「三大伝統」の検索結果

10,000件以上


大耳朵 dà'ěrduo

中日辞典 第3版
[名]<俗>(衛星放送受信用の)パラボラアンテナ.

大后天 dàhòutiān

中日辞典 第3版
[名]明々後日.しあさって.“后天”(あさって)の翌日.▶“大后儿dàhòur”“大后儿&#x…

大快人心 dà kuài rén xīn

中日辞典 第3版
<成>(悪者が懲らしめられ,または打撃を受けて)人々が痛快に思う.大いに溜飲を下げる.这可是~的消息xi&…

大块头 dàkuàitóu

中日辞典 第3版
[名]太った人;大男.

大龄青年 dàlíng qīngnián

中日辞典 第3版
適齢期を過ぎても未婚の男女.▶“大男大女”とも.

大陆岛 dàlùdǎo

中日辞典 第3版
[名]<地理>陸島.大陸島.▶大陸に隣接した島嶼(とうしょ).中国では海南島など.

大盘股 dàpángǔ

中日辞典 第3版
[名]<経済>主力株.

大谱表 dàpǔbiǎo

中日辞典 第3版
[名]<音楽>大譜表.オーケストラのスコア.

大少爷 dàshàoye

中日辞典 第3版
[名]若旦那.坊ちゃん.道楽息子.▶わがままに育てられた人物をけなしていうことが多い.~脾气píqi/坊ちゃん根性.他&#x…

大婶儿 dàshěnr

中日辞典 第3版
[名]<口>((母と同世代で母よりも年下の既婚女性に対する敬称))おばさん.

大躺箱 dàtǎngxiāng

中日辞典 第3版
[名]長方形の長持.

大循环 dàxúnhuán

中日辞典 第3版
[名]<生理学>(⇔小xiǎo循环)大循環.体循環.血液が体をめぐること.▶“体循环tǐxúnhu…

大叶杨 dàyèyáng

中日辞典 第3版
[名]<植物>モウハクヨウ.ドロノキ.▶ポプラの一種.

大一统 dàyītǒng

中日辞典 第3版
[動](中央が)統制する.国家长期垄断lǒngduàn的外贸~的格&#x…

大姨子 dàyízi

中日辞典 第3版
[名]<口>妻の姉.

加拿大 Jiānádà

中日辞典 第3版
[名]<地名>カナダ.▶首都は“渥太华Wòtàihuá”(オタワ).

臭大姐 chòudàjiě

中日辞典 第3版
[名]<虫>ヘクサムシ.カメムシ.

不大工夫 bùdà gōngfu

中日辞典 第3版
しばらくして.ちょっとの間.她还真麻利máli,~饭菜就准备zhǔnb�…

皮大衣 pídàyī

中日辞典 第3版
[名]毛皮のコート.

黑老大 hēilǎodà

中日辞典 第3版
[名]暴力団のリーダー.

树大根深 shù dà gēn shēn

中日辞典 第3版
<成>木が大きくて根が深い;<喩>勢力が大きく基盤がしっかりしている.这个企业集团jítuán…

耍大牌 shuǎ dàpái

中日辞典 第3版
有名人(多く芸能人やスポーツ選手)が偉ぶる,スターを気取る.这位明星~,排戏páixì迟…

大和田村おおわだむら

日本歴史地名大系
千葉県:君津市旧周淮郡地区大和田村[現]君津市大和田・西坂田(にしさかだ)二丁目小糸(こいと)川下流北岸、人見(ひとみ)村の東に位置し、北…

大獅子山おおししやま

日本歴史地名大系
富山県:東礪波郡上平村大獅子山福光(ふくみつ)町境の稜線上にそびえる標高一一二七・一メートルの山で、南方赤摩木古(あかまつこ)山の間にブナ…

大金沢村おおかんざむら

日本歴史地名大系
千葉県:千葉市緑区大金沢村[現]緑区大金沢町(おおかねざわちよう)・大膳野町(だいぜんのちよう)駒崎(こまざき)村の東にある。椎名上(しい…

大田原市おおたわらし

日本歴史地名大系
面積:一三四・八八平方キロ県北東部、那須野ヶ原台地のほぼ中央に位置する。東は那須郡黒羽(くろばね)町・湯津上(ゆづかみ)村、西は矢板市・那…

大鈴神社おおすずじんじや

日本歴史地名大系
茨城県:久慈郡大子町矢田村大鈴神社[現]大子町矢田森に囲まれて鎮座し、祭神は猿田彦命。旧村社。社伝は、慶雲四年(七〇七)文武天皇から下野宮…

大和田村おおわだむら

日本歴史地名大系
茨城県:猿島郡三和町大和田村[現]三和町大和田長井戸(ながいど)沼(現在は水田)東枝がさらに二つに分れたヤトの間に所在。南北に台地が続き、…

大続郷おおおみごう

日本歴史地名大系
栃木県:下野国河内郡大続郷「和名抄」東急本・高山寺本ともに訓を欠く。上三川(かみのかわ)町上神主(かみこうぬし)遺跡出土瓦に刻された人名に…

大統寺だいとうじ

日本歴史地名大系
茨城県:龍ケ崎市龍ヶ崎村大統寺[現]龍ケ崎市横町横(よこ)町の北にある。龍峰山と号し、曹洞宗、本尊は釈迦牟尼仏。天正一三年(一五八五)龍ヶ…

大清水村おおしみずむら

日本歴史地名大系
岩手県:二戸郡浄法寺町大清水村[現]浄法寺町大清水山内(さんない)川と安比(あつぴ)川の流域に位置し、北は大森(おおもり)村。天和二年(一…

扛大梁 káng dàliáng

中日辞典 第3版
重大な責任を負う.

