ばんしゅう】

百科事典マイペディア
中国南西部の直轄市重慶市の一地区。旧名万県。従来,四川省東部,長江三峡の巫峡から瞿塘峡にかけての川沿いに細長く続く都市で,かつては四川省第…

れっ‐けん【列見】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「れけん」とも )① 人をならばせて、容姿・服装などを点検すること。② 令制で、官人の位階昇進の手続きとなる儀式の一つ。長上または番…

加来 素六 カク ソロク

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の歯科医学者 九州大学名誉教授。 生年明治24(1891)年3月3日 没年昭和39(1964)年2月23日 学歴〔年〕九州帝大医科大学〔大正7年〕卒 学…

インターディシプリナリー・アプローチ interdisciplinary approach

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
通常,学際研究の方法と呼ばれるもので,諸学構成的アプローチ,多元的アプローチともいう。現代の諸科学の発展は知識の集積とともに各学問領域の高…

布政使 ふせいし

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、明(みん)・清(しん)代の地方官。正しくは承宣布政使という。明初、地方の13省に承宣布政使司を設け、長官として左・右の布政使を置いて省の政…

ハイコウ(海口)〔市〕 ハイコウ Haikou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国華南地方,ハイナン (海南) 省,ハイナン島北岸にある港市。コワントン (広東) 省の省轄市であったが,1988年ハイナン省が設置され,ハイナン省…

やくわり‐りろん【役割理論】

デジタル大辞泉
役割2に着目して、社会と個人の関係を説明しようとする社会学や行動諸科学の理論。

水町 四郎 ミズマチ シロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の整形外科学者 元・横浜市立医科大学教授。 生年明治38(1905)年11月3日 没年昭和42(1967)年8月14日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝国大学医学…

ニワシドリのひみつ

デジタル大辞泉プラス
鈴木まもるによる科学絵本。2014年刊。第62回産経児童出版文化賞(JR賞)受賞。

ランスロット ホグベン

367日誕生日大事典
生年月日:1895年12月9日イギリスの生物学者,自然科学解説者1975年没

田中 耕一 (たなか こういち)

367日誕生日大事典
生年月日:1959年8月3日昭和時代;平成時代の科学者。ノーベル化学賞受賞

もぐちゃん

デジタル大辞泉プラス
岩手県久慈市にある久慈地下水族科学館「もぐらんぴあ」のマスコットキャラクター。

イムレ ラカトシュ

367日誕生日大事典
生年月日:1922年11月9日ハンガリー生まれのイギリスの科学哲学者1974年没

vul・ga・ri・za・ción, [bul.ǥa.ri.θa.θjón;ƀul.-/-.sa.sjón]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 俗化;大衆化,普及.la vulgarización de una ciencia|科学の普及.

郢 (えい) Yǐng

改訂新版 世界大百科事典
中国,春秋戦国時代の楚の都。文王(在位,前689-前677)が現在の湖北省江陵県の北にはじめて郢の都をおいたといわれる。春秋の末に呉の侵入に備えて…

満州 まんしゅう

山川 日本史小辞典 改訂新版
中国東北部を占める遼寧・吉林・黒竜江の東北3省をさす旧称。16世紀末,アルタイ系のツングース族からでたヌルハチがこの地域を統一してマンジュと称…

ユンナン

百科事典マイペディア
→雲南[省]

シャンシー

百科事典マイペディア
→山西[省]

シャントン

百科事典マイペディア
→山東[省]

海南島【かいなんとう】

百科事典マイペディア
→海南[省]

国際基督教大学【こくさいキリストきょうだいがく】

百科事典マイペディア
東京都三鷹市にあるキリスト教系の私立大学。略称ICU。1953年日本,米国,英国のプロテスタント各派の協力によって創立。準教授職の存在など,教育・…

佐藤彰 (さとう-あきら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1886-1965 大正-昭和時代の小児科学者。明治19年6月生まれ。アメリカのジョンズ-ホプキンズ大に留学。大正7年東北帝大教授となり,8年同大付属医院…

日本十進分類法【にほんじっしんぶんるいほう】

百科事典マイペディア
Nippon Decimal Classification,略してNDC。森清が創案し,1929年間宮不二雄が刊行した図書分類法。米国の十進分類法(DC)を日本向きに改編。1950…

城西大学 じょうさいだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1918年創設の城西実務学校を前身として,65年水田三喜男により開学。経済学,理学,薬学の3学部をおく。入学定員は 1860名 (1997) 。 77…

ニコライ ピリューギン Nikolai Alekseevich Pilyugin

20世紀西洋人名事典
1908.5.18 - 1982 ソ連のオートメーション化・リモンコン専門学者,宇宙ロケット設計者。 元・ソ連科学アカデミー会員,元・モスクワラジオ工学・エ…

command center

英和 用語・用例辞典
司令塔command centerの用例In order to promote progress in science and technology, it’s necessary for the government to establish a command …

番匠 宇司 バンショウ タカシ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の洋画家 京都教育大学名誉教授;鳴門教育大学名誉教授。 生年大正14(1925)年5月10日 没年平成7(1995)年4月29日 出生地兵庫県 学歴〔年…

原田 十衛 ハラダ ジュウエ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(立憲政友会) 生年月日文久1年12月(1862年) 出身地熊本県 経歴中江兆民の仏学塾に学び、自由通信社主筆となる。文部大臣秘書官、司法大…

明石照子 (あかし-てるこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1929-1985 昭和時代後期の舞台女優。昭和4年2月25日生まれ。16年宝塚歌劇団にはいり,21年宝塚大劇場再開第1回公演「春のをどり」に参加。男役スタ…

赤塚不二夫 (あかつか-ふじお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1935-2008 昭和後期-平成時代の漫画家。昭和10年9月14日満州(中国東北部)生まれ。新潟県の中学を卒業後上京し,投稿をつづける。昭和37年「おそ松く…

大内青圃 (おおうち-せいほ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1898-1981 大正-昭和時代の彫刻家。明治31年12月12日生まれ。大内青巒(せいらん)の5男。大正13年再興院展に初入選,昭和35年文部大臣賞。38年芸術院…

町田久成 (まちだ-ひさなり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1838-1897 幕末-明治時代の武士,官僚。天保(てんぽう)9年1月生まれ。薩摩(さつま)鹿児島藩士。元治(げんじ)2年藩命で森有礼(ありのり)らと渡英。維…

野島青茲 (のじま-せいじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1915-1971 昭和時代の日本画家。大正4年4月8日生まれ。松岡映丘(えいきゅう),中村岳陵に師事する。昭和16年高山辰雄らと一采社を結成。人物画を中…

竹尾弌 (たけお-はじめ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1896-1958 昭和時代の政治家。明治29年12月11日生まれ。シベリア出兵に通訳として従軍。報知新聞,東京毎夕新聞の記者,通信社経営などをへて昭和22…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android