「アルベラの戦い」の検索結果

10,000件以上


アルゲージ Arghezi, Tudor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1880.5.21. トゥルグジウ[没]1967.7.14. ブカレストルーマニアの詩人。本名 Ion Teodorescu。初期には象徴派の詩人として活躍したが,一時修道院…

アルコース

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アルタイル Altair

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
わし座α星 (α-Aql) の固有名。その名は「わし」を意味するアラビア語に由来する。牽牛星,犬飼星,ひこぼし (彦星) などの名がある。実視等級 0.77等…

アルクイン

百科事典マイペディア
カール大帝の宮廷に仕えた神学者,著述家。イングランドのノーサンブリア(七王国)生れでヨークに学ぶ。782年フランク王国の宮廷にはいり,古典学芸…

アル‐ハラ

デジタル大辞泉
「アルコールハラスメント」の略。

アルベリー あるべりー Albury

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストラリア、ニュー・サウス・ウェールズ州南部の地方中心都市。オルベリーとも表記する。人口4万2458(2001)。ビクトリア州との州境マリー川に…

アル・アンダルス あるあんだるす Al-Andalus

日本大百科全書(ニッポニカ)
711年イベリア半島に侵入してこれを征服したイスラム教徒による同地の呼称。通常、429年にここから北アフリカに渡ったゲルマンの一派バンダルVandal…

アル・ジャジーラ あるじゃじーら Al Jajeera

日本大百科全書(ニッポニカ)
カタールの衛星テレビ局。同国の首都ドーハに本部がある。アル・ジャジーラとは、アラビア語で「島」つまり「アラビア半島」を意味する。1996年、カ…

アル・ジャロウ あるじゃろう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ジャロウ

アルタイル あるたいる Altair

日本大百科全書(ニッポニカ)
わし座のα(アルファ)星の固有名。アラビアで、わし座のβ(ベータ)星、γ(ガンマ)星とあわせて「飛ぶ鷲(わし)Al Nasr al Tair」とよんでいたが、現在の…

アル ディメオラ Al Di Meola

20世紀西洋人名事典
1954.7.22 - 米国のギター奏者。 ニュージャージー州バーゲンフィールド生まれ。 9才からギターを独習し15才でジャズを演奏。1972年バークリー音楽…

アル ジョルソン Al Jolson

20世紀西洋人名事典
1886.5.26 - 1950.10.23 米国のポピュラー歌手,俳優。 ロシア出身。 本名ヨエルソン〈Asa Yoelson〉。 7才で渡米、ワシントンで育つ。13才で初舞台…

アルビン Alvin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の潜水調査船。国立科学財団 NSF,海軍研究局 ONR,海洋大気局 NOAAの共同出資により,ウッズホール海洋研究所が開発した。1964年竣工…

アルタイル

精選版 日本国語大辞典
( Altair 元来アラビア語で「鳥」の意 ) 鷲(わし)座のアルファ星。七夕の星の一つ。一等星。地球からの距離は一七光年。直径は太陽の一・六倍。夏、…

ワーテルロー わーてるろー Waterloo

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベルギー中部ブラバン・ワロン州にある、古戦場で有名な都市。人口2万8898(2002)。市の南東4.8キロメートルのラ・ベラリャーンスLa Belle Alliance…

ブイビー【VB】

IT用語がわかる辞典
「Visual Basic(ビジュアルベーシック)」の頭文字からの略。⇒Visual Basic

イタリア統一戦争【イタリアとういつせんそう】

百科事典マイペディア
〈イタリア独立戦争〉とも。イタリアがリソルジメントの運動を通して独立と統一を達成した際,オーストリアに対して行った戦い。第1回(1848年―1849…

死仗 sǐzhàng

中日辞典 第3版
[名]力ずくの戦い.激戦.

諸国民戦争 しょこくみんせんそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ライプツィヒの戦い

諸国民戦争(しょこくみんせんそう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒ライプツィヒの戦い

諸国民戦争 しょこくみんせんそう

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ ライプチヒの戦い

たたらはま【多多良浜】 の 戦((たたか))い

精選版 日本国語大辞典
延元元年(一三三六)三月二日、福岡市東区の多多良川旧河口付近での足利尊氏・直義と菊池武敏・阿蘇惟直との戦い。尊氏方が大勝して九州を制覇し、…

蜂須賀家政 はちすかいえまさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]永禄1(1558).尾張[没]寛永15(1638).12.30. 徳島安土桃山~江戸時代初期の武将。正勝の子。通称,彦右衛門。阿波守。蓬庵と号した。豊臣秀吉に仕…

アルベーン あるべーん Hannes Olof Gösta Alfvén (1908―1995)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スウェーデンの物理学者。ウプサラ大学で学位を得たのち、1937年からはノーベル物理学研究所に所属し、1940年に王立工科大学の教授となった。オーロ…

bretteur

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男][古]剣の戦いを好む人.

