「三大刑事弁護人」の検索結果

10,000件以上


カロリーナ刑事法典 (カロリーナけいじほうてん) Die peinliche Gerichtsordnung Karls Ⅴ

改訂新版 世界大百科事典
1532年,神聖ローマ皇帝カール5世治下の帝国議会で成立した帝国刑事法典。ラテン語ではConstitutio Carolina criminalis。219条から成る。バンベルク…

あきれた刑事(でか)

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映は日本テレビ系列(1987年10月~1988年3月)。全22回。脚本:柏原寛司、新井光、田部俊行ほか。出演:時任三郎、永島敏行ほ…

こくさいけいじほう【国際刑事法】

改訂新版 世界大百科事典

国際刑事裁判所【こくさいけいじさいばんしょ】

百科事典マイペディア
国際犯罪を扱う国際的な裁判所。略称ICC(International Criminal Court)。国家間の紛争解決のための国際司法裁判所に対して,個人を対象とする。ド…

鬼刑事マディガン

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Madigan》。放映はNBC局(1972~1973年)。リチャード・ウィドマーク主演のポリス・アクション。

潜行刑事ダン

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《David Cassidy - Man Undercover》。放映はNBC局(1978~1979年)。人気テレビドラマ『ポリス・ストーリー』の…

新刑事コロンボ

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Columbo》。放映はABC局(1989~2003年)。ピーター・フォーク主演。1968~1978年までNBC局で放送された『刑事…

華麗なる刑事

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(1977年4月~11月)。全32回。出演:草刈正雄、田中邦衛、檀ふみ、佐野浅夫ほか。アクション刑事ドラマ。

けいじほしょうほう【刑事補償法】

改訂新版 世界大百科事典

けいじそしょう‐きそく【刑事訴訟規則】

デジタル大辞泉
刑事訴訟の実務的手続きについて、最高裁判所が定めた規則。昭和23年(1948)制定。最高裁判所規則の一つ。→民事訴訟規則

けいじほしょう‐ほう〔ケイジホシヤウハフ〕【刑事補償法】

デジタル大辞泉
刑事補償の要件・手続きについて規定している法律。昭和25年(1950)施行。

軍法会議 ぐんぽうかいぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
軍に属する特別の刑事裁判所をいう。軍法会議は、市民革命前のフランスにおいて、国王が出征部隊に特別の処罰機関を設けて、兵士の犯罪や軍紀違反を…

三十六人集 さんじゅうろくにんしゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
平安時代後期の私家集。編者,成立年未詳。藤原公任 (きんとう) の『三十六人撰』に選ばれた 36人の歌人 (三十六歌仙 ) の家集を集成したもの。代表…

簡易公判手続 かんいこうはんてつづき

日本大百科全書(ニッポニカ)
当事者に争いのない比較的軽微な事件について、迅速な裁判ないし審理の促進という観点から、1953年(昭和28)に設けられた公判手続。アメリカ法のア…

さん 三

小学館 和伊中辞典 2版
tre(男) ¶3人の学生|tre studenti ¶第3番目の問題|il terzo problema⇒三番 ¶終わりから3番目(の)|terzu̱ltimo ¶3倍(の)|triplo ¶3重…

さん【三/参】

デジタル大辞泉
1 数の名。2の次、4の前の数。みっつ。みつ。2 3番目。第3。3 三味線で、三の糸。[補説]「参」は、主に証書などに金額を記すとき、間違いを防ぐた…

三 さん

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
três3回|três vezes3倍|triplo;três vezes3分の1|um terço3分の2|dois terços3番目の|terceiro

三 み

日中辞典 第3版
三sān.~三月|三个月.

犯罪人引渡し【はんざいにんひきわたし】

百科事典マイペディア
犯罪人(容疑者または有罪判決を受けた者)が他国に逃亡した際に,相手国が当事国の要求に応じて当該人物を引き渡すこと。国際刑事司法共助の一種。…

滝川 政次郎 タキカワ マサジロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の法制史学者 国学院大学名誉教授。 生年明治30(1897)年5月26日 没年平成4(1992)年1月29日 出生地大阪府大阪市西区 学歴〔年〕東京帝国大学…

ギザ‐の‐さんだいピラミッド【ギザの三大ピラミッド】

デジタル大辞泉
エジプト、ナイル川下流西岸、首都カイロ近郊の都市ギザにある3基のピラミッドの通称。古代エジプトの3人の王、クフ、カフラー、メンカウラーのもの…

証人尋問 しょうにんじんもん

日本大百科全書(ニッポニカ)
その見聞した事実についての証人の供述から、訴訟資料(証言)を得る証拠調べ。民事訴訟における証人尋問挙証者(自分の有利に事実を証明しようとす…

み【三】

デジタル大辞泉
1 さん。みっつ。数を数えるときの語。「ひ、ふ、三、よ」2 さん。みっつ。名詞の上に付けて用いる。「三歳みとせ」

み【三】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 三つ。名詞・助数詞の前に付けて用いる。「三皿(みさら)」「三棟(みむね)」「三度(みたび)」など。[初出の実例]「ありきぬの 美(ミ)重(…