―コモド大蜥蜴 コモドおおとかげ

日中辞典 第3版
〈動物〉科摩多巨蜥kēmóduō jùxī.

大童子村おどじむら

日本歴史地名大系
青森県:西津軽郡深浦町大童子村[現]深浦町岩坂(いわさか)北流して日本海に注ぐ大童子(おおどうじ)川の中流域にある。東西は山で、南は岩坂村…

大蔭遺跡おおかげいせき

日本歴史地名大系
島根県:鹿足郡津和野町鷲原村大蔭遺跡[現]津和野町鷲原高津川支流の津和野川右岸の低位段丘上にある縄文時代の遺跡。昭和四六年(一九七一)遺物…

大运河 Dàyùnhé

中日辞典 第3版
<中国の世界遺産(文化遺産)>大運河(登録:2014)中国東部の平原を通る京杭大運河,浙東運河,隋唐大運河のこと.紀元前5世紀に開削が始まり,隋…

加拿大 Jiānádà

中日辞典 第3版
<世界の国名>カナダ首都:渥太华Wòtàihuá オタワ

大巴山 四川・陝西・湖北ほか Dàbā Shān

中日辞典 第3版
<中国の地名>大巴(だいは)・(ターパー)山脈.四川盆地と漢中盆地を隔てる.

大唐内村おがらちむら

日本歴史地名大系
京都府:綾部市大唐内村[現]綾部市老富(おいとみ)町 大唐内栃(とち)村の北、若狭街道から西北に分れた谷間に位置する。北方の三国(みくに)岳…

大別保村おおべつぽむら

日本歴史地名大系
三重県:安芸郡河芸町大別保村[現]河芸町東千里(ひがしちさと)・西千里(にしちさと)・千里(ちさと)ヶ丘(おか)中(なか)ノ川が東へ屈折し…

大名塚古墳おおなづかこふん

日本歴史地名大系
三重県:安芸郡安濃町草生村大名塚古墳[現]安濃町草生 山出 四反田経(きよう)ヶ峰(八一九・三メートル)の東麓にある標高九四メートル、比高八…

大統院だいとういん

日本歴史地名大系
京都市:東山区建仁寺門前小松町建仁寺大統院建仁寺の塔頭。同寺内僧堂の東にあり門は西面、仏殿は南面。本尊観音菩薩。開基の慈永は正平二四年(一…

大皆川村おおみながわむら

日本歴史地名大系
栃木県:栃木市大皆川村[現]栃木市大皆川町永野(ながの)川を挟んで岩出(いわで)村の北に位置し、西は皆川城内(みながわじようない)村。旧永…

大和田村おおわだむら

日本歴史地名大系
埼玉県:大宮市大和田村[現]大宮市大和田町・大和田砂(すな)村の南東に位置し、大宮台地の大和田片柳(おおわだかたやなぎ)支台の中央部西半を…

大和田町おおわだまち

日本歴史地名大系
埼玉県:新座市大和田町[現]新座市大和田一―五丁目・新座一―三丁目・中野(なかの)一―二丁目武蔵野台地野火止(のびどめ)面の北西部が一段低くな…

ソウル大学校[韓国] ソウルだいがっこう

大学事典
京城帝国大学やいくつかの官立および私立専門学校を再編統合する形で,1946年に設立された韓国を代表する国立総合大学。2011年12月には,法人格を有…

大臼井村おおうすいむら

日本歴史地名大系
山形県:東田川郡櫛引町大臼井村[現]櫛引町常盤木(ときわぎ)西荒屋(にしあらや)村の北、北流する青竜寺(しようりゆうじ)川の左岸に位置する…

大督寺だいとくじ

日本歴史地名大系
山形県:鶴岡市鶴ヶ岡城下家中新町大督寺[現]鶴岡市家中新町致道(ちどう)博物館の南方、旧鶴ヶ岡城三の丸南西隅にある。長龍山と号し、浄土宗。…

大沼田村おおぬまたむら

日本歴史地名大系
千葉県:東金市大沼田村[現]東金市大沼田小沼田(こぬまた)村の南に位置する。文禄三年(一五九四)の上総国村高帳に村名がみえ、高二八〇石。元…

大島田村おおしまだむら

日本歴史地名大系
徳島県:鳴門市大島田村[現]鳴門市瀬戸町大島田(せとちようおおしまだ)中島田(なかしまだ)村の北、島田島の北部に位置する。北の海岸は鳴門海…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android