コバリド(Kobarid)

デジタル大辞泉
スロベニア西部の町。イタリアとの国境に近く、ソチャ川上流に位置する。この地における第一次大戦中のイタリア軍の戦い(カポレットの戦い)と敗走…

スラフコフ・ウ・ブルナ すらふこふうぶるな Slavkov-u-Brna

日本大百科全書(ニッポニカ)
チェコ南東部、ブルノの東約20キロメートルにある町。ナポレオンがオーストリア、ロシア連合軍を破ったアウステルリッツの戦いの地。アウステルリッ…

ブリュッハー Gebhard Blücher

旺文社世界史事典 三訂版
1742〜1819プロイセンの軍人ライプチヒの戦いで連合軍勝利の原因をつくり,ワーテルローの戦いでイギリスのウェリントン将軍を救援してナポレオン1…

ぼしん‐せんそう〔‐センサウ〕【戊辰戦争】

デジタル大辞泉
慶応4年(1868)戊辰の年1月から翌年5月にかけて、維新政府軍と旧幕府派との間で行われた内戦。鳥羽・伏見の戦い、上野の彰義隊の戦い、会津戦争、箱…

にわ‐ながひで〔には‐〕【丹羽長秀】

デジタル大辞泉
[1535~1585]安土桃山時代の武将。尾張の人。織田信長に仕え、近江おうみの佐和山城主。本能寺の変後は豊臣秀吉を助け、山崎の戦い・賤ヶ岳の戦い…

はこだて‐せんそう(‥センサウ)【箱館戦争】

精選版 日本国語大辞典
明治元年(一八六八)、蝦夷地(北海道)に新政府樹立をはかって箱館五稜郭に拠った榎本武揚を中心とする旧幕府軍と、新政府軍との戦い。同二年五月…

ウォータールーの戦い ウォータールーのたたかい

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ ワーテルローの戦い

アルベール(1世)(ベルギー王) あるべーる Albert Ⅰ (1875―1934)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベルギー王(在位1909~1934)。フランドル伯フィリップの次子。1900年バイエルン公女エリザベートと結婚。広く海外を見聞したのち、1909年伯父レオ…

al・ta・ve・ra・pa・cen・se, [al.ta.ƀe.ra.pa.θén.se/ -.sén.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] (グアテマラの)アルタ・ベラパス Alta Verapaz の.━[男] [女] アルタ・ベラパスの住民[出身者].

エインズリーさん【エインズリー山】

世界の観光地名がわかる事典
オーストラリアの首都キャンベラの町を囲む丘陵のなかで、最高の景観を誇る標高842mの山。戦争記念館の背後にそびえる、豊かな緑にあふれた山で、キ…

サバハ・アル・アハマド・アル・ジャビル・アル・サバハ Sabah al-Ahmad al-Jabir al-Sabah

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 クウェート首長 元クウェート首相・外相国籍クウェート生年月日1929年6月16日学歴アルムバラキヤハ学校卒経歴ジャビル元首長の異母…

三帝会戦 さんていかいせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アウステルリッツの戦い

アルクマ

デジタル大辞泉プラス
長野県で主に活動する地域キャラクター。頭にリンゴを被った緑色のクマ。他におやき、マツタケ、日本アルプスなど、県の名産、名所を被ったバージョ…

アルクイン Alcuin 生没年:730ころ-804

改訂新版 世界大百科事典
カール大帝の宮廷に仕えた神学者,著述家。別名フラックス・アルビヌスFlaccus Albinus。ノーサンブリアの生れで,ヨークに学び,修道士となる。782…

アル玄武岩

岩石学辞典
アルカリとアルミナを過剰に含む玄武岩で,太平洋岩(pacificite)と同義[Belyankin : 1931].

アル‐アマル(al-Amal)

デジタル大辞泉
⇒ホープ3

あるかぽね【アル・カポネ】

改訂新版 世界大百科事典

あるびん【アルビン】

改訂新版 世界大百科事典

アルテコ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社アルテコ」。英文社名「AL TECO INC.」。化学工業。昭和40年(1965)「アルファ技術研究所」創業。同44年(1969)株式会社化。同58年(…

アルジャー Horatio Alger, Jr. 生没年:1832-99

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの作家。マサチューセッツ州チェルシーに牧師の子として生まれる。生家はアメリカで最も古いピューリタンの家系の一つ。16歳でハーバード大…

アル ホール Al Hall

20世紀西洋人名事典
1915.3.18 - 1988.1.18 米国のジャズギター奏者。 フロリダ州ジャクソンビル生まれ。 別名Alfred Wesley Hall。 フィラデルフィアで育ち、1932年か…

アル ヘンドリックソン Al Hendrickson

20世紀西洋人名事典
1920.5.10 - 米国のギター奏者,歌手。 テキサス州イーストランド生まれ。 別名Alton Reynolds Hendrickson。 テキサス州に生まれるが、1925年から…

アルボー Arbeau, Thoinot

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1519/1520.3.17. ディジョン[没]1595. ラングレフランスの舞踊理論家。本名 Jehan Tabourot。舞踊理論書の古典『オルケゾグラフィー』 Orchésogr…

アルマナーマ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アルハラ あるはら

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アルコール・ハラスメント

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android