табу́
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- (不変)[中]①タブー②タブー語③禁忌された物
タンブール
- 百科事典マイペディア
- トルコの長い棹をもつリュート属撥弦楽器。半円球の木製共鳴胴。7,8本の金属弦(複弦4コースまたは最低弦のみ1本)。細長くうすいバチ(昔は鼈…
ブーシア半島【ブーシアはんとう】
- 百科事典マイペディア
- カナダのヌナブト,バフィン島とビクトリア島の間に突出する半島。不毛のツンドラ地域だが,1829年―1833年J.ロスが探検,初めて北磁極を〈発見〉した…
アル‐アイン(Al Ain)
- デジタル大辞泉
- アラブ首長国連邦アブダビの都市。名称はアラビア語で泉を意味し、首都アブダビの東約160キロメートル、内陸部のオマーンとの国境にあるオアシスに位…
アブジャ あぶじゃ Abuja
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 西アフリカ、ナイジェリア中央部、サバナ地帯にある都市。1991年ナイジェリアの首都となった。1976年国の中央部に位置するなどの理由でそれまで首都…
油桐 yóutóng
- 中日辞典 第3版
- [名]<植物>オオアブラギリ.
アブリボン
- デジタル大辞泉プラス
- ゲームソフト、アニメの「ポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクター。ツリアブポケモン、「むし・フェアリー」タイプ、高さ0.2m、重さ0.5…
ammortizzatóre
- 伊和中辞典 2版
- [名](男) 1 〘機・車〙緩衝器[装置], ショック・アブソーバ ~ a frizione [a molla]|摩擦式[スプリング式]ショック・アブソーバ. 2 〘空〙緩…
アオメアブ 学名:Cophinopoda oldroydi
- 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫
- 種名 / アオメアブ解説 / 平地にすみます。日なたに静止し、近づく昆虫をとらえて体液を吸います。目名科名 / ハエ目|ムシヒキアブ科体の大きさ / 2…
さい‐きどう【再起動】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)コンピューターや周辺機器の使用を中止し、起動しなおすこと。リブート。リスタート。→ブート
mazzétto
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)[mazzo の[小]]小さな花束, ブーケ ~ guarnito|〘料〙ブーケ・ガルニ.
búhr・stòne /bə́ːr-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《鉱物》1 ブーアストーン,(石うすに用いる)ケイ石.2 ブーアストーン(◇ケイ石の石うす).
扁虻 (ヒラタアブ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。アブバエ科のショクガバエの総称
Abū Dhabī/Abū Ẓabī
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- アブダビ(アラブ首長国連邦の首都).
笠蚜虫 (カサアブラムシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。カサアブラムシ科の昆虫の総称
擬長吻虻 (ツリアブモドキ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。ツリアブモドキ科の昆虫の総称
ファイサル[1世] Fayṣal b.Ḥusayn 生没年:1885-1933
- 改訂新版 世界大百科事典
- イラク国王。在位1921-33年。ハーシム家のフサインの子。ヒジャーズに生まれ,イスタンブールで育ち,1908年メッカに戻る。16年に開始されたアラブ反…
アブノーマル
- 小学館 和西辞典
- アブノーマルなanormal
óil・bìrd
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《鳥類》アブラヨタカ.
コウカアブ 学名:Ptecticus tenebrifer
- 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫
- 種名 / コウカアブ解説 / トイレや家畜小屋などで発生します。目名科名 / ハエ目|ミズアブ科体の大きさ / 15~28mm分布 / 北海道~九州、南西諸島成…
ウキツリボク
- 改訂新版 世界大百科事典
- →アブチロン
油女 (アブラメ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。アイナメ科の海水魚。アイナメの別称
油木 (アブラキ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。桐・椿・茶・くろそよごの別称
油木 (アブラキ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。クスノキ科の常緑高木。シロダモの別称
アブラヤシ あぶらやし oil palm african oil palm [学] Elaeis Jacq.
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ヤシ科(APG分類:ヤシ科)ココヤシ亜科アフリカアブラヤシ(アブラヤシ)属の総称。アブラヤシは果実や胚乳(はいにゅう)から油脂をとるヤシの俗称で…
あ‐ぶみ【×鐙】
- デジタル大辞泉
- 《「足あ踏み」の意》1 馬具の一。鞍くらの両脇につるして、乗り手が足を踏みかけるもの。2 登山用具の一。足場に乏しい岩壁・氷壁の登攀とうはん…
油木 (アブラキ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。トウダイグサ科の落葉小高木,園芸植物。シラキの別称
ビロードツリアブ 学名:Bombylius major
- 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫
- 種名 / ビロードツリアブ解説 / 日当たりのよい林縁に見られ、飛びながら花のみつを吸います。ヒメハナバチ科の幼虫に寄生します。目名科名 / ハエ目…
虫引虻 (ムシヒキアブ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。ムシヒキアブ科の昆虫の総称
食虫虻 (ムシヒキアブ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。ムシヒキアブ科の昆虫の総称
蚜小蠅 (アブラコバエ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。アブラコバエ科の昆虫の総称
根蚜虫 (ネアブラムシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。ネアブラムシ科の昆虫の総称
miellat
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男](アブラムシの作る)甘露.
イブン・サウード Ibn Sa`ūd
- 改訂新版 世界大百科事典
- →アブド・アルアジーズ・ブン・サウード
ロト
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 〘聖書〙Lot(男)(アブラハムの甥)
fillòssera
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)〘昆〙ブドウネアブラムシ.
ブーツ boots
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- くるぶしより丈が長い,閉鎖型はきものの一種。材料はおもに皮革,ゴムなどのほか,最近では合成皮革も用いられる。丈はくるぶし,ふくらはぎ,膝下…
Blatt=laus
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女]〘虫〙アリマキ, アブラムシ.
aérofrein
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]エアブレーキ;〚航〛スポイラ.
ravizzóne
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)〘植〙セイヨウアブラナ.
a・si・lo2, [a.sí.lo]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖昆〗 ムシヒキアブ.
剣虻 (ツルギアブ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。ツルギアブ科の昆虫の総称
pip・i・strelle /pipəstrél/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《動物》アブラコウモリ.
ルタバガ
- 栄養・生化学辞典
- [Brassica napus var. napobrassica].フウチョウソウ目アブラナ科アブラナ属の二年草.スウェーデンカブ,カブカンランともいう.根を食用にす…
ロト ろと lô ヘブライ語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イスラエル民族の族長アブラハム(アブラム)の甥(おい)。『旧約聖書』「創世記」によれば、ロトは伯父アブラハムとともに古代オリエント世界を転々…
A. ワルド
- 20世紀西洋人名事典
- ウォールド,アブラハムを見よ。
麦蚜 màiyá
- 中日辞典 第3版
- [名]<虫>ムギにつくアブラムシ.
ハブーブ はぶーぶ haboob
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スーダンの北部、中部で吹く砂塵嵐(さじんあらし)。habbub, haboub, hubbob, hubbubなどとも書く。habbはアラビア語で風のこと。ハブーブは5月から9…
ブージー ぶーじー Bougie
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 北アフリカ、アルジェリア北部の都市ビジャーヤの別称。[編集部][参照項目] | ビジャーヤ
こぶーず【コブーズ】
- 改訂新版 世界大百科事典