だい【大】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 形の大きさ、数の多少など、相対的な評価、認識において、大きい方あるいは多い方であることをいう。⇔小。① ( 形動 ) 数量や形また…

だい 大

小学館 和伊中辞典 2版
1 (大きいサイズ)grande(男),ta̱glia(女) grande ¶卵は大小合わせて30個ある.|Ci sono trenta uova, fra grandi e pi̱ccole. ¶この…

さんいち‐どくりつうんどう【三・一独立運動】

精選版 日本国語大辞典
日本統治下の朝鮮で、大正八年(一九一九)三月一日から始められた朝鮮民族の独立運動。京城(現在のソウル)で独立宣言を発表、民衆は「独立万歳」…

三 さん

日中辞典 第3版
1〔みっつ〕三sān.[補足]大字“大写”は“叁sān”を用いる.2〔3番目〕第三dì-sān.

だい【大】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]ダイ(呉) タイ(漢) [訓]おお おおきい おおいに[学習漢字]1年〈ダイ〉1 形・数量・規模などがおおきい。「大小・大胆・大地・大…

おおき(おほき)【大】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 本来は「多し」と同源。→おおい・おおきい・おおきな・おおきに )① 空間を占める容積、面積が大であるさま。[初出の…

大 おお-

日中辞典 第3版
1〔量・規模・形態が大きい,多い〕大dà;[数が]多duō.~大地震|强烈地震;大地震.~大人数|很多人.⇒おおあせ(大汗),…

大 dà [漢字表級]1 [総画数]3

中日辞典 第3版
1 [形]1 (⇔小xiǎo)(大きさ・広さ・サイズなどが)大きい;大きくなる;(程度が)強い;強くなる.▶大きさ・広さ・強さなどが平均や…

おお-【大-】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔大きい,広い,数量が多い〕big; large大火事a big fire大広間a large [big] hall大人数a great number of people大雪[雨]a heavy snow [rain]❷…

みい【三】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「み(三)」を延ばして発音した語 ) 物の数を、声に出して順に唱えながら数えるときの三(さん)。[初出の実例]「君か代は長の数よむひ…

さん【三】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
three第三the third3分の1a [one-]third3分の2two(-)thirds三度three times;《文》 thrice

乙女ごころ三人姉妹

デジタル大辞泉プラス
1935年公開の日本映画。監督・脚本:成瀬巳喜男、原作:川端康成、撮影:鈴木博。出演:細川ちか子、堤真佐子、梅園竜子、滝沢修ほか。

じゅうさんにんのしゅら〔ジフサンニンのシユラ〕【十三人の修羅】

デジタル大辞泉
古川薫による歴史小説。英国公使館焼き打ち事件に参加した長州藩士、瓜生慎蔵を主人公に、幕末の動乱を描く。昭和52年(1977)刊行。直木賞候補作。

三人さんにん虎とらを成なす

デジタル大辞泉
《「戦国策」秦策から》「市に虎あり」に同じ。

さんにんきちさとも【《三人吉三巴白浪》】

改訂新版 世界大百科事典

三人娘鶏曙 さんにんむすめ とりのあけぼの

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者中田嘉右衛門 ほか初演享保10.9(大坂・嵐三右衛門座)

三酔人経綸問答 さんすいじんけいりんもんどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
中江兆民(ちょうみん)著。1887年(明治20)集成社刊。民権運動の挫折(ざせつ)と明治憲法の制定を前にして、3人の男が酒を酌み交わしながら、日本の進…

末っ子長男姉三人

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(2003年10月~12月)。全10回。脚本:吉田紀子。出演:深津絵里、岡田准一、賀来千香子、原田知世ほか。

三十六人家集 さんじゅうろくにんかしゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
三十六歌仙のそれぞれの家集の集大成。伝本のなかでは、1112年(天永3)ころの書写と推定される『本願寺本三十六人集』が、三十六人家集としてほぼ完…

さんじゅうろくにんしゅう(サンジフロクニンシフ)【三十六人集】

精選版 日本国語大辞典
私家集の集成。藤原公任の三十六人撰に基づく三十六歌仙の家集をまとめたもの。平安後期の成立か。代表的な伝本に西本願寺本、御所本、歌仙家集本な…

滑稽三人片輪 〔常磐津〕 こっけい さんにんかたわ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者竹柴其水初演明治31.10(東京・明治座)

三酔人経綸問答 (さんすいじんけいりんもんどう)

改訂新版 世界大百科事典
中江兆民著。1887年集成社から刊行。刊行前,一部は〈酔人の奇論〉として徳富蘇峰の《国民之友》に掲載。3人の男が酒を飲みながら日本の針路について…

さんじゅうろくにんせん【《三十六人撰》】

改訂新版 世界大百科事典

おおい(おほい)【大】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 「大き」の変化したもの。もとは形容詞連体形と推定される ) 大きいさま。① 物の形の大きいさま。[初出の実例]「な…

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
こぶし~の|faustgroß.実物~|Originalgröße [女]~の男|ein Erwachsener.彼は~の子供好きである|Er liebt die kleinen K…

大 dài [漢字表級]1 [総画数]3

中日辞典 第3版
“大城”(河北省にある地名)および“大夫”“大王”のときdàiと発音し,それ以外は普通dàと発音する…